スカイウォードソード(スイッチ/Switch)における最終決戦のマップと攻略チャートの記事です。
|
神殿の外に出ると、ギラヒムの元へと向かう道中で大群との戦いになります。画像のような足止めポイントでは演出と同時に召喚された敵だけ倒せば先に進める仕様です。
個々で追ってくるザコ敵は無限に湧き、足止めポイントに到達すると群れで追ってくるザコ敵は1回限りの出現となっています。なので基本的には無視して先に進み、足止めポイントだけ戦闘するとよいでしょう。
まずは最初の足止めポイントで出現する赤ボコブリン5体を倒しましょう。帽子をかぶっているボコブリンが目印です。
次の足止めポイントではモリブリン(木の盾)3体を倒します。まとめて倒そうとすると難しいので1体ずつ倒すとよいでしょう。バクダンを使うと盾を一撃で吹き飛ばせるため便利で、湧いてくるザコ敵が持っているバクダンを利用するのも手です。
次は青ボコブリンを倒します。1体だけですがそこそこ体力が高く、リンクが近付くと逃げるので追っている間に周りのザコ敵から攻撃を受けやすいです。なので周りのザコ敵を処理してから仕留めるとよいでしょう。
次はスタルフォス2体を倒します。ここでもバクダンが効果的で、相手の動きを封じて一方的に攻撃できるので楽です。もしくは周りのザコ敵から処理し、1体ずつ攻撃を盾でガードしてから斬りつけて倒しましょう。
基本的に足止めポイントでザコ湧きは止まりますが、角笛ボコブリンがいると増援を呼ばれてしまうので、見つけたら優先的に倒すかムチで角笛を奪いましょう。
最後に赤ボコブリンの群れを倒します。ハートを減らさないように注意しながら一気に処理しましょう。
3回目のギラヒム戦では空中ステージから戦闘が始まります。ギラヒムを倒すためにはステージから落とす必要があるので、まずはステージの端まで追い詰めましょう。攻撃して少しずつ後退させるか、もしくはリンクがステージ端で待ち、ギラヒムが近づいてきたらステップで相手がステージ端を背負うように回り込むのもおすすめです。
ギラヒムをステージ端まで追い詰めたら、剣で攻撃して後退させステージから落としましょう。初回は抵抗せず、ただ攻撃するだけで落とせますが、2回目以降はステージ端付近では手を紫色に光らせて構えるようになります。この状態で手に攻撃を当てると位置を入れ替えられてしまうので、スタルフォスと同じ要領で、手と手の間を通るように斬りつけましょう。慌てずに落ち着いて対処することが重要です。
ギラヒムをステージから落としたら、画面の指示通りとどめを刺しましょう。この一連の手順を3回繰り返すことで次の段階に進みます。
ギラヒムに3回とどめを刺すと第二段階に移行します。この状態では胸部コアを突きで攻撃することでダメージが与えられます。胸部コアを攻撃するには「剣攻撃を弾く」「剣ビームを弾き返して当てる」方法があり、剣ビームを返す方がスキが大きいです。剣ビームはギラヒムの剣の縦振り・横振りと同じようにこちらも剣を振ることで返せますが、返すとギラヒムも打ち返してくるのでひるむまで返し続けましょう。
胸部コアを攻撃していくと、ギラヒムが大剣を取り出し第三段階へ移行します。この段階ではリンクが攻撃すると大剣でガードしてきますが、ガードした箇所が徐々に刃こぼれしていき、最終的には破壊してギラヒムに攻撃ができるようになります。ですので、まずは攻撃して大剣を破壊する準備を始めましょう。
ギラヒムに攻撃すると大剣でガードされ、同じ箇所に攻撃し続けることで大剣を破壊できますが、ギラヒムはガード中に構えの向きを変えてくるので注意してください。斬りかかったら素早く斬り続け、構えの向きが変わる前に壊しきるのがおすすめです。並行方向に斬ると反撃され、さらに大剣を修復されてしまうので、もし向きを変えてきたらこちらも斬る方向を垂直に素早く変えましょう。
大剣を破壊するとギラヒムにスキができます。このスキに胸部コアに突き攻撃を入れましょう。一連の流れを繰り返し、突きを2回入れれば見事ギラヒムを倒せます。
ギラヒム戦後は準備する猶予が与えられるので、神殿の木の近くにある椅子で回復したり、クスリが欲しい場合はスカイロフトに戻ってもよいでしょう。
終焉の者は剣を構えており、基本的にこちらからの攻撃はガードされてしまいます。しかし、敵の攻撃後なら僅かながら攻撃できる時間があるので、敵の攻撃を盾アタックで弾き、即座に反撃してダメージを与えましょう。第一段階の攻撃は「縦振り」「横振り」「パンチ攻撃」「振り上げ→振り下ろし」がありますが、大振りな縦振りと横振りのみを狙うことをおすすめします。
終焉の者へのダメージ中に追撃を入れようとすると、ガードからカウンター斬りに派生する場合があります。なので2回ほど斬りつけたらいったん退くのが堅実です。カウンター斬りも盾アタックから反撃を入れられますが、慣れないうちは反撃は一撃だけにしましょう。
終焉の者にダメージを与えていくと、天候が変わり第二段階へ移行します。この段階でも敵の攻撃を弾いてダメージを稼げますが、それよりも楽な方法があります。まずは剣を上に掲げ雷を受け止めましょう。
このとき、高確率で終焉の者が「突進斬り」か「雷撃飛ばし」を使うので注意しましょう。素早くステップでかわせるようにしてください。
雷を受け止めたら、スカイウォードを飛ばすのと同じように剣を振って雷を飛ばしましょう。終焉の者に当てるとダウンするので攻撃のチャンスが生まれます。近付いて一気に斬りつけましょう。
斬り続けて体力を0にすると終焉の者が吹っ飛び、文字通りのとどめを刺せます。ただし、1回目のとどめは必ず失敗する仕様なので2回目以降のとどめを成功させましょう。とどめから復帰までの時間は非常に短いので、終焉の者が吹っ飛ぶのと同時に近付き、画面下にとどめのマークが表示される前にとどめを繰り出すと成功しやすいです。もし、とどめに失敗し復帰させてしまうと第二段階の最初からやり直しになります。
終焉の者を見事撃破するとエンディングになります。お疲れ様でした!
エンディング後、難易度が上がった2週目の冒険・辛口モードに挑戦できるようになります。より手ごわい冒険に挑みたい方はチャレンジしてみましょう。
また、あなたの「スカイウォードソードHD」の感想を募集しています。ぜひ評価・レビュー掲示板に書き込んでいってください!
ストーリー攻略 | |
3つの石版編 | |
---|---|
スカイロフト | 封印の地 |
フィローネの森 | 天望の神殿 |
オルディン火山 | 大地の神殿 |
ラネール鉱山 | ラネール砂漠 |
ラネール錬石場 | 封印の地(2回目) |
3つの炎編 | |
スカイロフト(2回目) | 積乱雲内部(詩島) |
フィローネの森(2回目) | フロリア湖 |
天望の神殿(2回目) | 古の大石窟 |
ラネール砂海 | 砂上船 |
火山山頂 | 古の大祭殿 |
封印の地(3回目) | |
勇者の詩編 | |
スカイロフト(3回目) | フィローネの森(3回目) |
オルディン火山(2回目) | ラネール渓谷 |
空の塔 | |
決戦編 | |
最終決戦 |
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
最終決戦のマップと攻略チャート【スカウォ/Switch】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
結局ゼルダは予定通りに拐われた。俺なにしに彼方此方ぐるぐる廻るのかしら??任天堂さんよ~ 素直にトライフォースのちからで最終決戦で良いんじゃないの?!