【モンスト】絶級トーナメントの攻略と報酬まとめ

モンスト絶級トーナメントの攻略と報酬一覧まとめの記事です。絶級トーナメントの攻略情報はもちろん、予選や本戦を勝ち抜く方法についても掲載しています。

絶級トーナメント バナー
開催期間 2025/3/26(水)12:004/6(日)11:59

絶級トーナメントの攻略

予選トーナメントの登場クエスト

絶級トーナメント 予選

本開催時の「予選」のトーナメント表になります。

予選クエストの攻略記事

超絶&超絶廻
阿修羅廻の画像阿修羅廻 ティファレト廻の画像ティファレト廻 ヤマトタケル廻の画像ヤマトタケル廻
アハトの画像アハト 韋駄天廻の画像韋駄天廻 ダマスカスの画像ダマスカス
カルマの画像カルマ [カイメイジュウ廻の画像カイメイ廻 ケテルの画像ケテル ジョカの画像ジョカ
爆絶
タモアンチャンの画像タモアンチャン アルカディアの画像アルカディア ストラテジーの画像ストラテジー
エリュシオンの画像エリュシオン クシミタマの画像クシミタマ

※アイコンタップで攻略記事を確認できます

本戦トーナメントの登場クエスト

絶級トーナメント 本戦

本開催時の「本戦」のトーナメント表になります。

本戦クエストの攻略記事

超絶&超絶廻
ニルヴァーナの画像ニルヴァーナ イザナミ零の画像イザナミ零 カイン廻の画像カイン廻
ドゥーム廻の画像ドゥーム廻 キュウキ廻の画像キュウキ廻 メメントモリ廻の画像メメントモリ廻
仙丹の画像仙丹 イザナギ廻の画像イザナギ廻 ツクヨミの画像ツクヨミ 不動明王の画像不動明王
爆絶
カイリの画像カイリ サキミタマの画像サキミタマ カタストロフィの画像カタストロフィ
フェムトの画像フェムト スケルツァンドの画像スケルツァンド

※アイコンタップで攻略記事を確認できます

過去に本戦優勝者はクエストが変更

優勝回数 変更前 変更後
1回以上 イザナミ零の画像イザナミ零 カルニベの画像カルニベ
2回以上 不動明王の画像不動明王 アドゥブタ(究極)の画像アドゥブタ(究極)
3回以上 仙丹の画像仙丹 エリミネイターの画像エリミネイター
4回以上 イザナギ廻の画像イザナギ廻 マーチの画像マーチ
5回以上 カイン廻の画像カイン廻 シュリンガーラ(究極)の画像シュリンガーラ(究極)

過去に「絶級トーナメント」の本戦で優勝している場合は、一部のクエストが優勝回数に応じて変更されます。

絶級トーナメントの報酬

最大オーブ30個や英雄の書が貰える

絶級トーナメント 報酬

「絶級トーナメント」を勝ち上がることで最大オーブ30個や「英雄の書」などの豪華なゲーム内アイテムを入手することができます。

本戦を優勝すると次回開催時は本戦からスタート

絶級トーナメント 報酬

本戦を優勝することで次回開催時の「絶級トーナメント」では「予選」優勝しなくても「本戦」から挑戦することができます。

免除された「予選」の報酬は「絶級トーナメント」開始時にまとめでゲットすることが可能です。

一度も負けずに優勝すると勲章をゲットできる

「予選」「本戦」どちらとも一度も負けることなく優勝することで、特別な勲章を入手することができます。勲章の中央には、無敗で「本戦」を優勝した回数が表示されるので負けないようにクリアを目指しましょう。

★ミラクルミンを使用してクリアでも勲章は貰える

クエストに負けてしまい「ミラクルミン」を使用して再挑戦した場合でも勲章を獲得できます。ゲームオーバーにならなければ負けたことにならないため、勲章の総回数が気になる方は「ミラクルミン」の準備をしておくと良いでしょう。

覇者の塔のスキップが可能になる

覇者の塔の攻略

「絶級トーナメント」をクリアすることで「覇者の塔」のスキップが可能になります。これまでのように「覇者の塔」を30階までスキップしたい方は「本戦」の優勝を目指して勝ち進めましょう。

▶︎覇者の塔の最新情報を見る

予選トーナメントの報酬一覧

報酬獲得条件 報酬
1回戦勝利 オーブオーブ×3
「覇者の塔」20階までスキップ
2回戦勝利 オーブオーブ×3
獣竜玉獣竜玉×1
「覇者の塔」21階までスキップ
準決勝勝利 オーブオーブ×3
「覇者の塔」22階までスキップ
決勝勝利 オーブオーブ×3
わくわくステッキわくわくステッキ×1
「覇者の塔」24階までスキップ

本戦トーナメントの報酬一覧

報酬獲得条件 報酬
1回戦勝利 オーブオーブ×4
「覇者の塔」25階までスキップ
2回戦勝利 オーブオーブ×4
わくわくミンわくわくミン×2
「覇者の塔」26階までスキップ
準決勝勝利 オーブオーブ×5
「覇者の塔」27階までスキップ
決勝勝利 オーブオーブ×5
英雄の書英雄の書×1
「覇者の塔」29階までスキップ

絶級トーナメントとは?

絶級クエストに挑戦して勝ち上がろう

絶級トーナメント

「絶級トーナメント」は、トーナメント形式で絶級クエストに挑戦し、クエストをクリアすることで勝ち進むことができます。トーナメントは予選から開始され、予選を優勝することで本戦へのトーナメントに進むことが可能です。

挑戦するには運極達成数が5体以上必要

「絶級トーナメント」に挑戦するには「運極達成数」が5体以上いないと挑戦することができません。運極数が5体以下の方はマルチププレイでのゲストとしても挑戦できないため、まずは「イベントクエスト」や「追憶の書庫」でクエストを周回して運極を作りましょう。

▶︎運極おすすめランキングを見る

トーナメントは予選から開始

絶級トーナメント

トーナメントは予選からの開始となります。全4回戦を勝ち抜くことで優勝となり、本戦に出場が可能です。

トーナメントで勝ち上がる絶級はランダム

トーナメントで戦うことになる絶級クエストはランダムとなっています。各トーナメント表からそれぞれ勝ち上がってくる絶級クエストに挑戦することになるので注意しましょう。

クエストに負けても再度挑戦ができる

クエストに負けてしまった場合でも再度同じクエストに挑戦することができ、クリアすることで次の試合に進めます。

予選を勝ち抜くと本戦に挑戦可能

絶級トーナメント 本戦

「予選」を優勝することで「本戦」に挑戦ができます。「本戦」では予選と異なる絶級クエストが登場します。こちらも全4回戦クエストに挑戦でき、勝ち抜くことで優勝です。

絶級のラックを上げると棄権の確率がアップ

絶級トーナメント 棄権

対戦相手となる絶級クエストのボスの所持ラック数が高いと対戦相手が「棄権」する場合があります。

相手が「棄権」を行うことで、クエストをクリアしなくて報酬を獲得でき次への試合に挑戦することが可能です。

決勝戦では棄権は発生しない

「予選」「本戦」のどちらの試合でも決勝では「棄権」は発生しません。

モンスト関連記事

イベント関連ページ

イベント関連記事
覇者の塔覇者の塔 禁忌の獄アイコン禁忌の獄 天魔の孤城天魔の孤城
守護獣の森守護獣の森 絶級トーナメント絶級トーナメント 未開の砂宮未開の砂宮
神獣の聖域神獣の聖域 秘海の冒険船秘海の冒険船 未開の大地未開の大地
試練の門試練の門 スクランブルユニバーススクユニ 閃きの遊技場閃きの遊技場
暴獣の研究所暴獣の研究所 美食の旅路美食の旅路 栄冠の闘技場栄冠の闘技場

攻略データベース

モンスト攻略TOPへ戻るモンスト攻略wikiのトップへ戻る
モンスト攻略おすすめ記事
ガチャイベントガチャ一覧 最強ランキング最強ランキング 運極おすすめランキング運極おすすめ
リセマラリセマラ モンストニュースモンストニュース コラボ一覧コラボ一覧
獣神化改予想ランキング獣神化改予想 真獣神化予想ランキング真獣神化予想 声優一覧声優|ボイス
全キャラクター一覧全キャラ一覧 全クエスト一覧全クエスト一覧 ラッキーモンスターラッキーモンスター
スケジュール降臨スケジュール 掲示板掲示板 初心者の進め方初心者の進め方

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 名無しさん

運営の人イデアは轟絶じゃなくて轟絶究極ですよ修正してください

4 名無しさん

モンストでマルチしない? 「VSサマ(轟絶・究極)」 https://static.monster-strike.com/line/?target=stage&pass_code=Mjk0MTMxNDM3MTQx ↑このURLをタップすると、タップした人達同士で一緒にマルチプレイができるよ!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記