【モンスト】胡喜媚(こきび)の適正キャラと攻略方法【究極】

モンスト胡喜媚(こきび)が降臨する「怪戦!妖術バドミントン」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「胡喜媚」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

胡喜媚降臨の攻略

▶胡喜媚の最新評価を見る

胡喜媚のクエスト情報

怪戦!妖術バドミントン

入手キャラ [胡喜媚の画像胡喜媚
難易度 究極(星5制限)
ザコ属性
ザコ種族
属性:水属性
種族:妖精/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:水属性
種族:魔人
スピクリ 17ターン
タイムランク Sランク:5:00

ギミック情報

対策必須
胡喜媚のギミック画像
ワープ
覚えておこう
水ビットン 数字に方向にレーザーを放つ
ドクロ 光と水のビットンが入れ替わる
その他
ビットン 加速ザコ -

胡喜媚を素材に使うキャラ

[天子たる武王 姫発の画像姫発
2体
[崑崙十二大師 文殊公法天尊の画像普賢&文殊
2体
[財神 趙公明の画像趙公明
3体

胡喜媚の攻略ポイント

アンチワープ持ちのキャラを編成しよう

「胡喜媚」で対策するべきギミックは「ワープ」です。「アンチワープ」を持つキャラを編成することで攻略がしやすくなります。

ビットンは光属性にしておく

ビットン
このクエストは「水ビットン」と「光ビットン」が出現し、それぞれ倒すことで、属性が入れ替わります。「水ビットン」は数字の方向に向かってレーザー攻撃をしてくるため、「光ビットン」にしておくことで、被ダメージを抑えながら安全に攻略することが可能です。

胡喜媚の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
カミーユ・ビダン&Ζガンダムの画像 反射 カミーユ(進化)
アビ:超MS/AM/友情ブースト/状態レジスト+超AWP
友情が砲台として役立つ。
公安対魔特異4課 姫野の画像 反射 姫野(進化)
アビ:超AWP/MSM/魔封じ+ABL/魂奪
砲撃型のラウンドバーストでボスのゲージ飛ばしを狙える。
Aランク
ゴッド ウソップの画像 貫通 ウソップ(進化)
アビ:超AGB/AM/友情×2+ABL
2回発動できるトライアングルボムが砲台として強力。
天空の滅竜魔導士 ウェンディ・マーベルの画像 貫通 ウェンディ(進化)
アビ:滅竜魔導士M/MSM+AWP/ビ破壊
友情コンボで敵全体に火力を出せる。
王選候補者とその騎士 クルシュ&フェリスの画像 反射 クルシュ(進化)
アビ:ADW/超アンチウィンド+超アンチ減速壁/回復M
トライアングルボムが火力とサポートに役立つ。
芻霊呪法の使い手 釘崎野薔薇の画像 貫通 釘崎野薔薇(進化)
アビ:超MSM/超AWP+アンチ減速壁/底力M
クロススティンガーでダメージを出せる。
ゼログラビティ 麗日お茶子の画像 反射 麗日お茶子(進化)
アビ:AWD/対水+飛行/超AWP
対水でアタッカーとして活躍可能。
知性を持つプランクトン F・Fの画像 貫通 F・F(進化)
アビ:AGB/超AWP/対亜人M+ABL/回復
友情だけで大ダメージを稼げる。
十番隊副隊長 松本乱菊の画像 反射 松本乱菊(進化)
アビ:超MSM/AM/超LS+盾破壊/SS短縮
グロウスフィアが敵を一掃するのに役立つ。
玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像 反射 雨取千佳(進化)
アビ:ADW/超LS/友情ブーストM+状態回復/AM
友情ブーストMにより友情威力が非常に高い。
400年を生きる精霊 ベアトリスの画像 貫通 ベアトリス(進化)
アビ:超MSM/友情ブースト+アンチ減速壁/SSターンチャージM
友情ブーストがのる友情がクエストを通して強力。
鬼面道士 ブラスの画像 反射 ブラス(進化)
アビ:超AWP/リジェネM+魔法陣ブースト
友情が敵へのダメージ源となる。
鬼殺隊士 栗花落カナヲの画像 貫通 カナヲ(進化)
アビ:ADW/超AWP/魔封じ+アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブでザコ処理をしやすい。
Bランク
トランス・ジタンの画像 反射 ジタン(進化)
アビ:AWP/魔封じM+ABL/ダッシュ
キラーがボスに有効。
鬼殺隊士 嘴平伊之助の画像 反射 伊之助(進化)
アビ:AGB/超AWP+連撃キラー/ダッシュ
超アンチワープと連撃キラー発動時の直殴り強力。
12ターンで打てるSSがボスに有効。
決意を固めた隊長 三雲修の画像 貫通 三雲修(進化)
アビ:超ADW/AM+AWP/盾破壊
加速で味方をサポート可能。
孔雀舞&ハーピィ・レディ三姉妹の画像 反射 孔雀舞(進化)
アビ:飛行/魔封じM+超ADW
魔封じMでボスを倒しやすい。
奇跡の預言者 クインステラの画像 貫通 クインステラ(進化)
アビ:超AGB/AWD+AWP/状態回復
友情でダメージを出せる。
念の取り立て屋 ナックルの画像 貫通 ナックル(進化)
アビ:対水M/対サムライM+超ADW
対水Mで直殴り火力が高い。
MDT リーフブレイカーの画像 反射 ネトロヴィッチ森山(進化)
アビ:対水M
キラー効果でステージを通して高火力を出せる。
十種影法術の使い手 伏黒恵の画像 貫通 伏黒恵(進化)
アビ:超AGB/AM/対反撃+アンチ減速壁/バリア付与
対反撃が発動した際の友情火力が高い。
A級6位加古隊アタッカー 黒江双葉の画像 反射 黒江双葉(進化)
アビ:ADW/超アンチ減速壁/対ファースト+超AWP/対ダウンポジション
友情で高火力を出せる。
仮面ライダーゼロツーの画像 貫通 ゼロツー(進化)
アビ:超AGB/AM+AWP/対連撃M
友情で敵のHPを削りやすい。
鉄の滅竜魔導士 ガジル・レッドフォックスの画像 反射 ガジル(進化)
アビ:滅竜魔導士/超AWP/AWD+AM/ダッシュM
友情の「チップソー」が火力源として強力。

胡喜媚の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[400年を生きる精霊 ベアトリスの画像ベアトリス [玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像雨取千佳 [玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像雨取千佳 [玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像雨取千佳
強友情持ちのキャラを4体編成しました。味方の友情コンボを中心にボスを攻撃することで、スムーズに攻略できます。

胡喜媚の攻略

ステージ1:水ビットンは壊して光ビットンにする

胡喜媚ステージ1

ビットンは光属性にしておく

ステージ1の攻略手順

  1. 倒しやすいザコを倒す
  2. 胡喜媚を倒す

ステージ1の攻略解説

「胡喜媚」のメインギミックは「ワープ」です。ボスが「ワープ」を展開してくるため、「アンチワープ」を持つキャラを3体以上は編成しておきましょう。

注意点として、「水ビットン」と「光ビットン」が出現します。「水ビットン」は数字の方向にレーザー攻撃を放ち、「光ビットン」は何もしてきません。また、それぞれに「ドクロ」がついており壊すごとに属性が入れ替わるので、各ステージ「光ビットン」の状態にしておきましょう。

ステージ2:ボスと壁の隙間が狙い目

胡喜媚ステージ2

ビットンは光属性にしておく

ステージ2の攻略手順

  1. 胡喜媚を倒す
  2. 残りのザコを倒す

ステージ2の攻略解説

このステージでは「胡喜媚」が壁際に配置されているため、反射タイプであれば壁カンで一気にHPを削ることができます。配置が良ければ、先に「胡喜媚」を倒してしまいましょう。

「胡喜媚」を素早く倒せなそうな場合は、攻撃ターンまでにザコをしっかり倒しておくのがおすすめです。

ステージ3:攻撃ターンまでにザコを倒す

胡喜媚ステージ3

ビットンは光属性にしておく

ステージ3の攻略手順

  1. 倒しやすいザコから倒す

ステージ3の攻略解説

このステージはザコのみになります。「水ビットン」のレーザーに注意しながら、倒しやすいザコから倒してステージを突破しましょう。

胡喜媚の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

胡喜媚の攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(11ターン) 全体落雷
全体約22,000ダメージ
右(3ターン) 貫通ホーミング
全体約6,000ダメージ
左(1ターン) ワープ展開
左下(4ターン) クロスレーザー
1本約2,000ダメージ

胡喜媚のボス攻略

ボス1:ザコ処理後ボスを攻撃

胡喜媚ボス1

ボスのHP 約170万

ビットンは光属性にしておく

ボス1の攻略手順

  1. 倒しやすいザコから倒す
  2. 胡喜媚を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でもまずは倒しやすいザコから処理していきましょう。ザコ処理の際は、「加速ザコ」を活用することでスムーズに処理することができます。

ザコ処理が終わったら「胡喜媚」を倒しましょう。「青鬼」と「胡喜媚」の間は狭くなっているため、反射タイプで挟まると大ダメージを与えることができます。

ボス2:ボスと右壁の隙間を狙おう

胡喜媚ボス2

ボスのHP 約200万

ビットンは光属性にしておく

ボス2の攻略手順

  1. 倒しやすいザコから倒す
  2. 胡喜媚を倒す

ボス2の攻略解説

前ステージ同様、倒しやすいザコから順番に処理していきましょう。上のザコ2体は反射タイプで挟まることで、同時処理が可能です。

ザコ処理が終わり次第、「胡喜媚」と右壁の隙間に反射タイプで入り込み効率よくダメージを与えていきます。

ボス3:ボスの頭上が狙い目

胡喜媚ボス3

ボスのHP 約210万

ビットンは光属性にしておく

ボス3の攻略手順

  1. 倒しやすいザコから倒す
  2. 胡喜媚を倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージでも基本的な立ち回りは変わりません。まずは「加速ザコ」で加速しながら全てのザコを処理しましょう。

または、「胡喜媚」と「加速ザコ」の間や、上壁との隙間に反射タイプでハマれる場合は、ザコ無視で一気に「胡喜媚」を倒しきるのもおすすめです。配置が良ければ積極的に狙っていきましょう。

胡喜媚の関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記