【ドラクエビルダーズ2の攻略情報】
☆アップデートの最新情報
★部屋レシピ一覧と必要素材
ドラクエビルダーズ2(DQB2)のブクブク島についての攻略記事です。ブクブク島の行き方や入手できる素材(アイテム)など、できることを全てまとめています。
水族館パックまとめ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解放条件 | 必要ビルダーハート |
---|---|
ツリル島のストーリーをクリア | 調査中 |
無限解放素材 | |
なし | なし |
住人の職業 | 仲間にできる動物 |
調査中 | 調査中 |
強敵 | |
調査中 | |
入手レシピ | |
調査中 |
「ブクブク島」は、「ツリル島」のストーリーをクリアすると行けるようになります。ただし、素材島の「ザブザブ」を解放してないといけないので注意しましょう。
「ブクブク島」では貴重な魚の「オウムガイ」が釣れます。ここでしか釣れない可能性がある魚なので、「ブクブク島」に来たら必ず釣っておきましょう。
「ブクブク島」は海の広がる島なので、「サンゴ」や「いそぎんちゃく」など、アクアリウムを彩るのに必要なアイテムが多くあります。色々なアクアリウムを作るためにもアイテムを多めに集めておきましょう。
名前 | 釣れる島 | 足場 | 水の種類 | 魚影 |
---|---|---|---|---|
![]() |
ブクブク島 |
どこでも | 海水 | 大 |
![]() |
ムーンブルク島 ブクブク島 |
どこでも | 海水 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 ブクブク島 |
どこでも | 海水 | 中 |
素材名 | 入手場所 |
---|---|
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海水か深海で釣る |
![]() |
海水か深海で釣る |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
地上 |
![]() |
地上 |
![]() |
海の中 |
![]() |
地上 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
地上 |
![]() |
海水か深海で釣る |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
地上 |
![]() |
地上 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
地上 |
![]() |
地上 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
深海 |
![]() |
地上 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
![]() |
海の中 |
水族館パックまとめ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略マップの一覧 | |
---|---|
![]() からっぽ島 |
![]() モンゾーラ島 |
![]() オッカムル島 |
![]() ムーンブルク島 |
![]() 監獄島 |
![]() 破壊天体シドー |
![]() かいたく島 |
![]() ツリル島 |
素材島マップの一覧 | |
![]() フサフサ島 |
![]() ジメジメ島 |
![]() ピカピカ島 |
![]() ゴロゴロ島 |
![]() ヒエヒエ島 |
![]() チャポチャポ島 |
![]() ザブザブ島 |
![]() ヤミヤミ島 |
![]() マガマガ島 |
![]() ワビサビ島 |
![]() ブクブク島 |
![]() ドラクエビルダーズ2攻略トップページ |
||
![]() 部屋レシピ |
![]() マップ別の攻略 |
![]() 掲示板 |
![]() モンスター |
![]() 開拓レシピ |
![]() 料理 |
![]() ビルダーパズル |
![]() キャラクター |
![]() 裏技 |
![]() 初心者向け |
![]() アプデ情報 |
![]() DLC情報 |
![]() 最新情報 |
![]() 設計図 |
![]() ストーリー |
![]() アイテム・素材 |
![]() テクニック |
- |
商品やサービスに対しては対価を支払うというのが考えるまでもなく当然の感覚だよ。それに違和感を覚える方が感覚に異常をきたしている。元から開発してあったか追加開発したかどうかは関係ない(本編ストーリーすら完結しない未完成品だったというならともかく)。月額課金制のような継続的な集金行うサービスでもなく売り切りなんだから、将来的な追加部分含めてまとめて開発しておくのも極めて一般的。そんなことも分からないのは自分の都合以外何も考えてないからでは?
DQ1~11,イルルカSP,
ドラクエモンスターズジョーカー1~3,
ドラクエビルダーズ1~2,
ドラクエモンスターバトルロード2,
トレジャーズ
ブクブク島の行き方と入手できる素材【DQB2】
© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
前作の釣りが空気だったから拡張して追加要素でも特に違和感は感じないけど。 DLC商法が嫌、全て込み込みでかつ安価がいいなら、そんなゲームを探せばいいよ。 お客様は神様の時代から抜け出してくるか、現代に来ないかの2択だよ。