★天使空挺隊【超究極】の適正と攻略!
★プレミアムセレクションガチャが開催!
★2.5次元の誘惑コラボの追加情報が解禁!
└リリサ/美花莉/ノノアのキャラ評価はこちら!
★柳生十兵衛の獣神化改が決定!
モンスト友達と作る世界(天使空挺隊)超究極の攻略です。「天使空挺隊 リリエル&ミリエラ&ノキエル&アリエル」のギミックや適正キャラも掲載しています。
天使空挺隊の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() 美花莉(獣神化) アビ:超AGB/ADW/MSM/対弱+超反減速壁/バリア付与M/飛行付与 弱点キラーによる火力が高い。 バリア付与Mで被ダメ軽減につながる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 中野一花(獣神化) アビ:超AGB/MSL/対弱点L/超LSM+AM/超反減速壁 弱点キラーLで火力を出せる。 SSで回復を行える。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() カメハメハα(獣神化改) アビ:AGB/ABL/亜人耐性M/サムライ耐性M コネクト:超アンチ減速壁/亜侍封じEL/SSターン短縮 亜侍封じELでボスに高火力を出せる。 耐性Mで被ダメージを軽減できる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 閻魔(獣神化) アビ:AGB/超MSL/反減速壁/超SSアクセル+ABL/魂奪L/ダッシュM 反射タイプなので直接挟まることが可能。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ワールド(真獣神化) アビ:超AGB/MSL/LS/壁ブースト+超反減速壁/SS短縮 遅延SSがピンチの際に役立つ。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 西郷隆盛(獣神化改) アビ:超AWD/超反減速壁/光耐性 コネクト:超アンチ重力バリア/光属性キラー キラー&壁ドンSSが強力。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 三途(獣神化) アビ:MSML/対光/対弱/ドレイン+超AWP/超反減速壁/SSチャージ キラーが乗るコピーが強友情と相性◯ ※マサムネとの組み合わせ推奨 |
![]() |
【適正ランク】
![]() モンテ(獣神化) アビ:AGB/超反転送壁/超SS短縮/パワーオーラM+超AWP/反減速壁 バフSSによるサポートが強力。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() マサムネ(真獣神化) アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁 友情コンボによる火力が高い。 ※三途との組み合わせ推奨 |
![]() |
【適正ランク】
![]() メモリーα(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/AW/対重力L+反減速壁/ドレイン 重力バリアキラーLでダメージを稼ぎやすい。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() sinギルティ(獣神化) アビ:超AGB/超反減速壁/反転送壁/超SSアクセル+渾身 渾身発動時の火力が非常に高い。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() フランクリン(獣神化改) アビ:AGB/AWP/SSアクセル+ダッシュM コネクト:超マインスイーパーL/アンチ減速壁/友情コンボ×2 機動力が高く火力を出しやすい。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() アレス(獣神化改) アビ:MSM/超反減速壁/光耐性 コネクト:超アンチ重力バリア/カウンターキラーM/超SSターン短縮 キラー発動時の火力が高い。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() サンジ(獣神化) アビ:AGB/超AWD/無耐性+飛行/超反減速壁/対連撃L 連撃キラー発動時の火力が高い。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ティアラ(獣神化改) アビ:ADW/超AWD/全耐性M/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチ減速壁/SSターンチャージL 耐久力が高い。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 枢木スザク(獣神化) アビ:超AGB/超AWP/火耐性/ノーダメヒール+ABL/反減速壁/状態底力 SSによる火力が高い。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ウリエル(真獣神化) アビ:超AGB/対反撃/全耐性/友情×2+ABL/超反減速壁 友情によるサポート力が高い。 |
「天使空挺隊(友達と作る世界)」の適正キャラは「美花莉」です。「弱点キラー」による直殴り火力が高いうえ、「バリア付与M」で被ダメージの軽減を行えます。複数編成すると安定感を持ってクリアできるので、所持している方は優先して編成しましょう。
天使空挺隊【究極】の特殊演出 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
「天使空挺隊【超究極】【究極】」は、「奥村正宗」を編成することで通常とは異なる演出を見ることができます。
「奥村正宗」に関してはコラボガチャの星4・5として入手できるので、実際に見たい方はガチャで「奥村正宗」を入手し、クエストに挑戦しましょう。
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
封印弱点 | 【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
封印効果アップ | 【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
ハート無し | 【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
マップクリア 回復無し |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
撃種反撃モード | 【対策優先度:★★★★☆】 天使:回復フレアを展開 |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ステ3:敵の呼び出し ボス1:ボスの防御ダウン |
「天使空挺隊【超究極】」のギミックは「重力バリア」と「減速壁」です。展開量が多いため「アンチ重力バリア」「アンチ減速壁」の2アビリティを搭載するキャラを4体編成しましょう。
★天使空挺隊の攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() |
「天使空挺隊【超究極】」は、クエストを通してハートの出現とマップクリア回復がありません。「天使」の「撃種反撃モード」で発動できる回復フレアしか回復手段が無いので、HPを削られたら反撃を発動して回復する意識を持ちましょう。
![]() |
ギミックの仕様 |
---|
![]() ![]() ![]() |
「撃種反撃モード」は指定の擊種で敵にふれると反撃が発動するギミックです。赤い部分は反射タイプ、青い部分は貫通タイプでふれることで敵の反撃による攻撃が展開されます。
「天使空挺隊【超究極】」は弱点に対する直殴り倍率が上がっており、弱点を攻撃することで大ダメージを出すことが可能です。反射タイプで挟まれる箇所も多くあるので、「擊種変化パネル」を利用して弱点を集中攻撃しましょう。
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対光の心得・極】 【効果】 光属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「天使空挺隊(友達と作る世界)」のおすすめ紋章は、「対光の心得・極」「対弱の心得・極」です。直殴り火力を底上げできます。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 味方のHPを50%回復 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) |
「天使空挺隊(友達と作る世界)」のおすすめ守護獣は、「パック」や「スタープラチナ」などの遅延系スキルを持つ守護獣と、「ヴィヴィアン」などの回復系スキルを持つ守護獣です。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
「弱点キラー」で火力を出せる「美花莉」と「中野一花」を中心に編成するのがおすすめです。この2体を所持していない方は恒常キャラだと「ワールド」や「西郷隆盛」など攻守ともに優秀なのでおすすめと言えます。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ1は「擊種変化パネル」を利用して敵との間に挟まりましょう。片方残してしまうと処理しにくくなってしまうので、綺麗に挟まってなるべく2体ずつ処理するのがポイントです。
また2ターン目以降に「擊種反撃モード」を展開する「天使」が出現します。HPが少なくなったら反撃を発動して回復フレアを展開しましょう。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
ステージ2に出現する「玉藻前」は蘇生しあっており、2体ずつ倒すか3体一気に倒す必要があります。弱点を貫通状態で攻撃して処理していきましょう。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ3はまず「クロスドクロ」を発動して中ボスを削れる状況にしましょう。「玉藻前」は変わらず相互蘇生しているので、弱点を切って同事に処理するように注意してください。
![]() |
|||||||||||
ステージ3(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
「クロスドクロ」発動後は中ボスのサイドに「ビットン」が出現するので、反射の状態でこの間に挟まり弱点を攻撃しましょう。反射で綺麗に挟まれれば大ダメージを出せるので、「擊種変化パネル」を利用してきっちり挟まるのが攻略ポイントです。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
中央(1ターン) |
白爆発 1回目:全体約40,000ダメージ |
左下(1ターン) |
全属性ホーミング 全体約25,000ダメージ |
右下(2ターン) |
移動フレア |
下(3ターン) |
減速壁展開&衝撃波 1体約20,000ダメージ |
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
ボス1はまず「クロスドクロ」を持つザコの間に挟まってドクロの発動から行いましょう。「クロスドクロ」を発動するとボスが防御ダウン状態になるので、封印弱点を解除して弱点を集中攻撃してください。
また、ボス戦からはボスの中央の白爆発のダメージ量が大きくなっていきます。HPが少なくなったら火力を出すよりも反撃を発動して回復することを優先するのがポイントです。
![]() |
|||||||||||
ボスのHP | ◯◯ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() |
ボス2はボスの弱点と壁の間に挟まることができるので、「擊種変化パネル」を利用して挟まり大ダメージを狙いましょう。反射タイプのキャラは直接挟まりを狙うこともできるので、キャラに応じてルートを決めるのがおすすめです。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス3も「クロスドクロ」を持つザコを処理してボスを攻撃できる状態にしましょう。ザコは反射状態で挟まることで処理が可能です。貫通タイプのキャラは「擊種変化パネル」を利用して挟まりを狙いましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
最後のボス削りは、ボスと「ビットン」の間に挟まることで大ダメージを出せます。「天使」の「擊種反撃モード」を発動して回復しつつ、挟まってボスを削り切りましょう。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:光属性 種族:妖精/獣 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:光属性 種族:亜人 |
スピクリ | 24ターン |
タイムランク | Sランク:15:00 |
![]() |
|||||||||||
注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
ー | ||||||||||
ガチャシミュレーター | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【ガチャパック】 |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極の攻略 |
![]() ▶︎極の攻略 |
||||||||||
ログイン|ミッション | |||||||||||
![]() ログイン |
![]() ミッション |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1750以上
絶級運極数:155/176
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3700日以上
しゅんぴぃ
ランク:1784
運極達成数:3368
絶級運極数:170/176
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
友達と作る世界(天使空挺隊)の攻略と適正|超究極
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
どちらのアルセーヌも入っていないとわ……サンジより使えるはず!