【モンスト】シャンバラの適正ランキングと攻略方法【爆絶】

モンストの「シャンバラ」が降臨する「輪廻へ導く菩提樹の仙峡」(爆絶)の適正ランキングと攻略です。「シャンバラ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「シャンバラ」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

シャンバラの攻略

▶シャンバラの最新評価を見る

シャンバラのギミック情報

輪廻へ導く菩提樹の仙峡

入手モンスター [シャンバラの画像シャンバラ
難易度 爆絶
ザコの属性/種族 属性:木属性
種族:鳥/神/幻獣/ユニバ/ドラゴン
ボスの属性/種族 属性:木属性
種族:鳥
スピクリターン 35ターン

出現ギミック

対策必須
シャンバラのギミック
重力バリア ダメージウォール
覚えておこう
属性倍率アップ 有利属性の倍率1.5倍
剣倍率アップ 剣を取得して敵を攻撃する
[ひよこ床の画像魔法陣 できれば対策
[ウィンドの画像ウィンド できれば対策
[ドクロマークの画像ドクロ 右手:味方攻撃ダウン
左手:ヒーリングウォール展開
[ヒーリングウォールの画像ヒーリングウォール 触れると回復する
[伝染霧の画像伝染霧 同名モンスターの編成は注意
その他
味方攻撃ダウン ホミ吸
反射制限 敵移動 蘇生

シャンバラの神化素材

[クシナダの画像クシナダ [摩利支天の画像摩利支天
3体 3体

シャンバラに有効なソウルスキル

ー不屈の闘力ー
不屈の闘力の画像 不屈の闘力
攻撃力ダウン効果を無効
ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍

▶ソウルスキル一覧を見る

シャンバラの攻略ポイント

火属性AGB+ADWを編成しよう

「シャンバラ」のクエストでは「重力バリア」と「ダメージウォール」が出現します。さらに、有利不利属性による攻撃倍率の効果が通常のクエストより高いため、有利属性となる火属性の「AGB+ADW」を4体連れて挑戦しましょう。

フレズベルクから剣を回収しよう

フレズベルクの画像

剣なしで倒せる敵 剣回収時に倒せる敵
・カーマ
・反射制限
・フレズベルク
・右側の手(シャンバラ)
・魔道士
・バジリスク
・左側の手(シャンバラ)

「シャンバラ」のクエストでは、剣を取る事によって攻撃倍率が大幅に上がります。剣回収時でなければ撃破できない敵がいるため、剣を出現させる「フレズベルク」を最優先で倒しましょう。

剣を回収する場合は、キラー持ちや広範囲を攻撃できる友情コンボ持ちのキャラで回収することで、効率よくザコ処理を行えます。

毒がまんの実が大活躍する

「シャンバラ」のクエストの主なダメージ源は、毒によるダメージです。そのため、「毒がまんの実」を付けたキャラを編成することで、安定した攻略ができます。

シャンバラの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボで高火力を出せる。
心を束ねし情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化改)
アビ:超ADW/反減速壁/全耐性/バリアM+敵小底力M/ダッシュM
コネクト:超マインスイーパーEL/アンチブロック
超MSELでの直殴り火力が強力
友情コンボで広範囲を攻撃できる
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
SSがフィニッシャーとして優秀。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
剣取得時のルミナスレイでボスのHPを一気に削れる。
状態レジストで攻撃ダウンを受けにくい。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
キラーが乗る友情コンボで敵を一掃できる
Aランク
絆を守りし情愛の解放者 マナ・アニマの画像 貫通 マナ(獣神化改)
アビ:超ADW/MSL/魔封じEL/魂奪EL
コネクト:超アンチ重力バリア/ロングシールドモード
キラー効果が乗る直殴りが強力
自強化+遅延SSが役に立つ
希望の歌声で心を癒す傾国歌姫 楊貴妃の画像 貫通 楊貴妃(獣神化改)
アビ:飛行/AM/対毒/ゲージ保持+ABL
コネクト:超ダメージウォール/鳥獣封じL/木属性耐性
キラーがボスに対して有効。
東京卍會総長 佐野万次郎の画像 貫通 佐野万次郎(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/ファーストキラー/無耐性+AM/反転送壁/ダッシュL/SSターン短縮
リフレクションリングが火力源になる。
鬼殺隊 炎柱 煉獄杏寿郎の画像 貫通 煉獄杏寿郎(獣神化改)
アビ:超ADW/超AWD/木耐性M+超AWP/底力
コネクト:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSターンアクセル
キラーが乗る友情コンボが強力。
愛惜の「覚醒者」 ファウストの画像 貫通 ファウスト(獣神化)
アビ:AM/超反減速壁/反転送壁/対反撃L
反撃発動時の友情コンボで敵全体へ大ダメージを出せる。
未来を解き放つ因果律の悪魔 ラプラスの画像 反射 ラプラス(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW/AWP/対GBEL
友情コンボで効率良くダメージを出せる。
夏夜を楽しむ水華の女王 テキーラαの画像 反射 テキーラα(獣神化改)
アビ:超AWP/MSM/回復M/ロングシールドモード
コネクト:超アンチ重力バリア/SSターン短縮/パワーオーラ
パワーオーラによる直殴り火力が強力。
友情コンボで敵全体のHPを削れる。
※コネクトスキルの発動推奨
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードがのる友情コンボで敵全体を一掃可能。
SSでボスのゲージ飛ばしを狙える。
裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像 反射 ミカエル(獣神化改)
アビ:超AGB/飛行/反転送壁/木耐性
コネクト:超アンチダメージウォール/毒キラーM/状態異常回復
剣取得時に2つの友情コンボで大ダメージを出せる。
日輪を創造せし邪馬台国の女王 卑弥呼の画像 反射 卑弥呼(獣神化改)
アビ:AM/超アンチ減速壁/回復M
コネクト:超アンチダメージウォール/木属性キラーM/木属性耐性
木属性キラーMがのる友情が強力。
※コネクトスキルの発動必須
円環の理 アルティメットまどかの画像 貫通 鹿目まどか(獣神化)
アビ:MSL/闇属性キラー/バリア/状態異常レジスト+AM/超反減速壁
友情が砲台として優秀。
状態レジストで状態異常になりにくい。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
友情が砲台として役立つ。
Bランク
石隠れ衆最強の忍  がらんの画眉丸の画像 反射 画眉丸(獣神化)
アビ:超AG/超ADW/対弱点/超LS+AM/反減速壁
剣回収&SS使用で大ダメージを狙える。
誇りを継ぎし「百獣王」 アルスラーンの画像 反射 アルスラーン(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/プロテクション
剣取得時の友情コンボで敵全体へダメージを稼ぎやすい。
責務を全うせし湖の騎士 ランスロットXの画像 反射 ランスロットX(獣神化改)
アビ:MSM/魔法陣ブーストM/回復M
コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチウィンド/木属性キラー
ギミック対応かつ木属性キラーでアタッカーとして優秀。
※コネクトスキルの発動必須
火拳のエースの画像 貫通 エース(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW+反減速壁/対バイタル/状態底力
バイタルキラーによる直殴りが非常に強力。
理想を追う錬金術師 ロイ・マスタングの画像 貫通 マスタング(獣神化)
アビ:超AGB/ADW/MSL/友情底力+SSチャージ
割合SSで剣無しでも火力が出せる。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
キラー発動時の直殴りと友情が強力
※奈落やおつうなどの毒友情持ちと編成しよう
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
剣回収時の友情が強力。
邪妖を滅す聡慧なる指導者 聖徳太子の画像 貫通 聖徳太子(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/超MSL/友情ブースト+対バイタルM/ダッシュ
友情でダメージを稼ぎやすい。
ボーダー最強部隊エースアタッカー 小南桐絵の画像 貫通 小南桐絵(獣神化改)
アビ:超ADW/対弱/友情×2+ABL
コネクト:アンチ減速壁
剣を取った時のSSでボスへ高火力を出せる。
厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト
仲間の友情をキラー効果で発動できる。
輝かしき情熱の少佐 アレキサンドライトの画像 貫通 アレキサンド(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AWD+状態底力M/ダッシュM/SS短縮
状態異常底力発動時の直殴りが優秀。
「金剛召喚」 バサラの画像 反射 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/対木/パワーモード+ABL
キラー&パワモードでアタッカーとして優秀。
聖炎を極めし覚醒の三銃士 アトスの画像 反射 アトス(獣神化改)
アビ:超AWP/AM/木耐性/超LS
コネクト:アンチダメージウォール/弱点キラーM
弱点キラーMでボスへ直殴り火力を出しやすい。
※コネクトスキルの発動必須
笑顔を届けし「福の神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:AGB/超アンチ減速壁/超SSターン短縮/ゲージ保持+ABL/ダッシュM
SSでボスに大ダメージを出せる。
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
対弱がのる砲撃型の友情コンボでボスへ高火力を出せる。
全敵毒メテオを持つため小野小町と相性が抜群。
※編成は1~2体までがおすすめ

運枠適正キャラ

Sランク
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
弱点キラーでボスへのアタッカーとして優秀。
妖艶なる伏魔殿の悪魔 パンデモニウムの画像 貫通 パンデモニウム(獣神化)
アビ:AWP/AM/全耐性+超反減速壁/SSチャージ
剣取得時の友情コンボで大ダメージを稼ぐことが可能。
世界を蹂躙する者 プレデビオルの画像 反射 プレデビオル(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/友情ブースト
友情ブーストにより友情火力を発揮しやすい。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情で大ダメージを出しながら誘発ができる。
Aランク
英気の守護神獣 レキオウの画像 貫通 レキオウ(進化)
アビ:MSM/リジェネ+ADW
剣回収時の友情が広範囲に火力を出せる。
世界を貪る者 アビニベーシャの画像 反射 アビニベーシャ(獣神化)
アビ:超ADW/AM+アンチ減速壁/対バイタル
剣を取った時の友情コンボで広範囲の敵へ大ダメージ。
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
敵密着時の友情が強力。
回復で仲間のサポートができる。
終焉の戦火 ラグナロクの画像 反射 ラグナロク(神化)
アビ:AGB/木耐性+ADW
回転率の高いSSでダメージを伸ばせる。
世界の調和を願う者 紅蓮の画像 貫通 紅蓮(進化)
アビ:ADW+ABL/ソウルスティール
号令SSがザコ処理に優秀。
飛躍を遂げる歌姫 ミハネの画像 貫通 ミハネ(進化)
アビ:AGB/状態回復+AWP
味方の状態異常を解除できる。
SSで攻撃サポートが可能。
第Ⅸの人造臣機 ノインの画像 貫通 ノイン(進化)
アビ:AGB/AM/LS+AWP/底力
剣取得時の友情火力が高い。
終景・白帝剣 朽木白哉の画像 貫通 朽木白哉(進化)
アビ:リジェネ/ADW+AGB
剣回収時の友情がザコ処理に優秀。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
ミサイルSSがボスに大ダメージを出せる。
滅する者 奈落の画像 貫通 奈落(神化)
アビ:対妖精M/鳥獣封じM/亜侍封じM
キラー効果でボスへのダメージ源になる。
SSで魔法陣回避も可能。
Bランク
魔女の茶会 エキドナ&スバルの画像 貫通 スバル(進化)
アビ:AGB/ADW+底力M
ギミック対応で立ち回りやすい。
B級4位 生駒隊の画像 反射 生駒隊(進化)
アビ:AGB/ADW/SSチャージ
SSチャージで味方をサポートできる。
世界を律する者 モラルの画像 反射 モラル(獣神化)
アビ:超ADW/ABL
友情コンボがボスへのダメージ源になる。
東方守護霊龍 ジパングの画像 反射 ジパング(神化)
アビ:AGB/ABL+底力
剣回収時のSSがボス火力に貢献できる。
善なる思考の神 ウォフ・マナフの画像 貫通 ウォフマナフ(進化)
アビ:ADW/友情×2+AM
剣を取った時の友情火力が高い。
ヘビの悪魔との契約 沢渡アカネの画像 貫通 沢渡アカネ(進化)
アビ:AGB/ABL/AM
爆発が味方の友情コンボ誘発に役立つ。
新選組筆頭局長 芹沢鴨の画像 反射 芹沢鴨(進化)
アビ:AM+AGB/底力
底力発動時の直殴り火力が優秀。
美しき犯罪紳士 モリアーティの画像 貫通 モリアーティ(進化)
アビ:AGB/AWD+AM
魔法陣を無視して立ち回ることが可能。
仮面ライダーセイバー&最光の画像 反射 セイバー(進化)
アビ:魔法陣ブースト/魔封じ+ADW
魔法陣ブースト発動時の友情が強力。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
友情コンボで仲間の友情コンボを誘発できる
毒友情が小野小町と相性◎
霧を纏いし護衛魚人 ダゴンの画像 反射 ダゴン(進化)
アビ:AGB/対ドラゴン+AM
剣取得時の友情が火力源になる。

シャンバラの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像ディヴィ [ヤクモ:巫女姫霊装の画像ヤクモ [ヤクモ:巫女姫霊装の画像ヤクモ [ヤクモ:巫女姫霊装の画像ヤクモ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
強友情持ちを編成。「ヤクモ」に剣を回収させ、ボス戦に入ったら弱点へ「ルミナスレイ」を当てるようにすることでボスのゲージ飛ばしを狙えるのでおすすめです。

シャンバラの攻略

ステージ1:フレズベルクから倒す

シャンバラステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. 剣を取って残りのザコ倒す

ステージ1の攻略解説

剣を出す「フレズベルク」を最優先で倒しましょう。攻撃強化アイテム「剣」を取らないと、上にいるザコ3体を倒す事ができません。

「魔道士」は、「剣」を出す「フレズベルク」を蘇生してくるので、即死攻撃ターンギリギリで倒すのがおすすめです。「バジリスク」は、「魔道士」に比べると防御力が高いので、剣を取ったら優先して倒しましょう。

ステージ2:剣を使ってザコを倒す

シャンバラステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. 剣を取って残りのザコを倒す

ステージ2の攻略解説

前ステージ同様、「フレズベルク」を倒して「剣」を取りましょう。基本的に戦い方は、ステージ1と同じですが、「魔道士」両方にバリアが張ってあるので注意が必要です。

「魔道士」のバリアは、剣を取ったキャラクターで1〜2回触れる事で壊せます。次ステージは中ボスが登場するので、多くのキャラクターが攻撃力アップの「剣」を取る事によって、楽に攻略する事が可能です。

ステージ3:剣を使って中ボスを倒す

シャンバラステージ3

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(2→3ターン) 呼び出し
反射制限呼び出し
右(9ターン) 全属性ホーミング
全体約50,000ダメージ
右下(3ターン) 睡眠メテオ
1発約6,000ダメージ
左(3→2ターン) 短距離拡散
1体約8,000ダメージ

ステージ3の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. バジリスクを倒す
  3. 剣を利用してジンジャー博士を倒す

ステージ3の攻略解説

このステージは、「フレズベルク」が1体しか出現しないので倒すタイミングに注意しましょう。友情コンボが強いキャラや、攻撃力が高いキャラで「剣」を取るのがおすすめです。

左上の「魔道士」を倒してしまうと、「フレズベルク」が蘇生されなくなるので、「剣」を確保できなくなります。そのため「魔道士」はできるだけ後に倒すようにしましょう。ただし9ターン後の即死攻撃には注意が必要です。

ステージ4:フレズベルグを速攻で倒す

シャンバラステージ4

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(3ターン) 蘇生
フレズベルク2体蘇生
右上(9ターン) 電撃
即死級ダメージ
右下(3ターン) 毒拡散弾
1体ヒット約4,000ダメージ
毒ダメージ2,500ダメージ
左上(1→8ターン) 防御アップ
左下(5ターン) 毒衝撃波
11体約4,500ダメージ

ステージ4の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. カーマを倒す
  3. 剣を取ってバジリスクを倒す
  4. シャンバラを倒す

ステージ4の攻略解説

まずは上の2体の「フレズベルク」を倒して「剣」を確保しましょう。その後「カーマ」「バリジスク」の順に倒し、被ダメージを軽減します。

「シャンバラ」に攻撃するときは、「剣」を確保していないとダメージが入らないので注意しましょう。

シャンバラの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ボス行動パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(7ターン) 電撃
即死
右(3ターン) 蘇生
フレズベルクが復活
左上(1ターン) ホーミング
全体約8,000ダメージ
左下(2ターン) 伝染霧
約7,000ダメージ

シャンバラのボス攻略

ボス1:左側の手は絶対に破壊しない

シャンバラボスステージ1

ボスのHP 約280万

ボス1の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. 剣を取って右側の手を破壊する
  3. カーマを倒す
  4. シャンバラを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中同様に、まずは「フレズベルク」を倒して「剣」を確保します。次に「シャンバラ」の右側の手を破壊して、「ヒーリングウォール」を展開しましょう。「カーマ」はHPが低いので、すぐに倒すことが可能です。

「シャンバラ」の左側の手は、破壊してしまうと味方全体に攻撃力ダウンをしてくるので、直接触れないように立ち回りましょう。

ボス2:右側の手は3ターン以内に破壊

シャンバラボスステージ2

ボスのHP 約300万

ボス2の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. 剣を取ってカーマとバジリスクを倒す
  3. シャンバラを倒す

ボス2の攻略解説

このステージでも「フレズベルク」を倒して「剣」をとり、「シャンバラ」を攻撃するようにしましょう。また「シャンバラ」は下壁付近に配置されているため、「剣」を持った反射タイプのキャラで入っていくことで、大ダメージを出すことができおすすめです。

ボス3:バジリスクは無視してボス特攻

シャンバラボスステージ3

ボスのHP 約350万

ボス3の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. カーマを倒す
  3. 剣を取りシャンバラを倒す

ボス3の攻略解説

「フレズベルク」を倒して「剣」をとりましょう。また「バリア」に守られている「カーマ」はできるだけ早く倒しておくと安全です。次に、シャンバラの右側の手を破壊して「ヒーリングウォール」を展開しましょう。

ここでは「魔法陣」が多数出現するので、「バジリスク」の処理はせずにボスを攻撃していかないと、被ダメージが増えてしまします。そのため「剣」を確保したら積極的に「シャンバラ」を攻撃し、倒し切ってしまうのがおすすめです。

ボス4:剣を持った状態でSSを使う

シャンバラボスステージ4

ボスのHP 約400万

ボス4の攻略手順

  1. フレズベルクを倒す
  2. 剣を取って右側の手を破壊する
  3. ザコを倒しながらシャンバラを攻撃
  4. シャンバラを倒す

ボス4の攻略解説

ここまでと同じく、「剣」をとってない場合、まずは「フレズベルク」を倒して「剣」をとります。次に「シャンバラ」の右側の手を破壊し、「ヒーリングウォール」を展開しておきましょう。

最後に「シャンバラ」を弱点攻撃や、溜まっている場合はSSを使って倒し切ります。ただしSSを使う際も、必ず「剣」を取ってから攻撃するよう注意しましょう。

モンスト 関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

シャンバラに龍馬が入ってくるとちょっと怖い。 普通のシャンバラ適正は重力持ってないので、号令打たれても思ったほどダメージ出ずに右手壊すだけになりがち。 SSは自強化として使って。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記