【モンスト】三毛乃(みけの)の適正キャラと攻略方法【EX】

モンストの「三毛乃」が降臨する「三毛乃降臨!!」(EX)の適正キャラと攻略方法です。「三毛乃」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

三毛乃 バナー

▶︎三毛乃の最新評価を見る

三毛乃の最新情報

三毛乃の出現がまもなく終了

三毛乃
新イベ「顕然のフィロソファー」の期間をもって「三毛乃」の降臨が終了します。まだ運極にしていない方は必ず運極を作成しておきましょう。

三毛乃のクエスト情報

三毛乃のクエスト詳細

入手キャラ [三毛乃の画像三毛乃
難易度 EX
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:亜人/幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:亜人
スピクリ 21ターン
タイムランク Sランク:15:00

ギミック情報

対策必須
三毛乃 ギミック画像
ワープ ブロック
覚えておこう
弱点倍率アップ 三毛乃の弱点はダメージ4倍
[ブロックの画像ブロック できれば対策
[反射制限の画像反射制限 貫通タイプで固めよう
[キャノンベースの画像キャノンベース 踏むと属性気弾が発射
[ベクトルウォールの画像ベクトルウォール 触れると矢印の方向に方向転換
[クロスドクロの画像クロスドクロ ・からくりブロック起動
・ビットンにボム投下
その他
[ビットンの画像ビットン [属性レーザーバリアの画像属性レザバリ 蘇生
敵HP回復 - -

三毛乃に有効なソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍

▶ソウルスキル一覧を見る

三毛乃の攻略ポイント

AWP+AMの貫通タイプを編成しよう

出現ギミックは「ワープ」「ブロック」「魔法陣」です。特に「ワープ」と「魔法陣」は展開量が多いので、「AWP+AM」キャラを中心に編成しましょう。

また「反射制限」が多数出現するので、貫通タイプで固めた編成がおすすめです。

ベクトルウォールでキャノンベースを踏む

ベクトルウォールを利用しよう

「ベクトルウォール」を踏むことで「キャノンベース」を利用できる配置となっています。そのため、「キャノンベース」で倒す敵と相互蘇生の敵を直殴りで倒しつつ、「ベクトルウォール」に着地するイメージで弾きましょう。

敵ごとの倒し方

倒し方
反射制限反射制限 直殴りor友情
ミントミント キャノンベースor友情
白虎ビャッコ 友情orキャノンベース
三毛乃三毛乃 キャノンベース

三毛乃の弱点を攻撃しよう

「三毛乃」の弱点は4倍に設定されています。弱点以外はダメージが通りづらいので、弱点が出てる側の「キャノンベース」を利用して「三毛乃」の弱点を攻撃しましょう。

運枠は必要ない

「三毛乃」はボス、中ボスからの直ドロップでのみ入手することが可能です。クリアボーナスからはドロップしないので、運枠の編成は必要ありません。

三毛乃の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AW/SSターンブースト
友情でキャノンベースを無視したザコ処理が可能。キラーでキャノンベースの火力が高い。
夜空を彩る夏の相棒 ワトソンαの画像 貫通 ワトソンα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対木属性+ダッシュ/SSチャージM
キラー持ちですべての敵に火力を出せる。キャノンベースの火力が高い。
Aランク
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
ブーストSSで味方の火力を底上げできる。
真炎の女神 アグナムートの画像 貫通 アグナムート(獣神化改)
アビ:対ロボM/魔封じM/幻竜封じM+超AWP/ダッシュM
コネクト:アンチ魔法陣
キャノンベースの威力が高い。
ふたりの願い シンジ&レイの画像 貫通 シンジレイ(獣神化)
アビ:シンクロ/超AGB+AWP/AM
友情でザコ処理が可能。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情がザコ処理に貢献。
幻影丿忍 猿飛佐助の画像 貫通 猿飛佐助(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対亜人M+超AWP
キラーで火力が高い。
Bランク
スイーツ帝国騎士団長 ザッハトルテの画像 貫通 ザッハトルテ(進化)
アビ:AWP/木耐性+AM
勝利の導きの手 ヴィクトリーの画像 貫通 ヴィクトリー(進化)
アビ:AWP+AM
久遠なる忠節の大軍師 諸葛亮の画像 貫通 諸葛亮(獣神化)
アビ:ADW/AWP/AM+回復/SSチャージM
絶対覚醒アイドル 白雪姫リボンの画像 貫通 リボン(獣神化改)
アビ:AWP/AM/水耐性
コネクト:超アンチ重力バリア/無属性耐性
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
救護護法の刀神 大典太光世の画像 貫通 大典太光世(神化)
アビ:MS/AM/友情×2+AWP
義賊 ジェントル・クリミナル&ラブラバの画像 貫通 ジェントル(進化)
アビ:AM+AWP/SSチャージ
知勇を備えし秦の名将 王翦の画像 貫通 王翦(獣神化)
アビ:超AWP/AM+アンチ減速壁/SSチャージ
幽暗なる天下五剣 数珠丸恒次の画像 貫通 数珠丸恒次(進化)
アビ:超AWP/魔法陣ブースト/対弱点+ABL/ダッシュ
狂おしき皇帝 カエサルの画像 貫通 カエサル(進化)
アビ:AM/全属性耐性+超AWP/SS短縮

▶︎その他の適正キャラを検索する

三毛乃の周回パーティ

おすすめ周回パーティ例

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル
最適正の攻略パーティ例です。編成難易度は高めですが「カマエル」を複数編成することで、友情だけでザコを処理することができます。マルチでキャラを出し合って挑戦するのがおすすめです。

三毛乃の攻略

ステージ1:レザバリの有無でペアを見分ける

三毛乃 ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ザコをペアごとに処理する

ステージ1の攻略解説

「ミント」と「反射制限」が「属性レーザーバリア」のある同士と無い同士でペアになっています。直殴りで「反射制限」を倒しつつ、斜めの「ベクトルウォール」に着地することで、「キャノンベース」を踏んで「ミント」も処理することが可能です。

「反射制限」→「キャノンベース」で「ミント」処理の動きをペアごとに行い、ステージを突破しましょう。

ステージ2:クロスドクロ処理でブロックが起動

三毛乃 ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ザコを倒す
  3. キャノンベースで三毛乃を倒す

ステージ2の攻略解説

ここでは「クロスドクロ」を処理し、「からくりブロック」を起動させましょう。「クロスドクロ」は斜めに1周するイメージで弾くと同時に処理することが可能です。

ブロック起動後は弱点が出現している側の「ベクトルウォール」を踏むことで、「からくりブロック」と壁でループし、「キャノンベース」を弱点にヒットさせることができます。

ステージ3:セットごとにザコ処理

三毛乃 ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. ザコをセットごとに倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ1と同様に「属性レーザーバリア」でペアを見分け、セットごとに処理していきましょう。「反射制限」を直殴りで倒しつつ、「ベクトルウォール」に着地することでうまく処理することができます。

ステージ4:ザコ処理後キャノンベースで弱点攻撃

三毛乃 ステージ4

ステージ4の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ザコを倒す
  3. キャノンベースで「三毛乃」を倒す。

ステージ4の攻略解説

ここでは「クロスドクロ」をすべて処理するとボム投下で「ビットン」が壊れ、「キャノンベース」がボスに飛ぶようになります。

ザコ処理後は「三毛乃」の弱点が右にきたら右の、左にきたら左の「ベクトルウォール」に触れて「キャノンベース」を発射することで「三毛乃」を効率よく倒すことが可能です。

ステージ5:縦軸でザコを処理

三毛乃 ステージ5

ステージ5の攻略手順

  1. 反射制限を倒しつつキャノンベースでミントを倒す

ステージ5の攻略解説

ステージ5では、「反射制限」を直殴りで倒しつつ、縦軸でずれていき、「ベクトルウォール」に着地することで、「ミント」も同時に処理することが可能です。

「カマエル」のような広範囲の強友情を所持している場合は、友情だけで敵を処理することもできます。

三毛乃の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

三毛乃 ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(7ターン) メテオ
即死ダメージ
右下(1→3ターン) 吹き飛ばし
1体3,200ダメージ
左上(2ターン) 斬撃
1体約7,000ダメージ
左下(3ターン) 気弾
合計約12,000ダメージ

三毛乃のボス攻略

ボス1:キャノンベースで弱点攻撃

三毛乃 ボス1

ボスのHP 約3,900万

ボス1の攻略手順

  1. 反射制限をセットごとに処理
  2. 三毛乃をキャノンベースで処理

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは同様です。「反射制限」は「属性レーザーバリア」の有無でセットになっているので、「ブロック」の周りを回るようにして同時に処理しましょう。

ザコ処理後は「ベクトルウォール」を踏むことで、逆V字にループし、「三毛乃」の弱点を「キャノンベース」で攻撃していくことができます。

ボス2:横軸でザコ処理

三毛乃 ボス2

ボスのHP 約3,865万

ボス2の攻略手順

  1. ザコをセットごとに倒す
  2. 三毛乃を倒す

ボス2の攻略解説

ボス2でも「属性レーザーバリア」の有無でセットになっているので、「反射制限」を倒しつつ、横軸にずれて「ベクトルウォール」に着地して「ミント」を倒しましょう。

「三毛乃」は弱点が左に来ている場合は右の、右にきている場合は左の「ベクトルウォール」に触れることで「キャノンベース」を弱点にヒットさせることが可能です。

ボス3:ブロックを利用してキャノンベースを発射

三毛乃 ボス3

ボスのHP 約3,390万

ボス3の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. ミントをセットごとに倒す
  3. 三毛乃を倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージではまず「ミント」以外のザコを処理しましょう。ザコ処理後は「ベクトルウォール」にふれ、「ブロック」内をループして「キャノンベース」で「ミント」を2体ずつ処理します。

すべての「ミント」を倒したら、同じ要領で「三毛乃」を「キャノンベース」で攻撃していきましょう。「三毛乃」の弱点が上にきたら上の、下にきたら下の「ベクトルウォール」を踏んでループすると効率よくダメージを稼ぐことができます。

三毛乃の関連記事

三毛乃の評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記