★新キャラ評価:黛煙(だいえん)
☆チームのメンバー募集掲示板
★PC版のダウンロード方法
☆育成要素と優先度
★解放要素一覧と条件
ドルフロ2(ドールズフロントライン2)の育成要素の記事です。ドルフロ2キャラの育成要素や優先度についても掲載しています。
目次
育成要素 | 優先度 |
---|---|
![]() |
優先度:[red]★★★[/red ・キャラのステータスを強化 ・1番優先して上げたい要素 ・レベルの上限は指揮官レベルに依存する |
![]() |
優先度★★★ ・キャラの攻撃力を強化 ・レベルの上限は指揮官レベルに依存する |
![]() |
優先度:★★☆ ・キャラのスキルやステータスを強化できる ・素材が枯渇しやすいので開放したいキーは考える必要がある |
![]() |
優先度:★★☆ ・武器に装備しステータスを上げられる ・セット効果はドロップしにくいので最初から無理に揃えなくていい |
![]() |
優先度:★☆☆ ・キャラが被り時に入手できる限界突破素材 ・ガチャで入手できるがわざわざ狙う必要はない |
![]() |
優先度:★☆☆ ・キャラの好感度を上げられる ・好感度を上げることでステータスやネームプレートがもらえる |
育成要素で一番重要なのがキャラ(人形)のレベル上げです。レベルが上がると攻撃力、HP、防御力が上がるので直接的な火力アップに繋がります。
武器のレベルも火力アップに直接的につながるので優先度が高い要素です。使用している武器を選んで強化するのは忘れずに行いましょう。
ノードは、指揮官レベル15で開放されます。ノードでは、パッシブやステータスを上げることが出来ますが、使えるアイテムに限りがあるので、良く使うキャラに絞り込んで上げていきましょう。
金アタッチメントは優先的に揃えたいですが、MOD(セット効果)に関してはドロップしにくいので最初のうちは無理に揃えようとしなくて大丈夫です。
メンタルは凸要素なので、育成優先度はかなり低いです。ガチャを引かないと凸を進めることが出来なので、無理に進めなくて大丈夫です。
相性値で好感度を上げると、ステータスを上げることができます。ただし、ドングルに限りがあることと、伸びるステータスがレベルに比べて大きくもないため、最終的におこないたい育成要素です。
貰えるもの一覧 | |
---|---|
フレーム 好感度6 |
![]() |
アタッチメント 好感度7 |
![]() |
アタッチメント 好感度8 |
![]() |
ネームプレート 好感度8 |
![]() |
好感度6・7・8でそれぞれフレームやアタッチメントなどの報酬が貰えます。
![]() |
||
攻略お役立ち記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤気になる要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
アイテム入手方法やおすすめ使い方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
育成要素と優先度【ドールズフロントライン2】
© Sunborn Information Technology Co., Ltd.© HAOPLAY Limited All rights reserved
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
好感度はドングルを消費して上げるのではなく、好感度アイテム+キャラ経験値などを消費して上げるものであり、その報酬として人形のステータスアップやドングルが貰える機能であるはずです。