【スカイウォードソード】ギラヒムの倒し方【スカウォ/Switch】

ギラヒムの倒し方

スカイウォードソード(スイッチ/Switch)におけるギラヒムの倒し方の記事です。

ギラヒムの倒し方

チェックマーク構えている方とは逆から攻撃しよう

チェックマークテレポートを狙おう

構えている方とは逆から攻撃しよう

ギラヒムの向き

ギラヒムはリンクが剣を向けている方と同じ向きに手を伸ばし、そこから斬りかかると攻撃を止められてしまいます(右に向けたまま右→左に振る等)。少し難しいですが、剣を左に向けたまま左から右へ斬るなど、剣を少し向けておき、そのままその方向へ振り抜くと攻撃が成功しやすいです。

テレポートを狙おう

テレポート

ギラヒムにダメージを与えていくと、剣を取り出して戦い方を変え、テレポートでリンクの背後を取るようになります。この時少しギラヒムが静止しており攻撃のチャンスですが、向きを直す必要があります。回転斬りならば向きを変える必要もないため、回転斬りを使いましょう。

▶︎天望の神殿のマップと攻略チャートに戻る

ギラヒムの攻撃の対処方法

チェックマーク剣を受け止める

チェックマークリンクの剣を投げる

チェックマーク短剣飛ばし

チェックマーク突進斬り

剣を受け止める

剣を受け止める

リモコンを振って振りほどこう

ギラヒムが構えている方向から斬りかかると、剣を受け止められてしまいます。この状態のまま抵抗しないと剣を奪われてしまうので、リモコンを振って振りほどきましょう。

リンクの剣を投げる

剣を投げる

左右に移動しよう

ギラヒムに剣を受け止められた後、抵抗しないと剣を奪われてしまいます。ギラヒムは剣を奪った後、真っ直ぐ剣を投げてくるので左右に移動して避けましょう。

短剣飛ばし

短剣飛ばし

タイミング良く斬るか盾で受け止めよう

ギラヒムにダメージを与えていくと、剣を取り出して戦い方を変え、短剣を飛ばしを使うようになります。この短剣飛ばしは、短剣を一直線に並べて一斉に飛ばしてくるので、並んでいる方向へタイミング良く斬るか、盾で受け止めましょう。

斬る対処方法はギラヒムに短剣を弾き返せますが、タイミングが少し取りづらいのであまりおすすめしません。

突進斬り

突進斬り

盾かタイミング良く斬ろう

パターン変化後の攻撃の突進ぎりは、盾を構えるかタイミング良く斬って対処しましょう。この時注意してほしいのが、斬る方向を間違えると攻撃を食らってしまう点です。縦斬りや向かってくる方向とは逆から斬りつけると失敗するので、ギラヒムの向かってくる方向から斬りつけましょう。

ギラヒムの向かってくる方向は、ギラヒムが右手側に剣を構えたら、リンクから見て右に突進し、左手側に剣を構えたらリンクから見て左に突進します。

ギラヒム(2回目)の倒し方

チェックマーク構えている方とは逆から攻撃しよう

チェックマーク後半はジャンプ斬りのスキを狙おう

構えている方とは逆から攻撃しよう

ギラヒムの向き

ギラヒム(2回目)は1回目と同様に、リンクが剣を向けている方と同じ向きに手を伸ばし、そこから斬りかかると攻撃を止められてしまいます(右に向けたまま右→左に振る等)。剣を左に向けたまま左から右へ斬るなど、剣を少し向けておき、そのままその方向へ振り抜きましょう。

短剣を処理しておこう

短剣攻撃

2回目のギラヒムは短剣を浮かせた状態で戦い、剣を振った時に短剣に当たると短剣に攻撃を防がれてしまいます。短剣に攻撃して先に落としておくのも良いですが、ギラヒムに剣を止められると短剣が復活するので、ギラヒムが短剣を飛ばしてくるのを待つのがおすすめです。

ジャンプ斬りのスキを狙おう

ジャンプ斬り

ギラヒムにダメージを与えていくと、1回目と同様に剣を取り出して戦い方を変えてきます。この状態の攻撃チャンスは色々ありますが、中でもジャンプ斬り後のスキを狙うのがおすすめです。ジャンプ斬りは掛け声とともにジャンプしリンクの頭上にワープして攻撃する技で、ステップ1回で簡単に避けられます。

他の技にもダメージを与えるチャンスはありますが、2択を見極めるのが難しかったりするので、後半戦はジャンプ斬りを狙っていきましょう。

▶︎古の大祭殿のマップと攻略チャートに戻る

ギラヒム(2回目)の攻撃の対処方法

チェックマーク剣を受け止める

チェックマーク短剣斉射

チェックマーク短剣飛ばし(1本)

チェックマーク平手打ち

チェックマーク短剣飛ばし(並列)

チェックマーク短剣飛ばし(包囲)

チェックマーク切り払い

チェックマーク反撃斬り

チェックマークジャンプ斬り

剣を受け止める

剣を受け止める

リモコンを振って振りほどこう

2回目のギラヒムも1回目と同様に、構えている方向から斬りかかると剣を受け止められてしまいます。対処方法も変わらないので、リモコンを振って振りほどきましょう。

短剣斉射

短剣斉射

剣を受け止められた段階で対処する

ギラヒムに剣を受け止められた後、抵抗しないと周囲を漂う短剣を斉射されます。この状態に移行してしまうと攻撃をくらうしかないので、剣を受け止められた段階で対処しましょう。

短剣飛ばし(1本)

短剣飛ばし(1本)

盾を構えておく

短剣飛ばし(1本)はギラヒムの周囲に漂う短剣を飛ばしてくる技です。モーションが素早く非常に避けにくいので、あらかじめ盾を構えておきましょう。ギラヒムは剣を取り出すまで能動的に攻撃する技は基本的にこれしかないので、短剣を消費するまでは盾を構えっぱなしで大丈夫です。

平手打ち

平手打ち

バックステップで避けよう

平手打ちはリンクが剣をしまっている時にギラヒムと距離が近いと使ってくる技です。あまり見ない攻撃ですが、範囲は狭いので使われたらバックステップ等で距離を離しましょう。

短剣飛ばし(並列)

短剣飛ばし(並列)

タイミング良く斬るか盾で受け止めよう

ギラヒムにダメージを与えていくと、1回目同様に短剣を一直線に並べて飛ばしてくるようになります。対処方法は1回目と変わりませんが、3回連続で飛ばしてくる点は違います。この攻撃も短剣1本と同様に盾へのダメージがないので安定を取るなら盾を構えておきましょう。

短剣飛ばし(包囲)

短剣飛ばし(包囲)

回転斬りで対処しよう

短剣飛ばしにはリンクの周囲を囲んでから放つものもあります。包囲には2パターンあり、リンクの体の周り360度を包囲するパターンと、背後から頭を通って前を包囲するパターンです。こちらは盾では防ぎきれないので、横360度は横回転切り、前後180度は縦回転斬りで対処しましょう。

切り払い

切り払い

バックステップで回避

2回目のギラヒムが後半で使ってくる切り払いには「縦斬り」「横斬り」「挟み込み斬り」「2段斬り」と様々なパターンがありますが、全てバックステップで対応できます。この攻撃は「舌舐めずり」「構え」「ワープ+構え」「予備動作なし」から派生し、構え中であれば攻撃を当てて中断させダメージを与えられます。しかし、構えを待っていたのに予備動作なしで攻撃が来た場合、対処がしづらいので基本は回避に徹しましょう。

反撃斬り

反撃斬り

バックステップで回避

反撃斬りは、切り払い攻撃を盾アタックで弾き返した場合に派生する攻撃です。この攻撃も盾アタックで弾き返しても攻撃のチャンスは生まれないので、バックステップで安全に回避しましょう。

ジャンプ斬り

ジャンプ斬り

消えた後にステップで回避

ギラヒム(2回目)の後半戦では、ジャンプした後ワープでリンクの頭上から攻撃するジャンプ斬りを使ってきます。この攻撃は追尾が強く、通常の移動では避けきれませんが、ステップで追尾を切ることができます。避けた後はスキが大きいので、攻撃を叩き込みましょう。

通常のワープは地上で指を鳴らして消えるのに対して、ジャンプ斬りは勇ましい掛け声と共にジャンプし消えるので、そこで判別しましょう。

ギラヒム(3回目)の倒し方

第一段階
チェックマークステージの端まで追い詰める

チェックマーク攻撃して落とす

チェックマークとどめを刺す(3回繰り返す)
第二段階
チェックマーク胸部コアを7回突く
第三段階
チェックマーク剣を振って攻撃をガードさせる

チェックマーク刃こぼれした場所をさらに攻撃する

チェックマーク胸部コアを突く(2回繰り返す)

【第一】ステージの端まで追い詰める

ステージの端まで追い詰める

ギラヒムの接近を待とう

3回目のギラヒム戦ではまず空中ステージから戦闘が始まります。ギラヒムを倒すためにはステージから落とす必要があるので、まずはステージの端まで追い詰めましょう。ギラヒムを攻撃すると少しずつ後退しますがこれだと時間がかかるので、リンクがステージ端で待ち、ギラヒムが近づいてきたらステップで相手がステージ端を背負うように回り込むのがおすすめです。

【第一】攻撃して落とす

攻撃して落とす

手が光ったら間を斬る

ギラヒムをステージ端まで追い詰めたら、攻撃して後退させステージから落としましょう。始めは抵抗せず、ただ攻撃するだけで落とせますが、1度ダメージを与えると以降はステージ端付近では手を紫色に光らせて構えて、リンクの攻撃を受け止めてきます。スタルフォスと同じ要領で、手と手の間を通るように斬れば攻撃できるので落ち着いて対処しましょう。

【第一】とどめを刺す

とどめを刺す

ギラヒムをステージから落としたら、画面の指示通りとどめを刺しましょう。この一連の手順を3回繰り返すことで次の段階に進みます。

【第二】胸部コアを7回突く

胸部コアを7回突く

剣ビームを返してスキを作ろう

ギラヒムに3回とどめを刺すと第二段階に移行します。この状態では胸部コアを突きで攻撃することでダメージが与えられます。胸部コアを攻撃するには「剣攻撃を弾く」「剣ビームを弾き返して当てる」方法があり、剣ビームを返す方がスキが大きいです。剣ビームはギラヒムの剣の縦振り・横振りと同じようにこちらも剣を振ることで返せます。

【第三】剣を振って攻撃をガードさせる

剣を振って攻撃をガードさせる

胸部コアを攻撃していくと、ギラヒムが大剣を取り出し第三段階へ移行します。この段階ではリンクが攻撃すると大剣でガードしてきますが、ガードした箇所が徐々に刃こぼれしていき、最終的には破壊してギラヒムに攻撃ができるようになります。ですので、まずは攻撃して大剣を破壊する準備を始めましょう。

【第三】刃こぼれした場所をさらに攻撃する

刃こぼれした場所をさらに攻撃する

構えを変えるタイミングに注意

ギラヒムに攻撃すると大剣でガードし、同じ箇所に攻撃し続けることで大剣を破壊できますが、ギラヒムはガード中に構えの向きを変えてくるので注意しましょう。並行方向に斬ると反撃され、さらに大剣を修復されてしまいます。

【第三】胸部コアを突く

胸部コアを突く

大剣を破壊するとギラヒムにスキができます。このスキに胸部コアに突き攻撃を入れましょう。一連の流れを繰り返し、突きを2回入れれば見事ギラヒムを倒せます。

▶︎最終決戦のマップと攻略チャートに戻る

ギラヒム(3回目)の攻撃の対処方法

第一段階
チェックマークパンチ攻撃

チェックマーク回し蹴り

チェックマーク崖落とし
第二段階
チェックマーク縦斬り・横斬り

チェックマーク2連突き

チェックマーク剣ビーム

チェックマーク短剣飛ばし
第三段階
チェックマーク大剣攻撃

【第一】パンチ攻撃

パンチ攻撃

バックステップで回避

第一段階で使うパンチ攻撃は少しの間を置いてパンチを繰り出す攻撃です。リーチは短いので、バックステップ1回で簡単に避けられます。

【第一】回し蹴り

回し蹴り

バックステップで回避

回し蹴りは、1度ダメージを与えた後に使う、パンチ攻撃よりも少し長く溜めて繰り出す攻撃です。パンチ攻撃と同じくバックステップで簡単に避けられますが、当たると後方に大きく吹き飛ばされるので特に当たらないよう気をつけましょう。

【第一】崖落とし

崖落とし

急いで崖上がりをする

崖落とし攻撃は、リンクがステージ端に掴まっている時に使う攻撃です。攻撃を出されてしまうと対処ができないので、出される前に急いで崖上がりをしましょう。

【第二】縦斬り・横斬り

縦斬り

バックステップで回避

ギラヒム(3回目)の第二段階では剣を取り出し、リンクとの距離が近いと斬りつけてきます。縦斬り・横斬りどちらもバックステップで回避可能なのでギラヒムが剣を構えたらステップしましょう。

また、この攻撃を盾で上手く弾くと僅かなスキができ、胸部コアにダメージを与えられます。剣ビームを返すのが苦手な方は狙ってみましょう。

【第二】2連突き

2連突き

2連バックステップで回避

近距離での剣攻撃は2連突きも存在します。こちらはステップ・盾で弾く際も2回目まで避ける・弾くをこなす必要があります。

【第二】剣ビーム

剣ビーム

同じ方向に剣を振る

リンクとの距離が離れていると、剣を振って斬撃を飛ばす剣ビームを使ってきます。この攻撃はギラヒムが剣を振った方向と同じ向きで剣を振る(縦振りならこちらも縦振り)と、攻撃を返すことができます。ただし、相手に攻撃が当たるまでは同じ要領で向こうもビームを返してき、返される度にスピードが上がっていきます。

変化するスピードについていきにくい場合は、1回目を返した後に前進し、ギラヒムの掛け声に合わせてリズム良く返すと、視覚と聴覚両方でタイミングが取れるので比較的返しやすいです。

またギラヒムとの距離が近い時にこの攻撃を返すと、ギラヒムの返しが間に合わずに1回でビームを当てられます。

【第二】短剣飛ばし

短剣飛ばし

盾を構えておく

リンクとの距離が離れていると、ギラヒムは短剣を召喚し、1本ずつ連続して飛ばしてきます。こちらの攻撃は盾で簡単に防げるうえに盾へのダメージがないので、盾を構えて対処しましょう。

【第三】大剣攻撃

大剣攻撃

バックステップで回避

第三段階では、大剣で斬りつける攻撃しかしてきません。大振りで予備動作もわかりやすいので落ち着いてバックステップで対処しましょう。バックステップは無敵時間が長いですが、早く出しすぎると無敵時間の終わりを狩られてしまうという点には注意しましょう。

関連記事

魔物魔物一覧
ボス攻略
ギラヒムギラヒム ベラダーマベラダーマ
モルドガットモルドガット 封印されしもの封印されしもの
ダイルオーマダイルオーマ ダイダゴスダイダゴス
ギラヒム(2回目)ギラヒム(2回目) 封印されしもの(2回目)封印されしもの(2回目)
ナリシャ(パラスパラス)ナリシャ(パラスパラス) 封印されしもの(3回目)封印されしもの(3回目)
ギラヒム(3回目)ギラヒム(3回目) ラスボスラスボス

ゼルダの伝説スカイウォードソードHDプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

10 名無しさん

終焉の者よりギラヒムの方がずっと面倒だ。いや、こっちがラスボスやないか!!!!!!!

9 名無しさん

右に構えて右方向への回転斬り、などで反対から斬れる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記