オセロニア攻略記事コメント

最強デッキランキング|最強リーダー【最新環境版】(54ページ目)コメント

1893件中 1061-1080件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    729 名無しさん1年以上前

    現状ヒュプだけはデバフと特殊で火力出せてアンチヒールまで積めるから暗黒相手には比較的有利なのかな

    このコメントはブロック済です
    728 名無しさん1年以上前

    レポートも良いけど、せっかく上位1,000位の勝率も出してくれたんだしそれも参考にしたら? 1、ヒュプ、暗黒 2、神殴り、混合、回復耐久 3、楔、リアン、閃撃、シアン、魔フェリ、メルヴェ、アレス 4、それ以外 現状こんな感じ?

    このコメントはブロック済です
    727 名無しさん1年以上前

    リーサルずらしが主流なのは実際有効だからであって、対暗黒でカスタマイズして他への勝率落としたら本末転倒なんよ

    このコメントはブロック済です
    726 名無しさん1年以上前

    ゲイボルグの有無でデッキの価値2段階くらい変わる

    このコメントはブロック済です
    725 名無しさん1年以上前

    神のHPが下がってるぶん固定ダメで飛ばしやすくなったのもあると思う ATKマイナスの影響受けにくいデッキだしゲイボ置けたら耐久かなり高い

    このコメントはブロック済です
    724 名無しさん1年以上前

    自分は今日閃撃使ってるけどまじで強い HPが上がってる分いつもより火力に振れるからよく上振れる

    このコメントはブロック済です
    723 名無しさん1年以上前

    今日の補正もあるのかもしれないけど、閃撃ってこんな強かったっけ?それとも単に上振れたやつばっかり見てるだけなのかな?

    このコメントはブロック済です
    722 名無しさん1年以上前

    その通り。昔と違って今はリーサルずらしが主流でそれが暗黒使いからするとむしろ暗黒側が1ターン延命できるからしぇんめいとか大回復が間に合ってしまう。それもわからず適当にテンプレ見て構築して暗黒に勝てないとか嘆いてる人いそう。暗黒多い日なら火力駒多めにいれるとか序盤で削り切れる構築にするのがベスト。

    このコメントはブロック済です
    721 名無しさん約2年前

    まじでダイマスの足ペロ勢はこんなことすら出来てないで。

    このコメントはブロック済です
    720 名無しさん約2年前

    そらくらいのことはみんな分かってるねんって言いたかったが、今のダイマスだとその程度のことすら出来てない人が多いのかな。上位1000で絞ったデータならそれくらいかもね

    このコメントはブロック済です
    719 ケン君@卒業だー約2年前

    ラニ混合をよく使う!エア、ヤマタロオロチ、メイの3対とでオケー

    このコメントはブロック済です
    718 名無しさん約2年前

    そんなデータあるんか。 個人的には神単側の使い方の問題だと思うんだけどな。自分は、暗龍対面はなるべく、早番デガアラジンはすぐ捨てて、ミューズ含めS駒は序盤には出さないで中盤以降に一気に出すっていう戦法を使えば大体負けないんだよね。よく、神単で負ける人を見てると序盤に、ミューズ置いて次のターンの大事なバフを防御コマとかで無駄にして負けるって言うのと、フェリヤとかを雑に捨てて最後その分捕食されて負けっていうパターンをよく見るんだよね。例え暗黒の勝率が4割だとしても、そういう戦い方を知らない人が多いから暗黒側の勝率が4割もあるんだと思う。ちゃんと撃つタイミング知ってたら暗黒側の勝率は2割以下にはなると思うんだよな。 フェイルノート云々はあんまり関係ないと思う。ノートはコンボ強くてXでゴリ押しせることあるから、全然暗黒が有利になる要因とは言えないと思うんだ。

    このコメントはブロック済です
    717 名無しさん約2年前

    なんかS捕食2枚だと4割近くまで勝率上がってるっぽいんだよね それまでは7:3くらいだった対面なんだけど 暗黒に強化は特になかったはずだからデッキ構築の変化だけで変わってしまった これは神殴り側もフェイルとか入れてるのもあるとは思うけど

    このコメントはブロック済です
    716 名無しさん約2年前

    けど勝率見たらわかる通り、神単VS暗黒竜は神単の方が圧倒的に有りっていうのも事実。 神単相手じゃ、龍鱗1枚程度じゃ勝てんからな。

    このコメントはブロック済です
    715 名無しさん約2年前

    デッキにもよるけど実際に当たると勝てるイメージ湧かないんだよね どうせ削ってもミニエラやらの捕食で回復されて程よくシェンメイで終わるんでしょって気持ちになる 本来有利な神殴りでもそういう負け筋が頭をよぎるし長期戦になるほど不利になるのが暗黒対面 暗黒側があまり削ってこないから火力出せないケースが多いし

    このコメントはブロック済です
    714 名無しさん約2年前

    こう聞くと完全無欠に思えるけど一応弱点はあるんだけどな...。今の捕食竜はデバフシールドへの耐性がほぼ無い。 でも殴りが減って魔デッキ多い今の環境で通常ダメージ軽減とかデバフがメインから入るかと言うば無理な話か...。それにデバフ1個で止まるわけじゃないし。

    このコメントはブロック済です
    713 名無しさん約2年前

    暗黒は超捕食とシェンメイワンパンがね どちらかにしてくれないとめちゃくちゃすぎる 暗黒側はHPフルに近い状況からでもシェンメイで超火力出せるのおかしくないか アイトワラスとかの時の駒だから今ならリーダーの鱗無くしてちょうどいいくらいじゃないかな もしくはシェンメイにHP条件付けるとか 今の暗黒はローリスクハイリターンになってるから使用率も高いしヘイトも凄いことになる

    このコメントはブロック済です
    712 名無しさん約2年前

    補正がある時はやや竜が増える印象あるよ。 竜HP上がってたりあるいは神HP下がってる時は閃撃が出てくるし補正によっては使用率TOPの時もあった。あれは暴れる時はホント止まんない。竜ATK高い時は速攻竜が捕食竜狩ってるのをよく見る。 竜デッキ全般好きだけどそこまで悲観してないよ。

    このコメントはブロック済です
    711 名無しさん約2年前

    暗黒は必要悪だとか言う人もいるけど本来その役目は速攻竜のはずだったんだよな 一昔前のシズマは速攻竜が必ずいたからそれ意識してデバフやらコンボ封印やらを入れるか速攻竜対面は捨てるかでデッキ構築の択があった でも今魔デッキが暗黒意識したとて1~2戦拾えるかなってレベルで相性差開いてる せいぜいアンチヒール入れたリアンがギリギリマシかなってレベル リアンが魔デッキかって言うと微妙な気もするが 試合時間を長くしたいって運営が言ってた方針には賛成だし 速攻竜をめちゃめちゃに強化しろとは言わんがもうちょっと速攻系のデッキに介入の余地を与えてもいいんじゃないかね 代償デッキとかけっこう放置されてないか 記憶してるのはイズーナ貰ったくらいだよ そもそも諸悪の根源はランタイでしょ ランタイのスキル効果をプティみたくHP参照にしてトリプルオーラ解禁すればよくね てか、いっそのことランタイ以外の手駒オーラもHPやら盤面やらなにかしら参照の変動倍率にすべき そういう過去の遺物を細かい調整もせずにトリプルオーラ禁止ってのは運営の怠慢だよ

    このコメントはブロック済です
    710 名無しさん約2年前

    暗黒以外ろくな竜デッキがいないのも悪いわ 695が画像貼ってるけど息してる竜デッキ暗黒だけて… (シアン火炎は例外とする) ヤンドーラ帰って来て多少火炎が増えるかもしれんが まぁ今後はオイフェデッキに使える竜駒をちょろちょろ出してくるんかね でもあの調整下手な運営様のことだから馬 鹿みたいな火力駒出したり 予想外の使われかたして同デッキ制限とかになるかも

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記