▶︎FF16(最新作)の攻略スタート
▶︎序盤にやっておきたいこと
▶︎取り返しのつかない要素
▶最強武器の一覧【改造用素材】
▶魔法ジャンクションのおすすめ
FF8(ファイナルファンタジー8)におけるノーグ&ヒサーリの攻略です。ドローできる魔法や入手アイテム、出現場所を掲載しています。
![]() |
Lv | HP | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1〜27 | 4400 〜12200 | ||||||
経験値(ボーナス) | AP | ||||||
- | 20 | ||||||
炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 |
有効なステータス攻撃 | |||||||
スロウ、 ドレイン、 割合ダメージ |
【数字】弱点倍率、【✕】無効、【-】吸収
![]() |
Lv | HP | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1〜27 | 2000 〜2000 | ||||||
経験値(ボーナス) | AP | ||||||
- | - | ||||||
炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
1 | 1 | 0.5 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 |
有効なステータス攻撃 | |||||||
ドレイン、 |
【数字】弱点倍率、【✕】無効、【-】吸収
![]() |
Lv | HP | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1〜27 | 57 〜2865 | ||||||
経験値(ボーナス) | AP | ||||||
- | - | ||||||
炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
有効なステータス攻撃 | |||||||
ドレイン、 |
【数字】弱点倍率、【✕】無効、【-】吸収
![]() |
Lv | HP | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1〜27 | 57 〜2865 | ||||||
経験値(ボーナス) | AP | ||||||
- | - | ||||||
炎 | 冷気 | 雷 | 地 | 毒 | 風 | 水 | 聖 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
有効なステータス攻撃 | |||||||
ドレイン、 |
【数字】弱点倍率、【✕】無効、【-】吸収
Lv | ドローできる魔法 | |||
---|---|---|---|---|
1~19 | シェル | プロテス | エスナ | - |
20~27 | シェル | プロテス | エスナ | - |
Lv | ドローできる魔法 | |||
---|---|---|---|---|
1~19 | ケアル | -- | -- | -- |
20~27 | ケアルラ | -- | -- | -- |
Lv | ドローできる魔法 | |||
---|---|---|---|---|
1~19 | サンダー | レイズ | -- | -- |
20~27 | サンダラ | レイズ | バイオ | -- |
Lv | ドローできる魔法 | |||
---|---|---|---|---|
1~19 | デスペル | コンフュ | スロウ | -- |
20~27 | デスペル | コンフュ | スロウ | -- |
Lv | 落とすアイテム(数) | 確率 |
---|---|---|
1~19 | 魔導石 ×8 | 69.3% |
魔導石 ×8 | 19.8% | |
魔導石 ×8 | 5.94% | |
魔導石 ×8 | 4.95% | |
20~27 | 魔導石 ×8 | 69.3% |
魔導石 ×8 | 19.8% | |
魔導石 ×8 | 5.94% | |
魔導石 ×8 | 4.95% |
Lv | 盗めるアイテム(数) | 確率 |
---|---|---|
1~19 | サークレット ×1 | 17.5% |
サークレット ×1 | 5.0% | |
サークレット ×1 | 1.5% | |
サークレット ×1 | 1.25% | |
20~27 | サークレット ×1 | 17.5% |
サークレット ×1 | 5.0% | |
サークレット ×1 | 1.5% | |
サークレット ×1 | 1.25% |
セルトヒサーリはアイテムを落としません |
セルトヒサーリからはアイテムを盗めません |
サグトヒサーリはアイテムを落としません |
Lv | 盗めるアイテム(数) | 確率 |
---|---|---|
1~19 | マジックアップ ×1 | 35.0% |
マジックアップ ×2 | 10.0% | |
マジックアップ ×3 | 3.0% | |
マジックアップ ×4 | 2.5% | |
20~27 | マジックアップ ×1 | 35.0% |
マジックアップ ×2 | 10.0% | |
マジックアップ ×3 | 3.0% | |
マジックアップ ×4 | 2.5% |
ソルトヒサーリはアイテムを落としません |
Lv | 盗めるアイテム(数) | 確率 |
---|---|---|
1~19 | マインドアップ ×1 | 35.0% |
マインドアップ ×2 | 10.0% | |
マインドアップ ×3 | 3.0% | |
マインドアップ ×4 | 2.5% | |
20~27 | マインドアップ ×1 | 35.0% |
マインドアップ ×2 | 10.0% | |
マインドアップ ×3 | 3.0% | |
マインドアップ ×4 | 2.5% |
入手できるカードはありません |
入手できるカードはありません |
入手できるカードはありません |
入手できるカードはありません |
「ノーグ」からは「GFリヴァイアサン」をドローできるので必ずドローしましょう。「GFリヴァイアサン」はここで取り逃すと二度と手に入れることができません。シェルター中央の「セルトヒサーリ」を倒すと「ノーグ」が出てきてドロー出来るようになるので忘れずにドローしましょう。
「ノーグ&ヒサーリ」戦は、中央の「セルトヒサーリ」と「ノーグ」を攻撃する役と、左右の水晶「サグトヒサーリ(左)」と「ソルトヒサーリ(右)」を攻撃する役で分担させると良いでしょう。左右の水晶は一定時間経過毎に「青→黄→赤」と変化し、赤色になると魔法を使ってきます。攻撃することで色を1~2段階戻せるので、色が変わったら左右の水晶を攻撃して行動させないようにしましょう。
また、左右の水晶はHPの自動回復があり破壊できません。攻撃力が一番高いキャラは中央の敵を攻撃して、左右の水晶は残りのキャラの最低限の攻撃で済ませれば効率よく戦えます。
「ノーグ&ヒサーリ」戦は、「ノーグ」のHPが多く左右の「ヒサーリ」を常に攻撃しなければならないので、長期戦になりがちです。「ノーグ」からドロー出来る「シェル」や「プロテス」を活用しつつ、回復魔法を使いながら地道にダメージを与えていきましょう。
ちなみに左右の「ヒサーリ」からは「デスペル」と「レイズ」がドロー出来るので、必要に応じて使っていけば戦闘が楽になるでしょう。
「サグトヒサーリ(左)」からは「マジックアップ」が、「ソルトヒサーリ(右)」からは「マインドアップ」が盗めます。どちらも入手が難しい貴重なアイテムなので「ぶんどる」を使って盗んでおくのがおすすめです。
![]() |
ストーリーボス | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
任意に戦えるボス(DISC1以降も) | ||
![]() |
![]() |
ストーリーボス | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
任意に戦えるボス(DISC2以降も) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリーボス | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
任意で戦えるボス(DISC3以降も) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ストーリーボス | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
任意に戦えるボス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノーグ&ヒサーリ【攻略】ファイナルファンタジー8
© 1999, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION:© 1999 YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。