【モンスト】修練の扉とは?効果とおすすめの使い方

モンスト における「修練の扉」についてです。「修練の扉」とは何なのかはもちろん、効果やおすすめの使い方(キャラ)について掲載しています。

修練の扉について

▶︎モンスポットまとめ情報を見る

修練の扉とは?

レベル上限を解放できるモンスポット

修練の扉
「修練の扉」とは、「モンスポット」にて出現するスポットの一つです。専用アイコン「修練の扉」がある場所へ行きモンスターを預けるとレベルの上限が解放(レベル120)されるため、キャラのステータスや友情の威力を上げることができます。

レベル上限解放自体は、「レベルの書」と同じ効果を得ることが可能です。

▶︎レベルの書のおすすめキャラと入手方法を見る

スポットにキャラを預けよう

修練の扉1
「修練の扉」が出現している場所に行き、獣神化キャラを預けましょう。24時間預けるか、「スタミナミン」を消費して時間短縮すると、レベル120に出来る状態で帰ってきます。

スタミナミンで時間を短縮できる

使用個数は選択できない

スタミナミンを使うと時間短縮できる
通常通りに修練をこなすと24時間かかってしまいますが、「スタミナミン」を使うと時間短縮することができます。1つにつき1時間短縮できるようなイメージで、預けた瞬間に24個「スタミナミン」を使えばそのままキャラを回収可能です。

仕様として、「スタミナミン」の使用個数は自身で決めることはできません。

▶︎スタミナミンの効果と入手方法を見る

1日1体のみ預けることができる

「スタミナミン」を使うと、その場でキャラの上限解放をした状態で修練を終わることができます。しかし1日1体しか修練できないため、すぐに帰還させても複数のキャラを一気にレベル上限解放させることはできません。

1日の切り替わりはAM4:00となります。

修練の扉おすすめの使い方

しばらく獣神化改しないと思うキャラに使う

獣神化改キャラ一覧
「獣神化改」のキャラは強制的にレベル上限が120になるため、「修練の扉」の効果が意味無くなります。そのため、当分「獣神化改」は来ないだろうと確信できるようなキャラから使うのがおすすめです。

高難易度で適正を持つキャラに使う

「超究極」や「轟絶」、「禁忌の獄」などといった高難易度クエストの適正を持つキャラに使うのもありです。普段は使わないから「レベルの書」を使うのにためらっていた方などは、次の降臨や開催日までに「修練の扉」でレベル上限を解放しておきましょう。

修練の扉の注意点

修練中のモンスターは使用できない

修練中のキャラは、ゲーム内で使うことができなくなります。ただし、どうしても今使いたい!ってなったら修練を中止すればボックスに戻すことが可能です。

修練できるのは獣神化キャラのみ

修練ができるモンスターは、獣神化キャラのみとなります。進化や神化のキャラはレベルの上限解放を行うことができないため、注意しましょう。

人気記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

最強キャラランキングまとめ

最強ランキングモンスト総合最強キャラランキング
各属性の最強ランキング
火属性火最強 水属性水最強 木属性木最強 光属性光最強 闇属性闇最強

キャラの評価一覧まとめ

全キャラクター一覧全キャラクター一覧はこちら
属性別のキャラ一覧
火属性一覧火属性 水属性一覧水属性 木属性一覧木属性 光属性一覧光属性 闇属性一覧闇属性
人気のキャラ一覧記事
真獣神化真獣神化キャラ一覧 獣神化改獣神化改キャラ一覧
獣神化獣神化キャラ一覧 星6ガチャ星6ガチャキャラ一覧
星5ガチャ星5ガチャキャラ一覧 守護獣守護獣一覧
星6降臨星6降臨キャラ一覧 星5降臨星5降臨キャラ一覧

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記