【モンスト】カレンネイヴィスの適正ランキングと攻略方法【激究極】

モンストカレンネイヴィスが降臨する「提督閣下の大いなる作戦」(激究極)の適正ランキングと攻略です。「カレンネイヴィス」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「カレンネイヴィス」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。]

カレン・ネイヴィス降臨の攻略

▶︎カレンネイヴィスの最新評価を見る

カレンネイヴィスのギミック情報

提督閣下の大いなる作戦

入手モンスター [カレン・ネイヴィスの画像カレン
難易度 激究極
ザコの属性/種族 属性:光
種族:ロボット
ボスの属性/種族 属性:光属性
種族:聖騎士
スピクリターン 24ターン
タイムランク Sランク:7:30

ギミック情報

対策必須
カレンギミック画像
ダメージウォール 地雷
覚えておこう
防御ダウン ロボが使用
プロテクト
バリア
ステージに複数登場

カレンネイヴィス(神化)に必要な素材

[サン・カモメーノの画像カモメーノ [リーベの画像リーベ
5体 3体

カレンネイヴィスの攻略ポイント

DWと地雷の対策をしよう

「カレンネイヴィス」のメインギミックは「分割DW」と「ロックオン地雷」です。「分割DW」は範囲が広くなっているので、必ず対策しましょう。「地雷」はロックオンとなっているため、「MS」持ちのキャラが2体以上いれば対策可能です。

反射タイプを多めに編成

カレンネイヴィスの攻略ポイント1
ステージにはいくつもの「プロテクトバリア」が登場します。貫通タイプはヒット判定を多く受けてしまうため、「プロテクトバリア」にふれると減速効果が大きくなっています。

敵の防御ダウン爆発に注意

カレンネイヴィスの攻略ポイント2
「分割DW」を展開する「ロボ」が、4ターンで周囲に防御ダウン効果の爆発をしてきます。範囲がかなり広くなっているため、かなり厄介な攻撃となっています。

カレンネイヴィスの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードにより友情火力が非常に高い。
風発なる天下五剣・真打ち 三日月宗近の画像 貫通 三日月宗近(獣神化)
アビ:超MSL/AM/アンチ減速壁/対毒M
毒キラーM発動時の友情コンボが非常に強力。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
友情コンボだけで敵を処理しやすい。
Aランク
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型友情コンボで複数の敵を一気に倒せる
鬼殺隊 蟲柱 胡蝶しのぶの画像 貫通 胡蝶しのぶ(獣神化改)
アビ:MSM+ABL/回復M
コネクト:超アンチダメージウォール
超砲撃型により友情火力が非常に高い。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアが敵を一掃するのに役立つ。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
キラーがのる友情コンボで高い火力を発揮できる。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングが敵を一掃するのに役立つ。
魂震わす業魔調伏の魔法童女 風神雷神の画像 貫通 風神雷神(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/超反減速壁/弱点キラーM
弱点キラーMがのるインボリュートスフィアが強力。
天の道を守護せし魅惑の双神 風神雷神の画像 反射 風神雷神(獣神化)
アビ:超MSEL/超反減速壁/全属性キラー/連撃M
直殴りと友情コンボどちらでも火力を出しやすい。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
友情で敵全体へ高いダメージを出せる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
爆発持ちと組み合わせた際の友情火力が高い。
円環の理 アルティメットまどかの画像 貫通 鹿目まどか(獣神化)
アビ:MSL/闇属性キラー/バリア/状態異常レジスト+AM/超反減速壁
Bランク
心理を掴む名探偵 シャーロック・ホームズの画像 反射 ホームズ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSL/光耐性M/超SS短縮+超アンチ減速壁/対連撃EL
友情コンボも直殴りでも高い火力を発揮できる。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
砲撃型+友情ブーストにより友情火力が非常に高い。
優麗なる聖夜の神槍 グングニルαの画像 貫通 グングニルα(獣神化)
アビ:超ADW/ABL/対弱点
敵が多いため友情コンボで重複ダメージを狙える。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
2つのキラーで直殴り火力を発揮できる。
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
パワードライブがザコ処理に役立つ。
高貴なる花ノ国の精 桜の画像 貫通 桜(獣神化)
アビ:飛行/超ADW/ドレイン
ドレインでHP回復が可能。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
広範囲を攻撃可能な友情コンボで
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情で広範囲に高い火力を発揮する。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
友情ブーストにより友情火力が高い。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
キラーがのる友情が強力。
音柱 宇髄天元の画像 貫通 宇髄天元(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/超LS/状態異常レジスト
アタッチボムで大ダメージを出しつつ爆発で味方の友情を誘発可能。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を蹂躙する者 プレデビオルの画像 反射 プレデビオル(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/友情ブースト
友情ブーストにより友情火力が高い。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルで全ての敵を一掃しやすい。
Aランク
「破」の力を宿す者 ストームの画像 貫通 ストーム(進化なし)
アビ:MSM/対弱/対ユニバース+ADW
キラーがのる友情コンボでボスへ高い火力を出せる。
「アポストロス」の電脳者 ピスカスの画像 貫通 ピスカス(進化なし)
アビ:ADW/飛行+アンチ減速壁
友情で広範囲にダメージを出しやすい。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵を一掃できる。
世界を貪る者 アビニベーシャの画像 反射 アビニベーシャ(獣神化)
アビ:超ADW/AM+アンチ減速壁/対バイタル
ラウンドバーストが全ての敵に有効。
英気の守護神獣 レキオウの画像 貫通 レキオウ(進化)
アビ:MSM/リジェネ+ADW
広範囲友情でダメージを稼げる。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールが広範囲の敵に対して有効。
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
16方向レーザーでダメージを与えやすい。
世界を睡らす者 カウシーディヤの画像 貫通 カウシーディヤ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/アンチ減速壁
友情が火力とサポートに役立つ。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
SSでボスのHPを一気に削れる。
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
対反撃がのる直殴りと友情が強力。
Bランク
B級3位 影浦隊の画像 反射 影浦隊(進化)
アビ:ADW/MSM/対弱/LS
対弱でボス火力を出しやすい。
魔導王 オーガストの画像 貫通 オーガスト(進化)
アビ:MS/ADW
コピーで味方をサポートしやすい。
A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶の画像 貫通 太刀川慶(進化)
アビ:ADW/対弱点+AM/アンチ減速壁
弱点キラーでボスへのアタッカーとして優秀。
無なる者 奈落の画像 反射 奈落(神化)
アビ:超ADW/AWD
友情がボスへのダメージソースになる。
直殴りでも大ダメージを稼ぐことが可能。
昏き冥界の女王 エレシュキガルの画像 反射 エレシュキガル(神化)
アビ:ADW+対弱点
弱点キラーでボス火力を発揮しやすい。
メイザース家当主 ロズワールの画像 反射 ロズワール(進化)
アビ:ADW/飛行+ABL/対反撃
対反撃で高い直殴り火力を発揮する。
八岐ノ贄姫 クシナダの画像 反射 クシナダ(進化)
アビ:MS+ADW/対鉱物
大号令SSがダメージ源となる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
爆発枠。
SSが強力。

カレンネイヴィスの攻略

ステージ1:バリアを素早く破壊しよう

カレンネイヴィスステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. バリアを破壊する
  2. 反射ロボを倒す
  3. DWロボを倒す
  4. 地雷ロボを倒す

ステージ1の攻略解説

バリアを素早く破壊し、味方の動けるスペースを作りましょう。貫通タイプはバリアに触れるとかなり減速するため、反射タイプで破壊しましょう。

次に高火力レーザーを撃つ「反射ロボ」→「DWロボ」→「地雷ロボ」の順に倒すのがおすすめです。

左上にいる「DWロボ」は、「分割ダメージウォール」と4ターン後に広範囲の防御ダウン爆発をしてくるため、4ターン以内に倒すのが理想です。「地雷ロボ」は、ロックオン地雷を全員にばら撒きます。地雷のダメージが1体約13,000とかなり大きいため、必ず「マインスイーパー」のキャラを編成して対策しましょう。

ステージ2:反射ロボを素早く倒そう

カレンネイヴィスステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 反射ロボを倒す
  2. 地雷ロボを倒す
  3. DWロボを倒す
  4. カレンネイヴィスを倒す

ステージ2の攻略解説

まずは被ダメージを抑えるため、高火力の「反射ロボ」を最優先で倒しましょう。次にバリアを破壊しつつ、「地雷ロボ」と「DWロボ」の順に処理しましょう。

「カレンネイヴィス」はバリアで守られているので、直接攻撃がしにくい状態となります。先にバリアを破壊し、友情コンボでダメージを与えていくのが良いでしょう。

ステージ3:DWロボの爆発に注意

カレンネイヴィスステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. 反射ロボを倒す
  2. バリアを破壊する
  3. DWロボを倒す
  4. カレンネイヴィスを倒す

ステージ3の攻略解説

前のステージ同様に、まずは高火力の「反射ロボ」から優先して倒しましょう。次にバリアを破壊しつつ、「DWロボ」を攻撃していきます。

「カレンネイヴィス」付近にキャラが固まっていると、「DWロボ」の防御ダウン爆発を受けてしまうため、「カレンネイヴィス」は距離を取りつつ友情コンボで攻撃をするのがポイントです。

カレンネイヴィスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

カレンネイヴィスボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(3ターン) 斬撃
1体約6,000
左(2ターン) ホーミング
全体約10,000
右(9ターン) 落雷
全体約25,000
下(5ターン) DW展開
分割DW展開

カレンネイヴィスのボス攻略

ボス1:反射ロボのレーザーに注意

カレンネイヴィスボスステージ1攻略

ボスのHP 約270万

ボス1の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. DWロボを倒す
  4. カレンネイヴィスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦1では、「バリア」を貼った「地雷ロボ」が登場します。「地雷」の対策をしていなければ優先して倒しましょう。その後、火力がかなり高い「反射ロボ」倒し、被ダメージを抑えておきます。

「DWロボ」は4ターン後に、味方の防御力をダウンさせる爆発攻撃をしてくるので、注意しましょう。ボスの「カレンネイヴィス」は壁際でカンカンすると効率よくダメージを与えることができます。

ボス2:バリアとザコを素早く処理

カレンネイヴィスボスステージ2攻略

ボスのHP 約340万

ボス2の攻略手順

  1. 反射ロボを倒す
  2. DWロボを倒す
  3. カレンネイヴィスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス戦2では、ザコは少ないものの「バリア」が4つあるため、動きづらい状況です。友情コンボを利用して、「バリア」を壊しながらザコにダメージを与えていきましょう。

「DWロボ」は4ターン後に広範囲の防御力ダウン攻撃をしてきます。受けてしまった場合は、「ダメージウォール」やボスからの攻撃に十分注意しましょう。
「カレンネイヴィス」の頭上が狭くなっているので、反射タイプはダメージを与えやすくなっています。

ボス3:バリア破壊後にSSが安全

カレンネイヴィスボスステージ3攻略

ボスのHP 約540万

ボス3の攻略手順

  1. 地雷ロボを倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. DWロボを倒す
  4. カレンネイヴィスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス最終戦では、右上に「地雷ロボ」が登場します。壁との間や、「反射ロボ」との間でカンカン攻撃して倒しましょう。「反射ロボ」のレーザー攻撃が危険なので、HP管理をしっかり行いましょう。SSを使用する際は、「バリア」に当たらないように注意が必要です。

「カレンネイヴィス」は壁際にいるので、反射タイプはSSを使用しながら壁との間でカンカンして、ダメージを稼ぎましょう。

カレンネイヴィスの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

書庫入りした今の環境ですと、超強メテオパーティもなかなか使いやすかったです。 勿論、信長複数積みほどの安定感はなかったですが、ベルゼブブの無敵付与SSで防御downのかかった味方を守ったり、ミカエルの状態回復でカバーしたりと、状況をひっくり返しやすいのも良かったです。 パーティはクシナダ、ジュリエット、ベルゼブブにフレ枠も超強メテオ持ちで終始戦いやすかったです。 もしまだ完成していなかった方の参考になれば、幸いです

2 名無しさん

パンドラ進化,ゼウス獣神化,地獄ウリエル,ルシファー神化で、余裕で倒せました!!! そんなに難易度自体は高くないので、運極作りおすすめです!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記