モンスト空中庭園の攻略記事です。空中庭園の攻略と通算報酬はもちろん、空中庭園と試練の間の違いや、空中庭園と試練の間はどっちをやるべきかも掲載しています。
天魔の孤城の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
クエスト解放に必要なバトル突破数が変更されます。変更後は第10の間以外バトル突破数が少なくなっており、初心者の方でも挑戦しやすくなりました。
空中庭園の関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空中庭園のEXステージ | ||||||||||||||
![]() |
主な適正キャラ/ギミック | |
---|---|
![]() |
![]() 【解放条件:無し】 ・ADW+MS+ABLの反射を編成 ・パワーチェンジウォールで敵を攻撃 ・クロスドクロでボスが防御力ダウン |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破2】 ・ADW+ABL+反転送壁を編成 ・クロスドクロは全て倒さない ・剣ザコに触れて敵を攻撃 |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数4】 ・AGB+ADW+MSのキャラを編成 ・敵に複数触れてからボスの弱点を攻撃 |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数8】 ・反射のAGB+AWP+MSのキャラを編成 ・個別HPステージ&HP管理に注意する ・天使の回復ボムでHPを回復 ・クリスタル&センサーでボス防御ダウン |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数12】 ・木属性貫通のABL+反減速壁を編成 ・HPを多く保ちながら敵を攻撃する ・ヒーリングバルーンで仲間を回復 ・クロスドクロ処理で敵に弱点が付与 |
主な適正キャラ/ギミック | |
---|---|
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数18】 ・貫通のAWP+反減速壁のキャラを編成 ・回転パネルで加速・減速を利用する ・エナジーコンテナを回収して弱点を攻撃 |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数24】 ・AGB+ADW+ABLのキャラを編成 ・ウォールチェンジパネルで弱点を出現 ・弱点強化させて弱点を攻撃する ・ドクロを倒すと回復フレアが展開 |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数32】 ・反射のAGB+AM+反転送壁を編成 ・ランチャーパネで敵を攻撃 ・弱点封印を解除して攻撃する ・防御状態の敵は他の敵に触れて解除する |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数40】 ・反射のMS+ABL+反減速壁を編成 ・センサーに触れて敵を防御ダウンさせる ・一定回数攻撃して特殊バリアを破壊する ・ポーションは金にしてから回収しよう |
![]() |
![]() 【解放条件:バトル突破数54】 ・MS+反転層壁のキャラを編成 ・クロスドクロの処理を最優先に行う ・天魔の孤城【試練の間】のクエスト登場 |
主な適正キャラ/ギミック | |
---|---|
![]() |
![]() 【解放条件:10の園で稀に出現】 ・光貫通のAGB+AWPを編成 ・パネル複数踏んで弱点を攻撃 ・センサー効果を覚えよう ・ボスの攻撃ターンゲージは必ず削る |
「コルティーナ【EX】」は出現後24時間以内に1回だけ挑戦できるクエストになっており、クリア・ゲームオーバーに関わらず挑戦後は消滅してしまいます。そのため、事前に適正キャラへのわくわくの実の厳選や、紋章の準備を怠らずに万全の状態で挑戦しましょう。
モンスト攻略アドバイザーの「しゅんぴぃ」さんの「空中庭園」のおすすめ編成&わくわくの実の攻略動画です。適正キャラについて詳しく動画内で解説しているので、こちらも参考にしてください。
「試練の間」と「空中庭園」両方のバトル突破数の合計で報酬を獲得することができます。
「天魔の孤城」のバトル突破報酬が60から90に拡張されます。「空中庭園」を制覇することができない場合でも「試練の間」を制覇し、「空中庭園」を30バトルのみ突破できれば毎月報酬を全て獲得することが可能です。
クリアバトル数 | 報酬 |
---|---|
5 | ![]() |
10 | ![]() |
15 | ![]() |
20 | ![]() |
25 |
![]() |
30 | ![]() |
35 | ![]() |
40 |
![]() |
45 | ![]() |
50 | ![]() |
55 |
![]() |
60 | ![]() |
65 | ![]() |
70 | ![]() |
75 | ![]() |
80 | ![]() |
85 | ![]() |
90 |
![]() |
通算バトル突破報酬に関しては「空中庭園」と「試練の間」で共通となっており、2つのステージの合計バトル突破数に応じて報酬を受け取れます。そのため、バトル突破報酬のみ入手する場合であれば、「試練の間」をクリアするだけで、「空中庭園」に挑戦する必要はありません。
引き換え対象キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
「空中庭園」実装後からは「天魔の印」が新たに報酬に加わります。従来の報酬であれば「ヴィレディ」を入手できていましたが、「天魔の印」に変更になったことで、「デルモステル」か「ヴィレディ」のどちらかを「総合引き換え所」で引き換えすることが可能になりました。
貴重なアイテム「わくわくミンEL」は、わくわくの実の等級をひとつ上げることができるアイテムです。現在希少なアイテムになっているため、強力な性能を搭載する限定キャラに優先して使用するのがおすすめと言えます。
通算バトル突破数 | 報酬 |
---|---|
50 |
![]() ![]() |
100 | 星6確定ガチャ玉×1 |
150 | 星6確定ガチャ玉×1 |
200 | 星6確定ガチャ玉×1 |
250 | 星6限定確定ガチャ玉×1 ※限定キャラも排出対象 |
300 |
![]() ![]() |
350 | 星6確定ガチャ玉×1 |
400 | 星6確定ガチャ玉×1 |
450 | 星6確定ガチャ玉×1 |
500 | 星6限定確定ガチャ玉×1 |
通算報酬はバトル突破報酬と異なり、「空中庭園」と「試練の間」で異なっており、別々でカウントされています。そのため、「空中庭園」の通算報酬を「試練の間」をクリアして入手するといったことはできないので、注意しましょう
「空中庭園」の通算報酬で入手できるガチャ玉は、全て2023年以降に登場したキャラが排出対象となっており、比較的新しめのキャラを入手することが可能です。
★空中庭園の主な特徴★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
「天魔の孤城」に新ステージとして「空中庭園」が登場しました。開催期間は通常の「天魔の孤城」と変わらず、10個の新ステージに挑戦することができます。
「空中庭園」は「試練の間」と平行してプレイすることが可能で、「試練の間」をクリアしていない場合でも最初から「空中庭園」に挑戦することができます。
「空中庭園」は、黎絶クエストのように「かりモン機能」が使用できないため、サブアカウントなどとキャラの貸し借りができません。そのため、自身が持つキャラだけで挑戦するか、マルチでキャラを出し合って挑戦する必要があります。
「空中庭園」は「天魔の孤城」実装当時並の高難易度かつ適正キャラが少ないことが予想できるので、「かりモン機能」が使用できないのは非常に厳しいと言えるでしょう。
ステージ | 空中庭園 | 試練の間 |
---|---|---|
バトル 突破報酬 |
カウント数は共通 | |
通算バトル 突破数 |
別々でのカウント扱い | |
EXキャラ | ![]() |
![]() |
かりモン | 禁止 | 使用可能 |
「空中庭園」と「試練の間」の違いは、通算バトル突破報酬が別々になっている点と、EXキャラ、「かりモン機能」の禁止が挙げられますが、基本的なシステムは変わりません。各ステージの解放条件も突破バトル数になっているので、大きな違いと言えば「かりモン機能」の有無だけでしょう。
「空中庭園」にも新たなEXステージ「コルティーナ」が登場しています。「アーキレット」は「試練の間」の最深部である「10の間」で稀に出現しますが、こちらの「コルティーナ」も「空中庭園」の最深部である「10の園」を周回することで稀に出現しクエストに挑戦することが可能です。
試練の間の攻略と報酬 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||
試練の間のステージ攻略 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試練の間のEXステージ | ||||||||||||||
![]() |
バトル突破報酬を稼ぐ際はまず「試練の間」に挑戦するのがおすすめです。「空中庭園」は高難易度となり「かりモン機能」が使用できないため、効率を重視するのであれば比較的適正キャラが多い「試練の間」を先にクリアするのが良いでしょう。
「試練の間」のバトル突破報酬を全て入手できている場合は、残りの30バトルを「空中庭園」で稼ぐ必要があります。クエストの難易度が一気に跳ね上がるため、挑戦する際は手持ちのキャラの厳選等をしっかり行い挑戦しましょう。
試練の間 | 空中庭園 |
---|---|
![]() ▶︎EX攻略 |
![]() ▶︎EX攻略 |
「試練の間」では「アーキレット」を、「空中庭園」ではEXクエストで「コルティーナ」を入手することが可能です。それぞれ希少なキャラとなっているので、入手したい方は「試練の間」と「空中庭園」を10層までクリアした後に最上階を周回する必要があります。
空中庭園の攻略と報酬 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空中庭園のEXステージ | ||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
試練の間の攻略と報酬 | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
試練の間のステージ攻略 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試練の間のEXステージ | ||||||||||||||
![]() |
イベント関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
空中庭園の攻略と報酬まとめ|天魔の孤城
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。