【ドラクエビルダーズ2の攻略情報】
☆アップデートの最新情報
★部屋レシピ一覧と必要素材
ドラクエビルダーズ2(DQB2)の「モンゾーラ島」についての記事です。冒険の舞台「モンゾーラ島」に関する情報を全て記載しています。
モンゾーラの左右の島に行くには、風のマントを入手する必要があります。
1 | モンゾーラ島に着いたら、叫びの方に向かう |
---|---|
2 | マンドリルと戦闘し、倒す |
3 | チャコの後を付いていき、農園に向かう |
4 | チャコの農園作りを手伝うことになる かかしのレシピを入手 |
1 | かかしを作成し、農園にかかしを立てる |
---|---|
2 | チャコが畑を耕すのを待つ |
3 | キャベツのタネを5個チャコから貰い、畑に植える |
4 | 設計図を元に、水場を作る |
5 | 畑を整備しながら、キャベツが育つまで待つ |
6 | キャベツが成長したら、収穫する |
7 | 鐘を鳴らし、モンゾーラ島のビルドレベルを上げる |
8 | チャコからふしぎなタネを貰い、光っている場所に植える |
9 | ミッション「だいのうえんへのみち」が開始 |
1 | ポンペに話しかけ、キャベツを食べる |
---|---|
2 | ドルトンに話しかけ、寝室を作る はじめての寝床のレシピとキャベツのタネを入手 |
3 | 再びドルトンに話しかけ、農家の寝床を作る 農家の寝床のレシピとキャベツのタネ2個を入手 |
4 | キャベツのタネを畑に植え、キャベツを15個収穫する |
1 | チャコに話しかけ、集落跡に向かう |
---|---|
2 | 集落跡の建物を登り、ジバコに話しかける |
3 | ジバコにひのきのぼうを渡す |
4 | ありの大群を討伐する 小麦のタネを5個入手 |
5 | ジバコを拠点に連れていく ふくろを入手する→使い方はこちら |
6 | 小麦を植えたらジバコに話しかけ、土をきれいにする魔物を探しに行く |
1 | おおねずみの丘に向かう |
---|---|
2 | 丘の右側の洞穴に行き、魔物の群れを倒す |
3 | みみずんを拠点に連れていく |
4 | みみずんに話しかけ、畑にしたい場所にかかしを置く キャベツのタネを5個、小麦のタネを10個入手 |
5 | チャコに話しかけ、農園跡地に向かう |
1 | おおねずみに話しかけ、キャベツ10個と小麦のタネ7個を交換する |
---|---|
2 | 教団の信徒(ヒース)に話しかけ、農園跡にかかしを置く |
3 | 農園跡をさくで囲む 木のフェンス、木のさくのレシピと小麦のタネ10個を入手 |
4 | ヒースを拠点に連れていく |
5 | ヒースに話しかけ、農家の倉庫を作る 小麦のたねを10個入手 |
6 | 小麦のタネを植えて、50個収穫する |
1 | 住民の依頼をすべてクリアする |
---|---|
2 | まものの軍勢が攻めてくるので、討伐する |
3 | 5個のババンゴのみをブロックで囲み、すべて壊す |
4 | ミッション「だいのうえんへのみち2」が開始 |
1 | 拠点にいるモンゾーラ犬に付いていき、湿地帯に向かう |
---|---|
2 | 湿地帯にいる信者2人を、拠点に連れてくる キビのタネを3個入手 |
3 | いぬを撫でて仲間にする |
4 | 湿地帯でキビのタネ25個集める |
1 | 高台のハーゴン教会に向かう |
---|---|
2 | メギラに小麦を50個渡し、かわきのつぼを入手する |
3 | ツボを使って貯水池に水を貯める キビのタネを5個と水門のレシピを入手 |
4 | 水田を作ってキビを育てる |
1 | ジバコからお風呂作りの依頼を受ける バスタオル、ごえもん風呂のレシピを入手 |
---|---|
2 | ソフィからパン作りの依頼を受ける |
3 | 小麦をたき火に入れてパンを作る |
4 | ソフィから料理部屋の依頼を受ける |
5 | ヒースからトイレ作りの依頼を受ける |
6 | ビルドレベルを3にする |
1 | 湿地にいるリリパットのお願いを聞く |
---|---|
2 | 草原の素を5個入手し、リリパットの周りを草原に変える 草原だんごのレシピを入手 |
3 | 草原団子を作り、畑以外のところに置く |
4 | ハーゴン教団とバトル |
1 | 東の湿地帯に行き、橋を渡って先にいるオークに話しかける |
---|---|
2 | 犬を使ってトマトのタネと畑の支柱手に入れる |
3 | オークの指示通りに動く トマトのタネ7個と畑の支柱のレシピを入手 |
4 | おおねずみにキャンディをあげる トマトのタネ5個入手 |
5 | 洞窟の中のオークに話しかけ、肥料のレシピを教えてもらう 肥料のレシピとトマトのタネを入手 |
6 | さらに東に行き、リリパットに話しかけて、アローインプを倒す どんぐり10個を入手 |
7 | 墓場に行き、モンゾーラ犬を使ってかぼちゃのタネを10個集める |
8 | 奥の墓に行くとゴーストと会話イベント、教会に向かう |
9 | 女神像の祭壇を作り、ゴーストに話しかけた後に教団とバトル かぼちゃのタネ10個入手 |
10 | 教会の地下に行き、宝箱からかぼちゃのタネをゲットする |
11 | 足りないトマトのタネはオークのトマト農園の南にある場所で探す |
12 | タネを5種類集めた後は、250マス埋めれるようにタネ集めをする(収穫するとタネの数が減ってしまうので注意) |
13 | 250マス分タネを植える |
1 | ポンペからかぼちゃのランタンの設置を依頼される |
---|---|
2 | かぼちゃのランタンを3つ、好きな場所に置く |
3 | ソフィから祭りのはた設置の依頼される |
4 | 祭りのはたを30個、好きな場所に置く |
5 | リズから部屋作りの依頼を受ける |
6 | 部屋に丸太のいす、わらベッド、たいまつ、なまえのカベかけ(リズ)を設置する |
7 | ビルドレベルを4にする |
1 | 植えた野菜をすべて収穫する |
---|---|
2 | 全て収穫したらチャコに話しかけ、イベント |
3 | 教団とバトルになる 勝利後、風のマント入手 |
4 | ミッション「だいのうえんへのみち3」が開始 |
1 | トマト農園の湿地帯を東に抜けた小さな岬から風のマントで小島に飛ぶ |
---|---|
2 | 島に着くと教団とバトルになる |
3 | バトル後、光に近づいて調べると金色の樹皮(命の原木)を持ってくるように言われる |
4 | 大樹の設計図1を入手 |
5 | ドルトンに話しかけ、大木の樹皮を40個設計図の位置に設置する |
6 | おおみみずに話しかけ、三色島の1つに向かって花のタネを見つけに行く |
7 | 島に着いたら長老に話しかける しろい花のタネを入手 |
8 | 命の原木を設置する |
9 | 命の原木の周りにしろい花のタネを植える |
10 | おおみみずに話しかけてイベント後、大樹の設計図2を入手する |
1 | おおみみずに話すと次のタネの場所を教えてくれるので、オークの農園の東にある小島に向かう |
---|---|
2 | 島に着いたらアローインプを8体倒し、リリパットの横にある宝箱からきいろい花のタネをもらう |
3 | 命の原木を設置する |
4 | 命の原木の周りにきいろのタネを植える |
5 | 大樹の設計図3を入手 |
1 | 湿地帯の西に行き、岬から西に飛んで島の奥にあるももいろの花のタネをゲットする |
---|---|
2 | 拠点に戻るとドルトン水を持ってくるように言われる |
3 | 湿地帯のオークの話を聞き、看板の前から飛び込んだ先にあるきれいな水を汲む |
4 | 拠点に戻ってきれいな水を注ぎ、命の原木を4つ設計図通りに設置する |
5 | イベント後、軍団とバトルになる |
6 | 軍団を倒した後、ヒババンゴとのバトルになる →ヒババンゴの攻略情報はこちら |
7 | ヒババンゴ討伐後は風のしずくを作る |
8 | 風のしずくを目印の場所にかける |
9 | イベント後、皆と会話すると船長が戻るので、からっぽ島に戻る |
モンスター名 | 落とすアイテム |
---|---|
![]() |
油 |
![]() |
命の原木 大木の樹皮 くすり葉のタネ |
![]() |
油 |
![]() |
こんぶ |
![]() |
木材 キャベツのタネ |
![]() |
くすりの葉 |
![]() |
小麦のタネ |
![]() |
小麦のタネ |
![]() |
カニの爪 |
![]() |
カニの爪 |
![]() |
草原の素 |
![]() |
大木の葉 草原の素 |
![]() |
こやし |
![]() |
油 まき貝 |
![]() |
草糸 ワサビのタネ |
![]() |
小麦のタネ トマトのタネ キャベツのタネ キビのタネ |
![]() |
トマトのタネ せかいじゅの葉 カボチャのタネ |
![]() |
骨 |
![]() |
油 |
![]() |
くすりの葉 |
![]() |
サケ マーマンの像 |
![]() |
|
![]() |
はじまりの一葉 |
モンスター名 | 獲得報酬 | |
---|---|---|
① |
![]() |
せかいじゅの葉 × 1 |
② ③ ④ ⑤ |
![]() |
キャベツのタネ
× 3 or キビのタネ × 3 or トマトのタネ × 3 |
⑥ |
![]() |
カメのこうら のレシピ |
⑦ |
![]() |
どくばり のレシピ |
「モンゾーラ島」では、ストーリーを進めると野菜のタネを250個植えるミッションが発生します。このタイミングで多くのビルダーは、タネが足りずに悩むことになるので、「タネ」を入手できる場所を覚えておきましょう。
①ドラキートーテム・青 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
②ドラキートーテム・黄 | |||||
![]() |
![]() |
||||
③ドラキートーテム・赤 | |||||
![]() |
![]() |
||||
④とおせんぼねずみ | |||||
![]() |
![]() |
①拠点北西の段差上 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
②拠点北東の山頂 | |||||
![]() |
![]() |
||||
③湿地の入り口東南東の海側の崖下 | |||||
![]() |
![]() |
※釣りは2019年3月28日(木)に配信される有料DLC「水族館パック」を購入することでできるようになります。 |
モンゾーラ島で釣れる魚の一覧です。詳細な場所を知りたい場合は、魚のリンクをタッチして確認してください。
名前 | 釣れる島 | 足場 | 水の種類 | 魚影 |
---|---|---|---|---|
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 |
どこでも | 淡水 | 小 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 オッカムル島 |
どこでも | 汚水 | 小 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 |
どこでも | 汚水 | 小 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 ツリル島 |
岩場以外 | 海水 | 小 |
![]() |
モンゾーラ島 オッカムル島 |
岩場以外 | 海水 深海 |
小 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 オッカムル島 ツリル島 |
岩場以外 | 海水 | 中 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 オッカムル島 ツリル島 |
岩場 | 海水 | 中 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 オッカムル島 ツリル島 |
岩場 | 海水 深海 |
中 |
![]() |
モンゾーラ島 オッカムル島 |
岩場 | 海水 深海 |
小 |
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 |
どこでも | 淡水 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 オッカムル島 ムーンブルク島 |
どこでも | 淡水 | 大 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 オッカムル島 ムーンブルク島 |
どこでも | 淡水 | 中 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 |
どこでも | 汚水 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 |
どこでも | 淡水 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 |
岩場以外 | 海水 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 オッカムル島 |
岩場 | 海水 深海 |
大 |
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 ブクブク島 |
どこでも | 海水 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 オッカムル島 |
どこでも | 深海 | 中 |
![]() |
からっぽ島 モンゾーラ島 ムーンブルク島 ツリル島 |
岩場以外 | 海水 | 大 |
![]() |
モンゾーラ島 オッカムル島 |
岩場以外 | 深海 | 大 |
![]() |
モンゾーラ島 ムーンブルク島 |
どこでも | 深海 | 中 |
![]() |
モンゾーラ島 |
どこでも | 海水 | 特大 |
『ドラクエビルダーズ2』の「モンゾーラ島」は、かつて緑豊かな大地であったが、今は大地が腐り、作物は枯れ、見るも無残な大地となっています。「ババンゴの実」というものがモンゾーラの大地を腐らしている原因のようです。
▲「ババンゴの実」のせいで腐ってしまった土では作物が育たない。
『ドラクエビルダーズ2』の主人公達はかつての緑豊かな「モンゾーラ島」の大地を復活させようとするが、「ハーゴン教団」の教え「破壊の教え」が広まっている影響で、島の住人が「モノづくり」は「悪」で「ビルダー」は「絶望をふりまく存在」と信じてしまっているため、非協力的となっているようです。
ストーリー攻略マップの一覧 | |
---|---|
![]() からっぽ島 |
![]() モンゾーラ島 |
![]() オッカムル島 |
![]() ムーンブルク島 |
![]() 監獄島 |
![]() 破壊天体シドー |
![]() かいたく島 |
![]() ツリル島 |
素材島マップの一覧 | |
![]() フサフサ島 |
![]() ジメジメ島 |
![]() ピカピカ島 |
![]() ゴロゴロ島 |
![]() ヒエヒエ島 |
![]() チャポチャポ島 |
![]() ザブザブ島 |
![]() ヤミヤミ島 |
![]() マガマガ島 |
![]() ワビサビ島 |
![]() ブクブク島 |
![]() ドラクエビルダーズ2攻略トップページ |
||
![]() 部屋レシピ |
![]() マップ別の攻略 |
![]() 掲示板 |
![]() モンスター |
![]() 開拓レシピ |
![]() 料理 |
![]() ビルダーパズル |
![]() キャラクター |
![]() 裏技 |
![]() 初心者向け |
![]() アプデ情報 |
![]() DLC情報 |
![]() 最新情報 |
![]() 設計図 |
![]() ストーリー |
![]() アイテム・素材 |
![]() テクニック |
- |
DQ1~11,イルルカSP,
ドラクエモンスターズジョーカー1~3,
ドラクエビルダーズ1~2,
ドラクエモンスターバトルロード2,
トレジャーズ
モンゾーラ島のマップやアイテム、隠し要素まとめ【DQB2】
© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
どうでも良さそうですが一応報告です。2周目以降向け ・最初のチャコ救出の段階から全ての場所に(理論上)行ける (壊れた大樹の島、三花の島はブロック積みが妨害され、海を渡るとマーマン(普通にやるとほぼ勝てない)が出てくるが、毒針の確率即死が通るので運が良ければ素通りできる) ・壊れた教会地下の種はフラグが絡まないので事前に回収できる。これらやオークからの種ドロップなどを拠点で育てているとミッションの「5種類の作物を育てよう」や「たくさんの畑を作ろう」の事前クリアが可能。木の成長と住民の会話順序などがおかしくなるがストーリー進行に影響は無い。また城の壁がここから入手出来る。ヒババンゴ以外に壊されない。ただし石垣(風車などから入手可能)でもヒババンゴ以外に壊せるモンスターはいないはずなので集める意味は見た目の好みくらい ・高台のハーゴン教団の場所にある畑付近でかわきのつぼを使うと何故か水が入手出来るポイントがある。みちびきのたまから一番近い石垣の周りで使うのがおすすめ