【最新情報はこちら】
▶︎マスターアビリティの効果まとめNEW
▶︎クジャNEW
▶︎破滅をもたらす死神NEW
▶︎無の刀士オー
【FF9コラボ復刻開催中】
▶︎FF9コラボ復刻情報まとめ
FFBE幻影戦争の常闇のヴェリアス獲得クエストの攻略についてまとめています。常闇のヴェリアス獲得クエストの攻略に困っている方はぜひ参考にして下さい。
目次
マップ効果 | 《出撃ユニット制限》 ルシオ、ヴェリアス系のみ |
---|---|
有効な攻撃タイプ | 斬撃・射撃攻撃 |
要対策 | ・ガッツ |
クエストの特徴 |
---|
全4フェーズの攻略を目指すクエスト。状態異常こそ少ないものの、優秀な火力を揃えたキャラが多く登場するため、タンクとヒーラーがほぼ必須です。相手の耐久力もそこそこあるため、フォーカスを合わせて一気に倒し切ると楽に攻略を進められます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常闇のヴェリアス獲得クエスト#4は、状態異常の心配は無いものの、強力な攻撃によってどんどんとHPを削られてしまいます。しかし、複数単体攻撃を行う敵は少ないため、王土のヴェリアスを採用して相手の攻撃先をコントロールし、じっくりと頭数を減らすように動くのがおすすめです。
編成できるキャラの中でも、弱点を突いたり地形の影響を受けず攻撃を仕掛けたりと臨機応変に対応できる迅雷のヴェリアスがアタッカーとして強力です。注意点としては、AP持ちが悪い点が挙げられるため、幻音の鈴といったAP回復が可能なトラマスを装備するようにしましょう。
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・曲射で遠距離から安定した火力供給が可能 ・ガッツ解除が可能 ┗ ジュームや常闇のヴェリアスに有効 ・強力な治癒力ダウンを付与可能 |
![]() |
・ヘイトアップの手段を複数所持 ┗ ヘイトコントロールで味方を守れる ・3連撃を所持 ┗ チェイン回数ミッションのクリアに有用 |
![]() |
・必中や範囲攻撃耐性ダウン持ち ・強力な範囲攻撃を所持 ・リレイズ解除も可能 |
![]() |
・強力な範囲攻撃を複数所持 ・サブジョブに『白魔道士』持ち ┗ ヒーラー運用も可能 |
![]() |
・3連撃を所持 ┗ チェイン回数ミッションのクリアに有用 ・微量だが回復アビ持ち ・範囲バフで闇耐性アップが可能 |
マップ効果 | 《出撃ユニット制限》 ルシオ、ヴェリアス系のみ |
---|---|
有効な攻撃タイプ | 斬撃・射撃攻撃 |
要対策 | ・スロウ ・凍傷 |
クエストの特徴 |
---|
全4フェーズの攻略を目指すクエスト。各フェーズに厄介な状態異常を持つ敵が登場するため、それぞれが何を付与するのか、どう対策するのかを事前に頭に入れておくと楽に攻略を進められる。特に3フェーズ目の、スロウを付与してくるギルガメッシュには要注意。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスト開始時に登場している敵の中でも、ギルガメはドンムブ付与の範囲攻撃を使用してくるため、優先的に倒すのがおすすめです。ギルガメを倒す上で厄介なのが物理バリアとなっているため、バリア破壊が可能な氷刃のヴェリアスや範囲魔法攻撃を持つ水華のヴェリアスで対応しましょう。
左のギルガメを倒しつつ、王土のヴェリアスは『硬化結界』を使いながら単独で右上へと進行していくのがおすすめです。これによって、フェーズ1以降に登場する敵の強力な範囲攻撃を分散でき、編成全体の被ダメージを抑えることができます。
フェーズ2では、シヴァとレズニック(水着)が登場します。特にシヴァは、2回目の攻撃で凍傷を付与する強力な範囲攻撃を使用してきます。凍傷によってAP回復を阻害されると、以降に登場する敵に苦労するため、攻撃を集中させて一気に倒すか「スタン」を付与して、行動をさせずに削り切るのがおすすめです。
スタン付与可能なキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() ※LBのみ |
フェーズ3では、ギルガメッシュとアムネリスが登場します。特にギルガメッシュは、スロウを付与する強力な範囲攻撃を使用してきます。スロウを付与されてしまうと、被ダメージ増加と余分なターンがかかってしまい、クエストクリアから大きく遠ざかってしまうため、ギルガメッシュが登場したら最優先で倒すようにしましょう。
最後となるフェーズ4では、常闇のヴェリアスと天刃のギルガメッシュが登場します。両者とも火力と耐久力のどちらもが高水準で非常に厄介ですが、常闇のヴェリアスは混乱に弱いという明確な弱点があるため、混乱で攻撃アビリティを阻害しつつ、天刃のギルガメッシュから倒すようにしましょう。
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・曲射で遠距離から安定した火力供給が可能 ・ガッツ、追撃解除が可能 ┗ 後半に登場する天刃ギルに対して有効 ・単体の相手に対して混乱付与が可能 ┗ 常闇のヴェリアスの火力低下に貢献 |
![]() |
・2~3連撃を所持 ┗ ルシオと劫火ヴェリと相性が良い ・複数単体攻撃で効率良くダメージ供給 |
![]() |
・強力な範囲攻撃を複数所持 ・サブジョブに『白魔道士』持ち ┗ ヒーラー運用も可能 |
![]() |
・ヘイトアップの手段を複数所持 ┗ ヘイトコントロールで味方を守れる ・沈黙付与が可能 ┗ 水着レズニックに対して有効 |
![]() |
・シヴァと天刃ギルに対して有利を取れる ・攻撃しながらの回復が可能 ・範囲内の敵にのみ当たる範囲攻撃を所持 |
常闇のヴェリアス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・曲射で遠距離から安定した火力供給が可能 ・LBでスタンを付与できる ・必中アビが後半登場の回避キャラに有効 |
![]() |
・ルシオとのチェイン火力が強力 ・バリア破壊が可能 |
![]() |
・攻撃アビでスタン付与を狙える ・自前でヘイストを所持 ・後半登場の灰王モントに有効 |
![]() |
・サブアビでスタン付与を狙える ・マスアビで全員の火力向上に貢献 ・氷刃のヴェリアスや劫火のヴェリアスとチェインを組める |
常闇のヴェリアスはドンアクを付与してくる攻撃アビを使用してきます。係数は低めなので確率こそ低いものの、付与されてしまった時の被害は大きいため、信銘石や召喚獣で対策を講じておくのがおすすめです。
本クエストの常闇のヴェリアスは、睡眠耐性が低いのが特徴です。編成できるキャラの中だと、スリプルを使用できる『迅雷のヴェリアス』が候補となるため、火力強化や与ダメを増やしたいと考えた際には優先して編成するようにしましょう。
常闇のヴェリアスの体力を50%以下にすると、回避力の高い敵が2体登場します。ミッションクリアによる使用ターン数の制限があるため、半端な命中のキャラだけで挑んでしまうと、ここで二の足を踏んでしまうことになります。
おすすめなのは、有利属性かつ必中を持つ迅雷のヴェリアスと、必中持ちかつ後半にも活躍してくれる天風のヴェリアスです。特に天風のヴェリアスは、宝具の祭壇さえクリアできればいつでも最大強化に必要な素材を入手できるため、優先して編成すると良いでしょう。
常闇のヴェリアス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
常闇のヴェリアス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・曲射で遠距離から安定した火力供給が可能 ・LBでスタンを付与できる ・必中アビが後半登場のジザに対して有効 |
![]() |
・LBでスタン付与を狙える ・攻撃アビでスロウの付与も狙える |
![]() |
・攻撃アビでスタン付与を狙える ・自前でヘイストを所持 |
![]() |
・サブアビでスタン付与を狙える ・マスアビで全員の火力向上に貢献 ・氷刃のヴェリアスや劫火のヴェリアスとチェインを組める |
常闇のヴェリアス獲得クエストでは編成可能なキャラの都合上、属性がバラバラとなっています。そのため、同じ攻撃タイプのキャラを揃えて攻撃をする事で、効率良くダメージを与えられます。
対象キャラの中だと斬撃タイプのキャラを3体揃えられるため、火力が不足していると感じた場合は以下の3体をメインに編成を組むと良いでしょう。
常闇のヴェリアスはドンアクを付与してくる攻撃アビを使用してきます。係数は低めなので確率こそ低いものの、付与されてしまった時の被害は大きいため、信銘石や召喚獣で対策を講じておくのがおすすめです。
ボスである常闇のヴェリアスは、スタンに対しての耐性が非常に低く設定されているため、通常攻撃アビでも十分にスタンの付与を狙えます。ルシオやヴェリアスの育成度合いによっては被ダメが気になる場合もあるため、その際には積極的にスタンを狙うのがおすすめです。
開催期間 | 2024年10月23日(水)〜 |
---|---|
編成条件 | ルシオとヴェリアスのみ ※常闇のヴェリアスは編成不可 |
常闇のヴェリアス獲得クエストは、ルシオとヴェリアスのみを編成して挑む特殊なクエストです。全てのミッションをクリアする事で、常闇のヴェリアスの育成に必要な素材を確保できるため、ぜひ育成したルシオと各ヴェリアスを持ち寄ってクリアを目指しましょう。
禍草討伐クエスト攻略まとめ
2025/02/06 更新
2/6(木) ~ 2/20(木)14:59
常闇のヴェリアス獲得クエストまとめ
2025/01/23 更新
1/23(木)~
宝具の祭壇の攻略まとめ
2024/10/08 更新
恒常
アナザーストーリー攻略まとめ
2024/10/08 更新
恒常
異界の書庫
2024/10/08 更新
恒常
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
常闇のヴェリアス獲得クエストまとめ
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス