スプラトゥーン2攻略記事コメント
ありがとうございます!チャーだと連続して撃てないけど当てれば撃墜できるから、空から来る=遠く→ 長射程のチャーがどんどん撃ち落とす役目、ハコビヤの時はそういう動きが大事なんだと思ってました。でもスプスコは動きにくくて、、撃墜はノンチャで余裕だから長射程武器のつもりでどんどん動く、ナルホドです!!! 視野を広く持つというのも大事ですね。通常潮の時に、持ち武器に応じてハコビヤ付近の高台や桟橋方面だけでなく干潮側にも目を向けるようにしてみたいと思います! 干潮ハコビヤは、高台付近ばかり落としてくるから狙い目なんですが、自分がハイプレ持ちの時に迎撃する場所としては、高台まで上がると安全なのでしょうか? コンテナ付近でギリキリまで母艦が近付くのを待って貫通狙いシャケコプ落としたいけど、四方から囲まれ易い位置で無防備になりがちなハイプレ中に、横からドスコイに殴られたり、雑魚にまとわりつかれると辛い(;A;)
テッパンは変なところ、しかもコンテナから遠くで停めない!コンテナ寄せる!これ、基本なのにウッカリしてました。桟橋の狭い通路でタイマンになると、殺らねば殺られる!と勘違いで思いっきり正面からスタンさせ、更に自分の首を締めてたw わぁ♪キャラ先輩、図解ありがとうございます!!! 裏ボムで倒すの、めちゃめちゃ苦労してたのです、、、引き付けチョン当て技も試してみます。もうこれからは連れて帰るの必須。もっと早く先輩方にお聞きすれば良かったぁぁ。。。 今更、何言ってるのって事でも丁寧にアドバイスくださり、皆さん感謝です!
アドバイスありがとうございます(*'▽'*)♪ 真正面に敵に来られると滅多撃ちしてしまう自分の変な癖を見直し、助言通りにテッパンにチョン当てで、桟橋の帰り道を切り抜けられました!!! タワー特攻撃破で金イクラ1個拾いつつ、桟橋からテッパンをお土産にコンテナ連れて帰れる動きができるようになりました♪♪(’∀’*)ワァィ 味方さんの動きも見つつ、連携とれるようにやってみたいと思います!
あ、やっぱり納品隊員に徹した動きで良かったんですね♪ ε-(´∀`*)ホッ チャーなのに箱壊しドスコイ色塗りと納品奔走しかしてないけどいいのかなwって思ってたのですが、邪魔なスコープで視界狭めて変にスナイプに固執してシャケコプに当たらん!よりは、よっぽど味方さんのお役に立ててたかなw(*'▽'*) ダム干潮の時は高台付近、なんでこんな場所に落とすの?っていつも思いつつ退治してますが、これからもそうします! あとノルマ達成が微妙な感じの時に母艦迎撃ハイプレしてくれてたら傍について雑魚ドスコイから護る!(傍で守護警備してる事に気付いてくれて、ハイプレしてる味方さんがナイスくれる時がたまにあって嬉しかったりする~♪)
これの追記 通り抜ける際に一発当てて 「苦しゅうない」 と言って通り抜けて下さい 必ずですよ
テッパンがスタンまでは初撃を当てた者を見続けるのを利用すれば簡単に通り抜けできますよ 何せ横を通る時に横向きになってくれるから
ハコビヤをインプレッサで叩き落とすワイルドスピードの様なシーンを想像した。
親父のハイパープレッサー……もといインプレッサが最強なんだよなぁw
豆腐屋86懐かしい
インベタ~のくだりは頭文字Dという漫画のセリフネタなのであまり気にしなくても良いですよ。 インベタ=内側のギリギリ。更にイン=空中という意味。
ハコビヤでチャーを持っても射程の長いシューター持ってるつもりの立ち回りで良いです。 つまり、普通に移動して撃ち落として納品する。 これはハイドラやダイナモを持っていても変わりません。 ちなみにダムで一番多いのは金網エリアと言われていますがそんなの狙うのは問題外なので無視。 次点で桟橋高台?でその次は干潮方面です。 桟橋高台はタマヒロイが大量になったり金網エリアの雑魚が来るので火力武器が桟橋側、長射程武器が1人干潮側へ行くと良いでしょう。 ちなみに干潮ハコビヤは高台が一番多いですが遠いので基本はコンテナと高台の間で立ち回り、上と周囲に広く視野を持つ事が大事。 ハイプレ持ちが撃ったら守ろう。
テッパン本体の体力は500、ボムの近爆風威力は180なので3個は投げないと倒せないんですよ。 桟橋にいていつ敵が沸いてくるか分からない状況では現実的ではないです。 先に言われてる通りちょん当てしてすり抜け帰還がいいと思います。 雑魚がまだよってきてないなら引き付けてちょん当てもアリです。(画像参照)
塗り直し大事ですね。さーっと動き、後ろに回れば早いものを塗って進んでとか面倒ですからね。よし。塗り直しがんばります!
生存ですか。そうですよね、雨をしのぐ、タワーができたらそこに。了解です。ありがとうございます
完璧止めるんじゃない。向きをかえられる程度
テッパン横抜けは1、2発当てるだけでいけますです スタンや撃破は例外を除いて基本コンテナ付近ぐらいになると思います タワーとテッパン同時に沸いた時もテッパンに3発ぐらい当ててからタワー倒すとスムーズだったりします(タワー倒したあとにテッパンをすぐ連れていけるので) 例として味方がタワー右側特攻してる間にテッパンが中央に出現した場合、テッパンにチョンあてすると特攻味方が助かったりします(スタンさせると味方が倒す可能性あり) テッパンにはチョン当てつよし!
ダムの通常潮でのハコビヤの負け筋は、チャージャーが高台からスナイプしようとする事です。シャケコプターはノンチャ一撃で落ちる上、コンテナから遠くで迎撃することになり無駄が多くなります。チャージャーの立ち位置、などどうでもよく回収の一員として加わって頂けるのが一番です。干潮時には裏の通常潮での高台に降りるシャケコプターが多いのでその手前で撃ち落とす様に射程を活かしてもらえるとよりコンテナ近くにイクラが落ち、背後も守られるので有効です
スプスコ射程距離とシャケコプ飛んで来るタイミングをもっとしっかり合わせられるように頑張ってみます!勿論、納品も意識!!!
桟橋の帰り道に遭遇するヘビの時にギリギリ真っ直ぐになる迄待ってみたら、横をイカですり抜け出来ました♪ でも、テッパンはスタンさせても噴射のオイルが邪魔で 横通るのは無理そうです。。。 スタンさせる方向が悪いのでしょうか? 近づかれる前に全力で逃げるか、停止させ裏からボム爆風が当たる様にして退治するしか出来なくて(;A;)
ありがとうございます!イカで斜めにフェンスすり抜けできると知り、逃げ道が増えました♪(*'▽'*) イカジャンプはかなり端から跳べないと厳しいですよね。足場も狭くて、成功率低くて苦手なんですが、隣桟橋にタワーいないなら跳んで逃げたい。。。コツってありますか? ドスコイのフライパンにギリキリ殴られヨコにふっ飛ばされるのを狙う?うわ。めっちゃ難易度高いです!!! 凄い。。。 あと、インベタとは?Google先生の回答は車の事だったので、検索しても意味わかんなかったです(´×ω×`)
©2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
サーモンランの攻略アドバイス(240ページ目)コメント
10000件中 4781-4800件を表示中