オセロニア攻略記事コメント
もしかして閃撃デッキ使ってる...?
確かにフェイルノート強いけど、今期一番不遇な竜ですら工夫すれば普通に勝てるぞ メタのはりづらい混合火炎とかじゃんけん暗黒とか理不尽が減って、環境も読みやすいから今かなり勝ちやすいと思うけどな 関係ないけど魔も今良いみたいで村正追わなかったことを後悔中
今回のって同時編成制限のことね 紛らわしくてすまんな やらかしノートについては擁護のしようがないわ よくあれでGOしたなと思うレベルで間違いない ただまあ、放置しないで直ぐにガチャ引けなくして1日で性能直したのは評価してる
フェイルノートを使うやつなんて所詮そんなもんでしょ。そのままダイマス行って同じデッキ同士で意味のわからない駒投げし合っててよ。気持ち悪い
毎回のように叩いてる人はゲーム内の運営の行動っていうよりかはもはやただ叩きたいからやってるんじゃない?まあ、個人的には今回のやらかしノートに関してはテストプレイを人間がちゃんとしてればこうならなかっただろうから運営が失敗したと言われても仕方ないと思うなぁ……笑
今回のってまさに本体規制な気がするけど まあ人によって印象って変わるんかな てか毎回運営に調整ミスとか足掻くとかヘイト向けながらやるの辛くない?
同デッキ制限するのはいいと思うけど 今回の制限の仕方が中途半端じゃねーかな 大人しくキンマ、トゥールラ、トネルム、ジリアン、テュポーンからいくつかをナーフすれば良かったんじゃないの なんか調整ミスを認めたくなくて足掻いてる様に感じたわ カードゲームの話題出てるけど イカれたカード及びデッキがあるなら周辺パーツじゃなく 本体を規制すべきってのは遊戯王だのデュエマだの大先輩が証明してる
TCGはなんも無いけどDCGはナーフや制限入ったら基本的に生成分のエーテルなりゴールドを補填してくれるからそこの感覚の違いかもね 他ゲーだとそこで補填発生するのを恐れてるから環境をちゃんと調整してるんじゃない?オセロニアは雑にスキルバッチつければ一切の補填なく環境いじれちゃうからこんな適当になるんだと思ってるよ
マジか カードゲームだと数か月で即禁止とか、シーズン外れると再録まで使えませんとか当たり前だから、一々それに補償しろってなる感覚が良くわからんのよな 当然買ったパックの金が返ってくることはないし、それまで使ってた強いカードが紙切れになるのが日常だったし 強くて勝てる駒を時には課金して引いて使って気持ちよくなって、何らかの調整されてまあそりゃそうだよな、さて次の環境は?ってなるのがこういうゲームの醍醐味だと思ってたわ だから今回の同時編成禁止はうまいなあと思ってたけど、使えなくするなら補償しろって考えもあるんやね それだと、バッジついたりちょっとインフレするたびに補償しろってなりそうなもんだけど、しんどくない?
せっかく駒交換所あるんだから あれうまいこと利用してくれればいいのに
他のデッキ構築ゲーでそれやる時は駒なりカード生成分のなにかを補填してるんだよなぁ… ティポーン持ってた人が火炎組みたくて4月末に課金して引きに行ったパーラが翌月急に一緒に使えませんって普通におかしいやろ
村正とそっくりさんの遠夜もダメージ出すの躊躇う原因になるからかなり面倒
アンチは勿論の事、フリーズも火炎バリアも試してみた サディエルやグレートやリア、タイミングずらされて結局燃やされる始末。 本当に待遇が不遇過ぎる
回復耐久はやりとりが長い。
そういえばフェイルのとこだったわ。ごめん自重する
今はこの駒の影響か少し火炎増えてるし、暗黒対策のアンチヒールだったりで大体耐久って巻き添え食らってるんだよね
ってごめん。フェイルの掲示板だった
確かに!アルトを敵で見るって事は、十中八九シーズン戦の話だよな。回復耐久使いはお互い苦労するよね。
めっちゃわかる。魔単が特にハルマルほぼ入ってるから勝てる気しない。アポとかもたまにアルト出てくるし。出されたら萎えるわ
アンチ出されたら諦めるよ。
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フェイルノートの評価とおすすめデッキ(14ページ目)コメント
757件中 261-280件を表示中