★ 超駒パレードの当たりランキング
└新S駒:エイシェト|最新:魔殴りデッキ
☆ エイプリルフールのイベント最新情報
★ 4月カップ戦のルールとおすすめデッキ
☆ 超駒ポイントの交換おすすめキャラ
オセロニアにおける「学園タローマティデッキ」に関する記事です。学園タローマティデッキのレシピはもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約26,000 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【魔闘化】 |
![]() 【進化】 |
永続吸収オーラの「学園タローマティ」で毎ターン800のライフアドバンテージをとりながら罠でダメージを与えていくデッキです。貫通やコンバートの多い補正では厳しく、「アレス」リーダーの罠リペアデッキよりも使うのが難しいでしょう。
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒罠】 |
→ | 【A駒罠】 |
【A駒吸収】 |
→ | 【A駒吸収】 |
学園タローマティデッキの立ち回り | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
この記事で紹介している「学園タローマティデッキ」は、罠リペアを軸としています。「アレス」リーダーと違って毎ターン800のHPアドバンテージをとることができる点が強みです。使い方としては「アレス」リーダーと同様で、罠を2つ以上起動させてから「ラヌガ」でリペアを行います。
「閻魔大王」などの回復罠と「学園タローマティ」は共にHP管理に向いている回復性能なので、相手のダブルコンボ導線には気をつけながら罠を配置していきます。
このデッキのダメージソースは「学園タローマティ」の永続吸収オーラと、罠とリペアによるダメージ、そして「閻魔大王」や「マイティ」などの強力で使いやすいコンボ火力です。コンボを使って相手とのHP差を広げましょう。
罠メインのデッキは、ステータス補正や対戦環境によって罠を入れ替えるのが基本です。「楔デッキ」が多い補正では、特殊と雷撃、殴りデッキが多い補正では通常と特殊の罠を中心に編成していくようにしましょう。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
学園タローマティデッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。