【乃木フラ】【おひとりさま天国】久保 史緒里の使用感|攻略班が使ってみた【乃木坂的フラクタル】

乃木坂的フラクタル(乃木フラ)における、「【おひとりさま天国】久保 史緒里」を攻略班が使ってみた使用感と強みや弱みをまとめています。【おひとりさま天国】久保 史緒里の使用感を知りたい方はぜひ参考にしてください。

【おひとりさま天国】久保 史緒里の育成方針

【おひとりさま天国】久保 史緒里の特徴

プロデュース向けのアタッカー

【おひとりさま天国】久保 史緒里

アクティブスキル

『未開拓の地へ』
[①]自身を3ターンの間「全開」にする
[②]①の効果前、自身が「全開」状態の場合、①による「全開」状態のアピールカ増加倍率が1.5倍になり、自身を3ターンの問「熱血」状態にする
[③]①の効果後、ライバル3名に1100%のアピールを行う
[④]③のアピールが全て終了後、ライバルに2回、550%のアピールを行う
[⑤]④のアピールが全て終了後、自身のHPを自身のアピールカの50%分回復する(会心率に応じて会心回復が発生)
※全開:アピールカが100~150%上昇し、受けるアピールが15%上昇する
※熱血:アピール成功時に会心アピールになり、サゲ効果耐性を+100%する
消費SP:100
ドキドキする時間 あと7分しか無い
[①]このスキル中、自身の命中率を「自身が受けているバフ・アゲ効果・特殊状態の種類数×10%」分増加する(命中率の増加上限は40%まで)
[②]①の効果後(条件を満たさない場合でも発動)、残りHP割合が最も高いライバルに8回、自身の最大アピールの15%を固定値として上乗せした300%のアピールを行う
[③]②の各アピール前、②の各アピール対象が心労状態の場合、②のアピール倍率と固定値倍率が2倍になる
[④]②の各アピール後、②の各アピール対象を100%の確率で3ターンの間「心労」状態にする
※心労:心労を与える時に行ったアピールの50%を行動毎に受ける
消費SP:100

パッシブスキル

アピールカ&歌唱力&スマイルアップ
アピールカを45%アップ、歌唱力を+1100、スマイルをC.Rank×100アップ
HP上限&会心アピール&表現力アップ
HP上限を49%アップ、会心アピールを+60%、表現力をC.Rank×3アップ
命中値&会心アピール&サゲ効果耐性貫通アップ
命中値をC.Rank×500アップ、会心アピールを+45%、サゲ効果耐性貫通を+30%

牛タン

アピール力 SML 命中値
牛タン【Rank130】の画像Rank130 +16% +C.Rank×130 +C.Rank×240
牛タン【Rank100】の画像Rank100 +14% +C.Rank×100 +C.Rank×185
牛タン【Rank80】の画像Rank80 +12% +C.Rank×80 +C.Rank×145
牛タン【Rank60】の画像Rank60 +11% +C.Rank×60
牛タン【Rank40】の画像Rank40 +10%

【おひとりさま天国】久保 史緒里は、確定で会心アピールになる熱血状態から放つ高火力アピールが魅力のプロデュース向けアタッカーです。熱血状態への突入にはスキル1発動前に全開状態を付与しておく必要があるため、下準備が許されやすいプロデュースやチャレンジ向けのメンバーと言えます。

高命中率で周回が安定

久保 史緒里はパッシブ・オリコに合計+C.Rank×740の命中値上昇を、スキル2には最大で+40%の命中率強化を持ちます。プロデュースを効率良く回すにあたり、最も重要な命中不安を解消しやすく、周回の平均時間を安定させられます。

今回使用するステータス

今回使用するステータス
今回の育成状況
・コーデレベルは 201 / 100 / 100 / 100 / 100 / 100
→組み合わせはスターリー2+ヴァーゴ4
・コーデRankは 180 / 100 / 150 / 135 / 120 / 100
・トレーニング値は881,451
→上級トレーニングはまだ伸び代がある状態
・星レベルは80 (7覚醒上限値)
・プレミアムステータスはメインが40 / 40、ブックが40 / 40
・親密度はEX10 (最大値)

総合力 12,690,132
アピール 2,634,529 〜 3,486,914
HP 10,794,696
スマイル 377,312
バイタリティ 367,947

今回使用する久保 史緒里はアタッカーのため、比較的力を入れて育成しています。とは言え上級トレーニングを筆頭に強化の伸び代はある状態なので、参考程度にご覧ください。

【おひとりさま天国】久保 史緒里の使用感

編成について

プロデュースでの使用感を解説

前述の通り、久保 史緒里の目玉である自身への熱血付与には条件があること・非常に高い命中率を持つことなどから、最適コンテンツはプロデュースと言えます。そのため、下記ではプロデュースでの使用感を紹介していきます。

全開付与持ちおよび心労付与持ちは半必須級

今回攻略班が使用した編成は以下の通りです。

フロント
努力センターセンター 【ジコチューで行こう!】菅原 咲月の画像 【夏のFree&Easy】与田 祐希の画像 【ぐるぐるカーテン】遠藤 さくらの画像 【ここにはないもの】山下 美月の画像 【おひとりさま天国】久保 史緒里の画像
編成のポイント
・努力センターと相性◎(心労付与を持つ)
・与田 祐希で久保 史緒里のスキル1発動前に全開付与
・山下 美月の広範囲心労付与で久保 史緒里のスキル2をサポート
・菅原 咲月の熱中や遠藤 さくらの空腹付与で火力を増強

【おひとりさま天国】久保 史緒里の運用にあたり、必ず抑えておきたいのはスキル1発動前に全開を付与すること複数名への心労付与持ちを採用することです。

前者は久保 史緒里の要である熱血付与の条件達成に、後者はメインウェポンとなるスキル2の火力強化に繋がるもので、この2点を外すと久保 史緒里の火力は激減してしまいます。

上記の編成はあくまで一例ではありますが、全開付与持ち・心労付与持ちは必ず採用したいところです。

実際に使ってみた

全開の付与先には要注意

前述の通り、久保 史緒里がスキル1を発動する前に全開を付与しておく必要があるわけですが、全開の付与先には注意が必要です。今回使用した与田 祐希や佐藤 楓など、味方に全開を付与するスキルは編成内で最大APLが高いメンバーへ全開を付与することがほとんどのため、久保 史緒里がその対象に選ばれているかどうかは必ず確認しておきましょう。

別のメンバーが選ばれている場合は、編成の変更のほか、メンバーノギメモの付け外しで調整すると良いでしょう。

スキル1から高火力を連発

▲1発命中しただけでリタイア手前になるほどの高火力

スキル1はまずはじめに自身へ全開+熱血を付与するため、その後に行う範囲+連続アピールもかなりの火力が出ます。後述のスキル2と異なり、命中率の面ではなかなか安定しませんが、全開による150%のAPLアップかつ高い会心アピールから放たれる確定会心アピールは想像以上に強力でした。

スキル2は安定感が最大の魅力

他メンバーの命中率がなかなか安定しない中で、久保 史緒里のスキル2はほとんど外れることがありませんでした。

スキル2は8連続アピールとかなり手数の多いスキルでありながら、検証中ほぼ全てのアピールを外すことなく、敵全員をリタイアまで追い込むことができていました。

他メンバーで心労付与できないと火力不足の場面も...?

▲心労の有無で大きな火力差が生まれる

高命中率による安定感が魅力な一方で、他のメンバーでの心労付与が上手く決まらなかった際は2ターンクリアがギリギリになるケースも何度か見られました。

全開+熱血があるとは言え、スキル2の基礎倍率は300%+APL15%分固定値上乗せとかなり控えめに設定されているため、やはり心労付与時の倍率強化は狙っていきたいところです。

心労は心労付与時に行ったアピールを参照してダメージを与える都合上、アピールが命中しなければ心労付与を行うことはできないため、他のメンバーのアピール命中率・命中率アップ・回避率ダウンなども意識する必要がありそうです。

相性の良いメンバーを持っている場合はかなりおすすめ

ここまで長所・短所どちらも紹介してきましたが、全開付与や心労付与といった相性の良いメンバーを所持している場合はかなりおすすめのアタッカーと言えます。

攻略班はこれまでステージ248でプロデュースを回していましたが、久保 史緒里の採用により、最後の4名ステージであるステージ259での120秒周回が安定するようになりました。下記の通り、2つのステージには約1.3倍の大きな経験値差があるため、C.Rank上げの効率がかなり改善されそうです。

ステージ248 ステージ259
6,590,550経験値 / ライブ 8,595,907経験値 / ライブ

使ってみた記事一覧

乃木フラ関連リンク

トップへ戻る▶︎乃木フラの攻略TOPへ戻る
ランキングのバナー最強ランキング 最新情報のバナー最新情報
メンバーのバナーメンバー ノギメモバナーノギメモ
攻略ガイドのバナー攻略ガイド 掲示板バナー掲示板

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記