★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおけるロイヤルバトル用の「コンバートデッキ」に関する記事です。ロイヤルバトルで使うコスト180のコンバートデッキのレシピと使い方、編成ポイントを掲載しています。
コスト200のコンバートデッキ | |||
---|---|---|---|
コスト200コンバートデッキ | |||
その他のコンバートデッキ | |||
コスト180のコンバート | ロイヤルバトルのコンバート |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約26,000 | 180 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【リーダー】 |
→ | 【リーダー】 |
【S駒アタッカー】 |
→ | 【S駒アタッカー】 |
【神A駒】 |
→ | 【神A駒】 |
【魔A駒】 |
→ | 【魔A駒】 |
【竜A駒】 |
→ | 【竜A駒】 |
キャラ | 他の採用候補デッキ |
---|---|
混合デッキ | |
(闘化)神単デッキ |
1-神 | 2-神 | 3-神 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
4-魔 | 5-竜 | 6-混 |
![]() |
![]() |
![]() |
毒オーラデッキなどのバランスがとれるデッキに、殴り系のデッキを万遍なく組み合わせています。コンバートデッキは他のデッキと駒が被らないため、自由度の高い組み合わせが可能です。
★ロイヤルバトル用「コンバートデッキ」の編成方法★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
コンバートデッキのS駒は、2体共アタッカーにしましょう。S駒で火力を出したいため、高火力のS駒を入れるのがおすすめです。発動条件なども考慮しながら2体選びましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「セメレー」をリーダーにしている場合は、手駒ロックでオーラが釣られる可能性は低いですが、「パチュリ」がリーダーであれば要注意です。A駒のレベルを調整して、「パリュリ」よりもATKが下になるキャラを6体以上にしましょう。
キャラ駒 | 調整レベル |
---|---|
70 | |
64 | |
64 | |
75 |
キャラ駒 | 調整レベル |
---|---|
73 | |
79 | |
71 | |
65 | |
55 | |
65 | |
71 | |
59 |
「コンバートデッキ」のアタッカーは、ATKに依存します。そのため、コンバートバフやATKバフをコンボに持つキャラを優先的に編成しましょう。コンバートバフに関しては、S駒は70〜80%上昇、A駒が60%上昇が相場になります。
この数値を基準に倍率の高低を判断するのがおすすめです。
「コンバートデッキ」に編成できる駒は、発動条件を持つものも多いです。そのため、序盤に発動できる駒がいないなど事故が起きる可能性もあります。
そのため、「パラサゴン」などの無条件で発動できるようなコンバート駒も編成しておきましょう。初手で出せるキャラは6体以上編成しておくのがおすすめです。
1位 | 2位 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
3位 | 4位 | 5位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
1位 | 2位 | 3位 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4位 | 5位 | 6位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
7位 | 8位 | 9位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
10位 | 11位 | 12位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
13位 | 14位 | 15位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
★ロイヤルバトル用「コンバートデッキ」の立ち回り★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
コンバートデッキは基本的には風車進行で問題ないですが、手駒の引き次第では攻撃的に展開しましょう。先攻であれば2手目で「X打ち」や「なり打ち」を、後攻であれば3手目で「X打ち」をすることで相手に圧をかけられます。
高倍率のコンボ持ちとアタッカーが複数引けている場合は、強気に打っていくのがおすすめです。
コンバートデッキの強みは、火炎コンバートや毒コンバートにより「リリティエ」などの罠を起動させないという点です。また「ミサト」など通常攻撃が起動条件となる罠も不発にできます。
ただし、特殊コンバート持ちが「リリティエ」や「マイティ」といった罠のダメージを受けるので、罠が置かれない内に特殊コンバート持ちを打って火力を出しましょう。
コンボ発動が確定するマスには高倍率のコンボを持つキャラを置きましょう。「ヴェント」や「ユリウス」の特殊コンボも強力ですが、コンバートアタッカーと繋ぐのであれば、「パラサゴン」や「エヴァ」などのバフ系のコンボ持ちがおすすめです。
![]() |
|||||
ロイヤルバトルのデッキレシピ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
コンバートデッキ【ロイヤルバトル】のレシピと使い方
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。