【戦国ブシドー】政令の使い道

この記事には、Kaiser Overseas LimitedおよびGame8のプロモーションが含まれます。

戦国ブシドーにおける、政令の使い道について解説しています。ぜひ参考にしてください。

政令の使い道

使い道 政令消費量
練兵(武将のレベル上げ) 1回あたり3
農作(資源の大量獲得) 1回あたり3
急行(部隊の急速移動) 3
建造(建築物の作成) 建築物により変化
伏兵(部隊の兵力温存) 1部隊につき1

練兵(武将のレベル上げ)

練兵機能を利用すると、政令を3消費します。1・2・3・5回のいずれかを選択してまとめて使用できますが、政令か体力が足りなくなった場合はその場で練兵が中断されるため、政令や体力の残量には注意が必要です。

▶︎効率的なレベル上げのやり方

農作(資源の大量獲得)

農作機能を利用すると、政令を3消費します。練兵同様に1・2・3・5回のいずれかを選択してまとめて使用できますが、政令が足りなくなった場合はその場で農作が中断されるため、政令の残量には注意が必要です。

急行(部隊の急速移動)

急行機能を利用すると、政令を3消費します。なお急行は、指定の幕舎や要塞まで通路を無視して一直線に移動する機能です。

建造(建築物の作成)

建築物 政令消費量
農場 1
幕舎 3

農場や支城といった、建築物の建造にも政令を消費します。消費量は建造する建築物によって異なります。

伏兵(部隊の兵力温存)

部隊を伏兵状態にするためにも、政令を消費します。同時に銅銭も必要です。

同盟に入って他同盟と戦争を行う場合でなければ、伏兵については特に気にする必要はないでしょう。

政令の獲得方法

時間経過

政令は60分(1時間)ごとに1獲得できます。上限は30で、それ以上は獲得できません。

金貨の消費

政令は金貨を60消費することで、その場で3獲得できます。金貨で政令を獲得した場合、30の上限を超えて獲得することが可能です。

なお金貨で政令を購入できるのは1日3回まで(合計9まで)となっていますが、前日・前々日に購入していない分は繰り越して購入できます。

関連情報

課金するならGame8 Storeで!

Game8 Storeでは、ゲーム内で購入するよりも15%お得に判金を購入できます。さらに5%のポイント還元もあり、ポイントは次回購入時に1ポイント=1円で利用可能です。

判金を購入して戦国ブシドーを効率良く進めたい場合は、ぜひGame8 Storeをご利用ください!

関連記事

お役立ち
お役立ち記事一覧
お得に課金できる情報
おすすめの課金パックと
購入方法
判金がお得に購入できる!
Game8 Store情報
初心者向け
序盤の効率的な進め方 効率的なレベル上げのやり方
メイン画面の見かた 戦闘システムの解説
同盟に入るメリット リセマラはするべき?
初心者保護期間の
うちにできること
武将のステータス
画面の見かた
先攻値について 秘蔵武技とは
政令の使い道 天王戦について
Q&Aの解答一覧 支城の作り方
中上級者向け
武技一覧 -

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記