オセロニア攻略記事コメント

ヒュプノスデッキのレシピと使い方を解説(6ページ目)コメント

284件中 101-120件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    180 名無しさん約2年前

    まあ、解りやすいか?は、解りませんが、俺的の解釈でストナーに引っ掛けるっていう意味っす。 ストナーについては、オセロのテクニックになります。理不尽の二択っていう奴っす。 ブルピアーのコンボでヒュプ事逝ってもらうか? コンボ発動で飛んで貰うか? まぁどっち選んでも逝くしかないんですけどね笑。 っていう小技

    このコメントはブロック済です
    179 名無しさん約2年前

    そういう経験がないなら、ないでまぁ駆け引きの必要としないクラスの方なのかな?って思うので問題ないですよ。

    このコメントはブロック済です
    178 名無しさん約2年前

    ブルピアーとか、ヒュプの隣に置かれた事ありませんか?ヒュプの特殊コンボ発動させれば、こっちが先に飛ぶ。カウンター 良くあるのがトゥールラとか、特殊ダメージ高まった所でサヤカ上手く使われて、飛ばされたり、PSあるなら敵のs駒を自軍のA駒でカモに出来ますから、その対策として、雷撃型のクーは、少しだけ有効になるかもって意味っす。 注クーに絶対的な性能がある訳でもないです。今後雷撃のラインナップが沢山実装された場合の話

    このコメントはブロック済です
    177 名無しさん約2年前

    ヒュプ相手に特殊罠上手く使うとは?

    このコメントはブロック済です
    176 名無しさん約2年前

    今の所のヒュプはフェイルが加入して多少特殊に強くなったが、それでもPSある人からしたら特殊罠上手く使ってとわざとコンボを強要されてボコボコにされる。 カモネギデッキには変わりない。 ただひとつだけ、今後の可能性は感じる。 クーみたいな雷撃駒が沢山実装されれば、クーの評価は逆転するだろうな。 特殊型のヒュプと、雷撃型のヒュプって使い分け出来れば、敵も対策取りづらくなるはずだ。

    このコメントはブロック済です
    175 名無しさん約2年前

    PSがある人が持つと怖いのは十全に生かした時にアドが沢山取れる駒やリーサルをしっかり意識した駒であって、小手先の延命やらなんやらをPSと言われてもピンと来ない

    このコメントはブロック済です
    174 名無しさん約2年前

    ヒュプの話から、いきなり他のデッキの話になってびっくりした。 ヒュプノスデッキの使い方の掲示板じゃなかったけ?ってなってた。すまん。

    このコメントはブロック済です
    173 名無しさん約2年前

    成る程。ヒュプノスデッキの評価の掲示板だったから単純に勘違いしたよ。  他のデッキに対してのバスバリの使い方の評価だったのか。それなら同意だな。

    このコメントはブロック済です
    172 名無しさん約2年前

    別にクーフーリンがヒュプのスタメンに入るのとは思ってない。盤面捨てて攻めてくる相手にバスバリが刺さるからどのデッキでも活躍できると言いたかった。

    このコメントはブロック済です
    171 名無しさん約2年前

    169の言う通りヒュプはクロックコントロールだから長引くほど不利。バーストバリアで耐えて導線繋いでギリギリ勝ってる場面も、相手に導線握らせないでライフアド駒でゴリ押ししてたらもっと楽に勝ててるんよ。序盤からダメージレースを制してコンボ導線の主導権を握り易いヒュプだったら回復/バーストバリアがなくてもある程度ダメージコントロールは出来てしまう。 ヒュプは確かにツインスキルと相性良いと思うけど、それはバーストバリアではなくてデバフやアンチヒールのような妨害駒だと思う。

    このコメントはブロック済です
    170 名無しさん約2年前

    それはそうなんだけど。 超駒のお試し期間が終わって、結局皆トゥーのが汎用性高い。 って事何だろうな。ヒュプデッキでクーを見なくなった。 ヒュプデッキに関しては、トゥールラのがクーより良いかな。 他のデッキに対してクーの評価は、知らんけど。

    このコメントはブロック済です
    169 名無しさん約2年前

    バフデッキと枯れたヒュプじゃ流石に延命の価値違いすぎる

    このコメントはブロック済です
    168 名無しさん約2年前

    魔フェリやシアンほどの恩恵はなくても 1ターン延命が弱いわけない。実際ノートとイシュタルだってスタメンだしな。耐えてから導線繋いで飛ばすのはまあまあ見かける流れだと思うが

    このコメントはブロック済です
    167 名無しさん約2年前

    ヒュプでリーサルずらしてもなあ

    このコメントはブロック済です
    166 名無しさん約2年前

    コンボがフェイルありきみたいなところあるし代償も受けるペトラ抜きが良いのかな フェイルトゥールラ打てたらペトラ無くても大丈夫だろうし残りをクーフーリンで火力かバリアを状況次第でって感じだろうか

    このコメントはブロック済です
    165 名無しさん約2年前

    バスバリは相手のリーサルずらして逆転狙う使い方が多いと思うけど。ダメージレース勝ってるならまずトゥールラの方が絶対強いし。なんでツインがトゥールラより扱いが楽になるんや

    このコメントはブロック済です
    164 名無しさん約2年前

    ツインが有用なのは自分がリードしてて相手を抑え込みたい時だと思う。ダメージレースで押されてる時はどちらの選択肢を取ってもジリ貧になりがち。PSよりも想定するシチュエーションによるのかなぁと。

    このコメントはブロック済です
    163 名無しさん約2年前

    ツインを上手く使いこなせる人なら、クーフーリンをトゥールラよりも活躍させられるかもねってこと。psにそこまでの自信がないなら雑に打っても十分強いトゥールラで良い。

    このコメントはブロック済です
    162 名無しさん約2年前

    耐久も速攻龍も全然見ないけどな 当たった時のつまらなさはトップレベルだが

    このコメントはブロック済です
    161 名無しさん約2年前

    1731 名無しさん 速攻竜は良くも悪くも決着早いし相手がしたいコンボとか先読みして潰して完封した時は気持ちいいから別にそんな嫌いじゃない 真の害悪は回復耐久だろマジで嫌いだわあのデッキ 速攻竜のコメ欄より

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    権利表記