オセロニア攻略記事コメント

暗黒デッキのレシピと使い方を解説(49ページ目)コメント

2661件中 961-980件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    1690 名無しさん約2年前

    暗黒って対魔勝ち確みたいに思われがちだけど全然そんなことない シアンリアンなんて余裕で負けるし、メルヴェにもハルマルの出され方次第で普通に負ける 最近は特にSに割合特殊が多いから、千代とかディミオスみたいな毒吸収ダメージの倍率でアド取るようなデッキじゃないかぎり完全有利対面とは言い切れん よく使われてる魔デッキ全体で考えても若干有利ってぐらい そもそも三すくみ設定なんだし有利不利あるのも当たり前なんよな

    このコメントはブロック済です
    1689 名無しさん約2年前

    勝ち目ないから切断でおけ

    このコメントはブロック済です
    1688 名無しさん約2年前

    吸収で当たったら切断でいいですか?

    このコメントはブロック済です
    1687 名無しさん約2年前

    代償みたいに呪いながら殴る速攻デッキになればよかったのにどうしてこうなった、 メタデッキが無補正で強いのはダメだろジャンケンすぎる あとランタイをなんとかしよーぜいい加減

    このコメントはブロック済です
    1684 名無しさん約2年前

    メルヴェの使用率が高い今の状況でほぼ捕食は意味わからんて 回復量多い捕食駒厳選してAに貫通アタッカーなりデバフなりに変えて、ハルマル出されたときの対抗手段必要やろ

    このコメントはブロック済です
    1683 名無しさん約2年前

    罠、囁き特殊ダメをブブと同じように例えるな。全然話違う 多少強い程度ならゲームバランス的には問題ない。それなら君の言う通り罠多少強いから貫通多少強くするはわかる 特定のデッキを強くし過ぎると暗黒のように極端なバランスになるのが問題と言っている。デッキじゃんけんを招く原因だし。 PSや多少の運で何とかなる不利対面ではなく、PS関係なく対面した瞬間に負けがほぼ確定するようなデッキじゃんけんは嫌でしょ。そういう話な ユーザーの話もブブ以降かなり減ったよ。大いに問題あるね

    このコメントはブロック済です
    1682 名無しさん約2年前

    そうだったんですね...情報ありがとうございます!

    このコメントはブロック済です
    1681 名無しさん約2年前

    セーフドローは廃止になったよ。S駒入れないで15駒ばかりにすれば相手にS駒を引けない下振れを強制させられる、これが不評だった。

    このコメントはブロック済です
    1680 名無しさん約2年前

    ふと思ったんだけど、セーフドローって機能してるの?もし機能してたらシェンメイでぶん殴る確率上げるために、s3枚15コス2枚編成のデッキ強いかも?そもそもセーフドローが2年前くらいに実装されたやつだから、前に話題に上がってるかもだけど

    このコメントはブロック済です
    1679 名無しさん約2年前

    はいまぬけ。自分が何言ってるかわかってんのかはげ

    このコメントはブロック済です
    1678 名無しさん約2年前

    それで問題ないんじゃない?そうやって7年続いてるわけだし。あなただってウンザリしてる割に続られけてるのは何故?ユーザー残ったってことは結果的に調整に成功してしまったってことじゃないか。残念ながら。 結局環境をどんどん動かしていかないと課金層が動かないわけで、その時その時でトレンドのデッキに乗り換えていくだけだよ。魔単が強くなったのも貫通殴り一色の環境に飽きられたせいだから。 貫通が強くなったのは罠が強過ぎたせい、罠が強くなったのは囁き特殊ダメが強過ぎたせい。ブブ暗黒以前より元々こういうバランスで成り立ってる。

    このコメントはブロック済です
    1677 名無しさん約2年前

    ブブとそれを止めるために産まれてきた暗黒竜はオセロニア最大の汚点

    このコメントはブロック済です
    1676 名無しさん約2年前

    これはそう。元々暗黒出たのは魔好きが無茶苦茶言ってそれを鵜呑みにした運営がブブ出して多様なスキルを持つ魔を止めきれなかったのが原因だからな 運営も優秀ならブブも出てないしここまでの魔メタも必要無かった。バランス理解出来てない無能にこれ以上の調整は無理 下に龍麗も禁止とか自分勝手なこと言ってる人もいるし魔好きはやはり信用ならない。それが暗黒のように後々自分たちの首絞める発言してること自覚した方がいい 魔を強くしました!でも魔を止められないのでゴリゴリのメタ出して無理やり調整します!の流れになるのは目に見えてる

    このコメントはブロック済です
    1675 名無しさん約2年前

    そもそもメタデッキを下方修正する意味が分からん。 ただでさえ魔は鬱陶しい駒多いんだからメタで制限掛ける事で使用率と勝率をコントロールする事に意義があるんやぞ。

    このコメントはブロック済です
    1674 名無しさん約2年前

    龍麗も同時編成禁止にしろよなんでトネルムやねん

    このコメントはブロック済です
    1673 名無しさん約2年前

    全てはおれがハルマル持ってないのが悪かった..

    このコメントはブロック済です
    1672 名無しさん約2年前

    毒デッキとか使ってる時にコイツとやんのマジで時間の無駄だからはやく運営は降参機能作ってくれ..

    このコメントはブロック済です
    1671 名無しさん約2年前

    確かに、早いとこ竜鱗逆鱗置けないと辛い...一番辛いのは前半に捕食駒固まって後半戦にバフ駒来ちゃうとか、バフ駒が前半に固まりすぎても死にます。あとs駒前半に引いても死にます。つまり他のデッキで言うところの上振れがこのデッキだと下振れになって死にます。理想は一手間は適当な捕食駒、二手目三手目で逆鱗配置出来たらいい感じなのですがなかなか運ゲーかもしれないです。

    このコメントはブロック済です
    1670 名無しさん約2年前

    意外と盲点かもな 今後2枚呪いとか軽めの呪いが増えたり、黒鱗スキルがリーダー以外で出たら復権するかも ただ現状龍鱗貼る前にだいぶ自滅するし弱くはないけど、かなり運ゲーやと思う

    このコメントはブロック済です
    1669 名無しさん約2年前

    ずっと思ってるんだけど、時勝リーダーよりアークワンのほうが強い気がするのは気のせい?そりゃあ二枚呪いで安定するのはわかるし竜鱗効果だって時勝の方が倍近く高いのもわかってるけど、バフ1.2と1.4の差がどうしても高く感じてしまう...一応デッキです

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記