★判金がお得に購入できる!Game8 Store情報
☆おすすめ編成:山中鹿之介軸
★最新情報一覧
☆最強武将ランキング
★武技一覧:効果で検索可能!
戦国ブシドーにおける、秘蔵武技について解説しています。ぜひ参考にしてください。
秘蔵武技とは、通常の解甲で入手できる武技とは異なり、特殊な方法で入手できる強力な武技のことです。
特定の武将や、特定陣営の武将、特定兵種の武将を複数消費することで入手できます。
秘蔵武技は強力なため、入手できるのは1種につき1つのみです。2つ以上入手することはできません。
メイン画面下部メニューの「武技」をタップし、左下にある「秘蔵」をタップすると、秘蔵武技の入手画面に移動できます。
入手したい秘蔵武技をタップして「交換」に進み、条件を満たす武将を選択して「追加」をタップすると、入手完了です。
武技名 | タイプ | 攻撃 | 回復 | バフ・デバフ | 入手条件 |
---|---|---|---|---|---|
![]() 韜・借刀殺人 70%の確率で、ランダムに選ばれた敵1部隊を内紛させ、7.5秒持続。 |
主動 |
内紛 強制的に味方部隊に対して通常攻撃を行う |
SR徳川・豊臣・織田各5枚消費 | ||
![]() 韜・金蝉脱殼 戦闘中、自身の兵力が初めて50%を下回ると、自身を畏縮、失策状態にする。さらに武力ダメージを無効化し、1.5秒ごとに一定量の兵力を回復する(回復率360%、統率の影響を受ける)、6秒持続。 |
受動 | 兵力回復 |
失策 主動スキル発動不可 畏縮 通常攻撃不可 |
SR織田、SR毛利各5枚消費 | |
![]() 陣・鉤行 開戦時、味方が槍兵のみの場合、味方のランダムな3部隊の根気+10%、ダメージ軽減+20%、21秒持続する。開戦15秒後に、武力が最も高い味方部隊の兵力招降+15%、15秒持続する。 |
開戦 |
兵士招降増加 武力ダメージ(通常攻撃ダメージを含む)を与えると兵力を回復 ダメージ軽減増加 受ける全ダメージ減少 根気増加 会心ダメージ回避確率増加 |
SR槍兵10枚消費 | ||
![]() 陣・雁行 開戦時、味方が弓兵のみの場合、味方のランダムな3部隊のダメージ増加+25%、21秒間持続。開戦から21秒後、味方のランダムな1部隊の会心率+40%、7.5秒間持続。 |
開戦 |
ダメージ付加増加 与える全ダメージ増加 会心率増加 会心発動確率増加 |
SR弓兵10枚消費 | ||
![]() 陣・錐形 開戦時、味方が騎兵部隊のみで、全部隊が制御スキルを受けそうになった場合、50%の確率で制御を無効化、21秒間持続する。 |
開戦 | SR騎兵10枚消費 | |||
![]() 韜・鉤箝の策 7.5秒ごとに、浄化を施す。味方兵力割合が最も低い2部隊の2つのデバフを浄化、さらに一定量の兵力(回復率300%、知力の影響を受ける)を回復する。 |
受動 | 兵力回復 | 磯野員昌・三好長慶・まつ各1枚消費 | ||
![]() 韜・以逸待労 戦闘中、最も武力が高い味方部隊の被ダメージ-20%、15秒持続する。また通常攻撃で敵にダメージを与えるたびに、兵力が最も低い味方部隊がそのダメージの30%の兵力を回復、30秒持続する。 |
受動 | 兵力回復 |
ダメージ軽減増加 受ける全ダメージ減少 |
大友宗麟・前田利家・尼子経久各1枚消費 | |
![]() 韜・兵勢 6秒ごとに判定が行われ、兵力が最も高い部隊のダメージ増加+20%(破壊可能)、ダメージ軽減-20%(浄化可能)。兵力が最も低い部隊のダメージ増加-20%(浄化可能)、ダメージ軽減+20%(破壊可能)、6秒間持続する。ランダムな敵2部隊の最も高いステータス-10%にし、かつ目標部隊が1つのデバフごとに、最高値のステータスがさらに5%減少。最大で30%まで減少可能、6秒間持続する。この効果は部隊の武力、知力、統率にのみ作用する。 |
機略 |
ダメージ軽減減少 全被ダメージ増加 ダメージ付加減少 全与ダメージ減少 ダメージ軽減増加 受ける全ダメージ減少 ダメージ付加増加 与える全ダメージ増加 |
斎藤道三・南渓瑞聞・真田昌幸各1枚消費 | ||
![]() 韜・九地 開戦時、ランダムな味方3部隊を80%の確率で【争地】状態にし、与えるダメージ-15%、回避率+30%、9秒持続。開戦から21秒目、すべての部隊を【死地】状態にし、ダメージ付加+30%、命中率-20%、15秒持続。開戦から36秒目、すべての味方部隊を【重地】状態にし、同時及びそれからの7.5秒ごとに、兵力を一定量回復する(回復率400%、知力の影響を受ける)。 |
機略 | 兵力回復 |
ダメージ付加減少 全与ダメージ減少 命中率減少 与えるダメージ確率減少 ダメージ付加増加 与える全ダメージ増加 回避率増加 ダメージ回避確率増加 |
織田信長・本多忠勝・尼子国久各1枚消費 | |
![]() 韜・遠交近攻 最も遠い敵部隊に武力攻撃を発動(ダメージ率400%、武力の影響を受ける)、次回その部隊が受ける武力の主動スキルのダメージ+15%(解除、浄化可能)。最も近い敵部隊に知力攻撃を発動(ダメージ率400%、知力の影響を受ける)、次回その部隊が受ける知力の主動スキルのダメージ+15%(解除、浄化可能)。 |
主動 | 武力攻撃・知力攻撃 | 織田信長・蒲生氏郷・吉見正頼各1枚消費 | ||
![]() 韜・趁火打劫 ランダムな敵2部隊に知力ダメージを与える(ダメージ率280%、知力の影響を受ける)。 【付加効果】目標部隊に付与された1個のデバフにつき、ダメージ+25%、最大で150%。 |
主動 | 知力攻撃 | 宮本武蔵・馬場信春・足利義輝各1枚消費 | ||
![]() 韜・無中生有 開戦時、ランダムに選ばれた味方3部隊が通常攻撃するたびに30%の確率で目標に追撃を発動する。30秒持続。 |
開戦 | 追撃 (通常) |
今川義元・徳川家康・朝倉孝景・武田勝頼各1枚消費 | ||
![]() 陣・天地人三才 開始時に、こちらの側に槍兵、騎兵、弓兵がいる場合、騎兵部隊の会心率が20%増加し、24秒持続する。弓兵部隊は槍兵へのダメージ増加+10%、騎兵から受けるダメージ-40%、24秒持続する。槍兵部隊の武力ダメージ反射+15%、兵力被回復+10%、24秒持続する。 |
機略 |
武力ダメージ反射増加 武力ダメージを受けると、攻撃者に一定の割合の武力ダメージを与える 被兵力回復増加 受ける兵力回復効果増加 ダメージ軽減増加 受ける全ダメージ減少 ダメージ付加増加 与える全ダメージ増加 会心率増加 会心発動確率増加 |
SSR槍・騎・弓各1枚消費 | ||
![]() 一心協力 開戦時、味方の4人の武将が異なる陣営を有している場合、ランダムな味方1部隊に【援護】を付与、50%の確率でダメージを負担、21秒持続する。最も武力の高い部隊が追撃の可能性がある場合、追撃確率+25%、21秒持続する。味方の知力が最も高い部隊の兵力策反+27%、21秒間継続する。味方の速度が最も速い部隊のダメージ増加+25%、21秒持続する。 |
開戦 |
兵力奪取増加 通常攻撃ダメージを与えると兵力を回復 兵力奪取増加 知力ダメージを与えると兵力を回復 ダメージ付加増加 与える全ダメージ増加 |
SSR徳川・豊臣・織田・毛利・足利を各1枚消費 |
Game8 Storeでは、ゲーム内で購入するよりも15%お得に判金を購入できます。さらに5%のポイント還元もあり、ポイントは次回購入時に1ポイント=1円で利用可能です。
判金を購入して戦国ブシドーを効率良く進めたい場合は、ぜひGame8 Storeをご利用ください!
![]() お役立ち記事一覧 |
|
お得に課金できる情報 | |
---|---|
おすすめの課金パックと 購入方法 |
判金がお得に購入できる! Game8 Store情報 |
初心者向け | |
序盤の効率的な進め方 | 効率的なレベル上げのやり方 |
メイン画面の見かた | 戦闘システムの解説 |
同盟に入るメリット | リセマラはするべき? |
初心者保護期間の うちにできること |
武将のステータス 画面の見かた |
先攻値について | 秘蔵武技とは |
政令の使い道 | 天王戦について |
Q&Aの解答一覧 | 支城の作り方 |
中上級者向け | |
武技一覧 | - |
秘蔵武技とは
ゲームの権利表記 © Kaiser (Overseas) Limited
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Kaiser Overseas Limited