【モンスト】カインの適正ランキングと攻略方法【超絶】

モンストカイン(かいん)が降臨する「殺意の起点、鮮血の咎」(超絶)の適正ランキングと攻略です。「カイン」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「カイン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

カイン降臨の攻略

カインの情報
神に呪われし者 カインのアイコンカイン
▶︎攻略
神に呪われし者 カイン廻のアイコンカイン廻
▶︎攻略

カインのギミック情報

殺意の起点、鮮血の咎

入手モンスター [カインの画像カイン
難易度 超絶
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:ドラゴン/妖精
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:魔人
スピクリターン 39ターン

ギミック情報

できれば対策
カインのギミック画像
重力バリア ウィンド
覚えておこう
ハートなし ハートアイテム出現なし
HP個別ステージ 各キャラのHPが個別
弱点効果UP 一部の敵は弱点効果UP
ドクロ ザコ:ハートパネル展開
バハムート:ザコ召喚
その他
ニードルパネル ハートパネル 召喚
レザバリ 敵移動 敵回復

カインを素材に使うキャラ

[終焉の戦火 ラグナロクの画像ラグナロク
2体

カインの攻略ポイント

ユーレイ状態に気をつけよう

ユーレイ
「カイン」のクエストでは、超絶では初実装となる「ユーレイ」のギミックが登場します。キャラごとにHPが個別に用意されており、全てのキャラのHPが0になるとゲームオーバーになってしまうため、HP管理には注意しましょう。

ユーレイ状態の特徴

  1. アビリティが発動しない
  2. SSが使えない
  3. 友情コンボが発動しない
  4. 攻撃&スピードがダウンする

ニードルパネルに注意しよう

「カイン」降臨は、「ニードルパネル」が頻繁に出現するステージです。1回踏む度にザコ戦では3,000ダメージ、ボス戦では4,500ダメージ受けてしまうので注意しましょう。

「ニードルパネル」は見えにくい位置に出現することが多いので、ステージ突破時は、必ず「ニードルパネル」の位置を確認することが重要です。

ハートパネルで回復しよう

「カイン」降臨は、ハートが出現しない代わりに、「ハートパネル」が出現します。「ハートパネル」は1回触れる度に8,000回復をするので、うまく利用してしっかりとHP管理をしましょう。

また、「ハートパネル」はドクロマークの付いたザコを倒すことによって出現します。

ボスの真横に位置取りはNG

カイン危険な攻撃

「カイン」のボス戦では、「カイン」の右横に位置取りするのはNGです。4ターン後に30,000近いダメージを受けるレーザー攻撃がくるので、位置取りには注意しましょう。

弱点中心の攻撃をしよう

「カイン」降臨は、弱点倍率が通常降臨より上がっています。弱点以外はHPが削りにくくなっているので、弱点中心でボスへ攻撃しましょう。

カインの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃できる。
SSで重力バリアを無視して攻撃可能。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
弱点ロックオンがクエストを通して有効。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
友情コンボでゲージ飛ばしができる。
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射 キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
友情コンボで敵を一掃できる。
キラー効果で直殴りが強力。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
Aランク
陽気なる南国のサンタ大王 カメハメハαの画像 貫通 カメハメハα(獣神化改)
アビ:AGB/ABL/亜人耐性M/サムライ耐性M
コネクト:超アンチ減速壁/亜侍封じEL/SSターン短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
笑顔ハジける夏色お祭り少女 ノンノαの画像 貫通 ノンノα(獣神化改)
アビ:AGB/MS/ABL/ロングスピードモード
コネクト:超アンチダメージウォール/バイタルキラーM
友情コンボとSSで大ダメージが狙える。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
2種の友情コンボで高火力を出しやすい。
光に羽ばたく天使の歌姫 Angely Divaの画像 反射 エンジェリー(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/対幻妖L/ゲージ保持+ABL/SS短縮/SSチャージL
爆絶爆発で誘発をしながらダメージを出せる。
魂震わす業魔調伏の魔法童女 風神雷神の画像 貫通 風神雷神(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/超反減速壁/弱点キラーM
弱点キラーMがのる2つのインボリュートスフィアが強力。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
超AGBと対GBで高火力を発揮できる。
※コネクトスキルの発動推奨
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火
対火が全ての敵に有効。
真なる十戒へ導く者 モーセの画像 貫通 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/対弱点/SS短縮
キラー効果で大ダメージを稼げる。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
対LBMでレーザーバリアを持つ敵への火力が非常に強力。
Bランク
山神を従えし大将軍 ハンニバルの画像 反射 ハンニバル(獣神化)
アビ:MSM/超AGB+状態回復/SS短縮
超AGBで動きやすい。
ハイ・ライフセーバー ムーαの画像 貫通 ムーα(獣神化)
アビ:MSEL/AWD/対毒
友情でザコ処理がしやすい。
夢の世界を守護する者 ラミエルの画像 反射 ラミエル(獣神化)
アビ:MSEL/AM/状態異常回復/リジェネM+ABL/バリア付与
友情で広範囲を攻撃可能。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情で周囲のザコを一掃できる。
禁忌ノ邪鬼 阿頼耶の画像 貫通 阿頼耶(進化なし)
アビ:超AGB/友情ブースト+ABL/AM
友情ブーストがのるコピーとチェイススフィアが強力。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
友情だけで高火力を発揮する。
魂を救済せし白き聖女 グィネヴィアの画像 反射 グィネヴィア(獣神化)
アビ:超AWP/AM/超LS+ABL/状態回復
友情が全ての敵に有効。
大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像 反射 日番谷冬獅郎(獣神化改)
アビ:飛行/アンチ減速壁+ABL/ドレイン
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストM
ドレインで回復しながら高い火力を出せる。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
毒キラーMが発動した時の火力が非常に高い。
おつうなどと組み合わせよう
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情で広範囲にダメージを出しながらバリアで被ダメージを減らせる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情が全ての敵に有効。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情で敵全体を攻撃しやすい。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブで複数の敵を倒しやすい。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアが強力。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで一気に敵を倒せる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルと超強跳弾がクエストを通して非常に強力。
Aランク
「慈愛」のエスタロッサの画像 貫通 エスタロッサ(進化なし)
アビ:AWD/対獣M+AWP
友情コンボで火力を出しやすい。
天運の屍術師 ルウ・インの画像 反射 ルウイン(進化)
アビ:MS/神獣スレイヤー+ADW/対神
友情で敵の弱点を攻撃しやすい。
刀使い サムライソードの画像 貫通 サムライソード(進化)
アビ:超ADW(ラック)/反転送壁/友情ブースト+ABL/対バイタル
バイタルキラーにより直殴りで高火力を発揮する。
死を届ける聖夜の『魔獣使い』 メィリィの画像 貫通 メィリィ(進化)
アビ:AGB/反減速壁/対GB/盾破壊
重力バリアキラーで高火力を出しやすい。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
2つの強力な友情コンボがダメージ源になる。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロススフィアが敵全体のダメージソースになる。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボで大ダメージを出しやすい。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
弱点キラーがのる友情と直殴りが強力。
怒りに歪むもの ラウドラの画像 貫通 ラウドラ(獣神化)
アビ:MS/対反撃+AGB
SSでボスへ高い火力を発揮する。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーで複数の敵を倒しやすい。
Bランク
幸せを繋げし婚礼の竜少女 フラーラの画像 貫通 フラーラ(神化)
アビ:AWP/AWD/対アップポジ/LS
友情でザコ処理がしやすい。
第Ⅳの人造臣機 フィーアの画像 貫通 フィーア(進化)
アビ:MSM/反転送壁/対ライトポジ+ABL
友情コンボである程度火力を出せる。
南の海のクダ者 ギスイッカの画像 貫通 ギスイッカ(進化)
アビ:AGB/回復S+ALB
友情ビット展開時に高い友情火力を発揮できる。
龍刻解放 真・伊達政宗の画像 貫通 真伊達政宗(進化)
アビ:超AGB/アンチ魔法陣
跳弾でザコ処理が楽になる。
「流」の力を宿す者 アヴァランチの画像 貫通 アヴァランチ(神化)
アビ:状態回復/友情ブースト+AGB
友情ブーストにより友情火力を出せる。
山を護りし雪女 こゆきの画像 反射 雪女こゆき(進化)
アビ:アンチ魔法陣/魔人キラーM/獣キラーM+ABL
魔人キラーがボス戦で役立つ。
クリスマスの狂奏者 パーティナの画像 貫通 パーティナ(進化)
アビ:MS/魔封じ+AGB
魔封じでボスへ高い火力を発揮できる。
B級5位 王子隊の画像 反射 王子隊(進化)
アビ:AWD/AM+ABL/対弱
対弱でボスへの火力を出しやすい。
世界の裁定者 アルマゲドンの画像 貫通 アルマゲドン(神化)
アビ:AGB/対弱点+飛行
弱点キラーで直殴り火力を出しやすい。
陸遜 伯言の画像 貫通 陸遜(進化)
アビ:魔封じM+AWP
魔封じMでボスへのアタッカーとして活躍y¥。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
爆発で味方の友情を誘発できる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発で広範囲の味方をサポート可能。
黄金の怪盗 エルドラドの画像 反射 エルドラド(神化)
アビ:AGB/AM/リジェネ+回復/状態回復
回復でHP管理がしやすい。

カインの周回パーティ

運枠1パーティ

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を掻き乱す者 ダウトの画像ダウト [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像迅悠一
強友情持ちを編成しているので、友情コンボをメインに立ち回るのがおすすめです。

カインの攻略

ステージ1:フォノーを倒すとハートパネル起動

カインステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. フォノーを倒す
  2. バハムートを倒す
  3. 出現したフォノーを倒す

ステージ1の攻略解説

ドクロマークの付いた「フォノー」を優先して倒しましょう。「フォノー」を倒す事によって「ヒーリングパネル」が展開されます。「バハムート」は弱点以外はあまりダメージが入らないので、しっかり弱点を攻撃して倒しましょう。

ステージ2:右のリドラから倒そう

カインステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. フォノー1体を倒す
  2. レチリードを倒す
  3. 残ったフォノー1体を倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ1同様、「フォノー」1体を倒し「ヒーリングパネル」を展開させます。「リドラ」は下の攻撃で「ビットン」の方向に「拡大爆破弾」を放ちます。そのため、右の「リドラ」から先に倒すのが有効です。その後は左の「リドラ」と残った「フォノー」を処理して突破してください。

ステージ3:ザコ処理後中ボスを攻撃

カインステージ3

ステージ3移動後

カイン(中ボス)の移動後

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(3→4ターン) 移動
1対約600ダメージ
右上(9ターン) メテオ
1体ヒット約10,000ダメージ
左(6→3ターン) ホライゾンレーザー+ロックオンレーザー
1体約5,000ダメージ
右下(5→3ターン) 拡大爆破弾
1体約10,000ダメージ
(位置によってダメージ変動)

ステージ3の攻略手順

  1. レチリードを倒す
  2. フォノーを倒す
  3. カインを倒す

ステージ3の攻略解説

第2ステージ同様、白爆発攻撃までに「レチリード」を倒します。その後は「フォノー」を倒し、「ヒーリングパネル」を展開させ「カイン」へ攻撃していきましょう。

「カイン」は3ターン後に中央移動してきます。反射タイプのキャラは頭上で壁カンする事で大ダメージを狙えるので、積極的に狙いましょう。

ステージ4:すばやくザコを倒そう

カインステージ4

ステージ4の攻略手順

  1. フォノーを倒す
  2. レチリードを倒す

ステージ4の攻略解説

ここでもドクロマークの付いた「フォノー」を優先して倒して「ヒーリングパネル」を起動させ、次に「レチリード」を白爆発までに全て処理しましょう。次ステージからボス戦なので、しっかりHPを回復した状態で突入するのがおすすめです。

カインの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

カインの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左(6→4ターン) 拡大爆破弾
約5,000〜20,000
中央(11→4ターン) メテオ
全体約80,000
右(4ターン) ロックオン+右レーザー
ロックオン:約5,000
右レーザー:約30,000
下(3→1ターン) 移動

カインのボス攻略

ボス1:ボスの横には止まらない

カインボス1

ボスのHP 約641万

ボス1移動後

カインボス1移動後

ボス1の攻略手順

  1. レチリードを倒す
  2. フォノーを倒す
  3. カインを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でもまずはザコ2体を先に倒し、「ヒーリングパネル」の展開に加えて被ダメージを抑えましょう。「カイン」は3ターン後に中央移動してくるので、倍率が上がっている弱点を中心に攻撃するとスムーズにステージ突破する事ができます。

またボス戦を通して「カイン」は右側にレーザーを放ってくるため、右側には止まらないよう気を付けましょう。

ボス2:ザコを優先して倒す

カインボス2

ボスのHP 約487万

ボス2の攻略手順

  1. レチリードを倒す
  2. バハムートを倒す
  3. 召喚されたフォノーを倒す
  4. カインを倒す

ボス2の攻略解説

被ダメージの大きい「レチリード」を優先して倒しましょう。このステージは「バハムート」を倒さないと、「ヒーリングパネル」展開してくれる「フォノー」が出現しないので注意が必要です。

ボス3:ドクロを最優先で処理する

カインボス3

ボスのHP 約596万

ボス3移動後

カインボス3移動後

ボス3の攻略手順

  1. フォノーを倒す
  2. カインを倒す

ボス3の攻略解説

このステージは、「フォノー」とボスの「カイン」しか出現しないステージです。敵に関しては特に気を付ける点はありませんが、右上に4つの「ニードルパネル」が出現します。右上にいると大ダメージを受けてしまうので、位置取りに注意しましょう。

ボス4:周りのザコから優先して倒す

カインボス4

ボスのHP 約596万

ボス4の攻略解説

  1. フォノーを倒す
  2. バハムートを倒す
  3. カインを倒す

ボス4の攻略解説

最終ステージもザコを優先で処理していきます。このステージでは「フォノー」が最大3体までしか出現しないため、まとめて倒さずに「ハートパネル」を絶やさないよう注意しましょう。

カインの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

運極無しですが マナ艦隊でクリアです 割と簡単でした

2 ざきさん

初見クリアです。 真珠のメテオ レチリーワンパンするからつよい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記