【ぷよクエ】ぷよの日記念蒸気都市フルパワーガチャは引くべき?

ぷよの日記念蒸気都市フルパワーガチャ

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「ぷよの日記念蒸気都市フルパワーガチャ」について掲載しています。登場するキャラクターについても紹介していますので、ガチャを引くかどうかの参考にしてみてください。

ぷよの日記念蒸気都市フルパワーガチャってなに?

ガチャ内容

蒸気都市フルパワーガチャバナー

開催期間 2025年2月4日(火)15:00 ~
2025年3月4日(火)23:59

2025年2月4日(火)15:00 ~2025年3月4日(火)23:59の期間で【蒸気都市のラフィソル】【蒸気都市のあやしいクルーク】が新登場するフルパワーガチャが開催されます!

ガチャクーポンが期間中74枚獲得できる

ログインボーナス

イベント期間中、本ガチャを引けるガチャクーポンが合計で【74枚】獲得できます。

本ガチャは過去に登場した蒸気都市キャラクターたちも獲得できる可能性がある魅力的なガチャになっているため、忘れずに全て回収しておきましょう。

「ガチャパワー」について

ガチャパワー注意事項

「ガチャパワー」対象のガチャでは、「有償のみで1回ガチャる」「有償のみで10連ガチャ」「1回ガチャる」「10連ガチャ」ボタンの4種類から選択してガチャを引くことができ、「有償のみ」を選択することでより多くのガチャパワーを獲得できるようになっています。

「ガチャパワー」がガチャごとに指定の数値に到達した際に、アイテムやキャラが直接付与されるシステムです。

ガチャの種類 もらえるガチャパワー
・有償のみガチャ1回 4
・無償ガチャ1回
・無償/有償の混合ガチャ
1

ぷよの日記念蒸気都市フルパワーガチャ ガチャパワー報酬一覧

ガチャ
パワー
獲得キャラ
獲得アイテム
有償のみ
ガチャ回数
無償ガチャ回数
※無償/有償の混合ガチャ含む
100 むらさきむらさきワイルドさん(60) 25回 100回
150 蒸気都市のあやしいクルークの画像蒸気都市のあやしいクルーク 38回 150回
200 きいろきいろワイルドさん(60) 50回 200回
250
350
450
550
700
蒸気都市のあやしいクルーク[WS]蒸気都市のあやしいクルーク 63回
88回
113回
138回
175回
250回
350回
450回
550回
700回
300 みどりみどりワイルドさん(60) 75回 300回
400 あかワイルドあかワイルドさん
(60)
100回 400回
500 あおあおワイルドさん
(60)
125回 500回
600 蒸気都市のラフィソル(星7)の画像蒸気都市のラフィソル 150回 600回

みんなのぷよの日記念蒸気都市フルパワーガチャでの狙いは?

蒸気都市のラフィソル狙いで引く
64
蒸気都市のあやしいクルーク狙いで引く
24
むらさきワイルドさん(60)まで引く
67
きいろワイルドさん(60)まで引く
3
みどりワイルドさん(60)まで引く
0
あかワイルドさん(60)まで引く
2
あおワイルドさん(60)まで引く
1
ガチャクーポン分だけ引く
115

蒸気都市のラフィソルは引くべき?

蒸気都市のラフィソルの簡易ステータス

星7 ステータス(星7時)
蒸気都市のラフィソル(星7)の画像 ★7リーダースキル:
・味方全体の攻撃力を5倍、体力を3.5倍、回復力を2倍にする
・通常攻撃時のみあかぷよを4個消すごとにスキル発動ぷよ数を4個減らす
・スタメンに「蒸気都市」が2体以上いる場合、味方全体の攻撃力をさらに1.3倍にする
★7スキル:
・相手全体を4ターンの間、「封印」「まやかし」状態に
・3ターンの間、相手全体が受ける赤属性ダメージを5.5倍(6.5倍)にする
・3ターンの間、ネクストぷよを全て「プラス状態」にする
とくもりスキル:
・2ターンの間、味方ターン終了時、ネクストぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える
・味方全体の攻撃力を1.4倍にする

強力だがどちらかといえば上級者向けのキャラ

蒸気都市のラフィソル スキル①

蒸気都市のラフィソルはスキル加速力の高いリーダースキル、希少な指定属性被ダメアップスキル+ネクストプラスぷよ変換の組み合わせに加え、自身のリーダースキルと相性が良いチャンスぷよ生成、味方全体の攻撃力アップ…などなど、現環境で強力な要素を詰め込んだようなキャラとなっています。

文句なく強力なキャラではあるのですが、真価を発揮しやすいのはビンゴアリーナでの上位狙いやギルドイベント後半…などなど、高難易度コンテンツの中でもさらに上級者向けの場面となっています。

「どんなデッキにも編成したい汎用性抜群のキャラ!」というよりはある程度活躍の場面を選ぶキャラではあるので、本当に自分にとって必要なキャラかは中心に楽しんでいるコンテンツなどから判断するのが良いでしょう。

【引く理由/初心者向け】リセマラには最適

★7排出

引いた瞬間から星7運用ができるのは大きなメリット

蒸気都市のラフィソルガチャで排出される時点で最高レアの星7のため、この機会にスタート/復帰するという方にとっては最高の即戦力キャラとなります。

ある程度活躍の場面を選ぶキャラではありますが、序盤はメインストーリーでもらえる報酬キャラと組み合わせれば、本人の高いキャラパワーだけで多色デッキなどに入れてしまっても十分な活躍が期待できます。

今回はガチャを引くためのクーポン、魔導石が初回ログインから大量にもらえるキャンペーンが開催されるので、リセマラで蒸気都市のラフィソルを入手してぷよクエをスタートするには良い期間と言えるでしょう。

【引く理由/上級者向け】ビンゴアリーナ、ギルドイベントどちらにも期待できる

蒸気都市のラフィソル リーダースキル

リーダースキル、スキル、とくもりスキルいずれも高難易度で超強力

蒸気都市のラフィソルは赤属性対象の指定属性被ダメージアップキャラの中でも、ネクストプラスぷよ変換に加えて味方全体の攻撃力を【1.4倍】にするとくもりスキルを持っており、火力貢献度が飛び抜けています。

あかぷよを4個消すごとにスキルカウントを進められるリーダースキルとネクストチャンスぷよ変換のとくもりスキルの相性も抜群で、ギルドイベントのリーダーとしてもかなりの活躍に期待できそうです。

ビンゴアリーナ、ギルドイベント後半などの高難易度コンテンツで上位を狙っていきたいと考える場合は、2025年2月の登場時点ではどちらのコンテンツにおいてもトップクラスの活躍を見せてくれるでしょう。

日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒まんてんぼしのあたりなど過去に登場した赤属性対象の指定属性被ダメージアップキャラを所持していても確保する価値の高いキャラとなっているので、ビンゴアリーナとギルドイベントをがっつり楽しみたいという方は狙っておきたいキャラです。

【引かない理由】テクニカルクエストではオーバーパワー

トワ リーダースキル

低コストキャラだけでもテクニカルはクリアできる環境

蒸気都市のラフィソルは単体の性能で見れば文句なく現環境で最強クラスのキャラと言えます。…とはいえ、テクニカルクエスト「だけ」を見るならばオーバーパワー気味です。

特に赤属性の単色リーダーとしてはメインストーリー報酬のトワが飛び抜けて優秀で、トワリーダーの低コストデッキでも「とことんの塔 60F」もクリアできてしまうなど高コストキャラに頼らずともテクニカルクエストをクリアしやすい環境にはなっています。

他の高コストキャラにも言えることではありますが、テクニカルクエストだけを目的とする場合、蒸気都市のラフィソルが本当に必要なのかは改めて考えてみましょう。

蒸気都市のあやしいクルークは引くべき?

蒸気都市のあやしいクルークの簡易ステータス

星7 ステータス(星7時)
蒸気都市のあやしいクルーク(星7)の画像 ★7リーダースキル:
・味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にする
・通常攻撃時のみむらさきぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす
・味方が相手に状態異常を付与する場合、その状態異常のターン数を+1する
★7スキル:
・2ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変え、通常攻撃時のみ紫属性カードのむらさきぷよを消したときに発生する数値を5.5倍(6.5倍)にする

今後のビンゴアリーナを見据えるなら

蒸気都市のあやしいクルーク スキル

悪魔ほむらに代わるアタッカーが登場した場合に活躍の未来がある

蒸気都市のあやしいクルークはネクストぷよをむらさきぷよに変えつつ、通常攻撃時のみ紫属性カードのむらさきぷよを消したときに発生する数値を最大で【6.5倍】にアップするスキルを持ちます。

紫属性全体に及ぶ数値アップスキルの中では2025年2月の登場時点では最大値となっています。

現状は紫属性のアタッカーキャラだと自身のみを25倍の数値アップ状態にする悪魔ほむらがトップクラスの活躍を続けているものの、これからフィールドや連撃化、クロスアビリティなど数値アップ以外の手段で自強化を行う高コストアタッカーが登場した場合には相方として活躍していけそうです。

その他にも、アリィ&ラフィソルのスキルで副属性を等倍化した双剣の魔導師シェゾの強化パーツにもなれるなど、現状の活躍、今後の活躍どちらにも期待できるキャラと言えます。

リーダースキルがテクニカルクエストで活躍しやすい状態異常ターンプラスのため活躍できるクエストの幅自体は広いので、ガチャクーポンと併せて手が届きそうなら狙いにいくのもありでしょう。

引くなら★7まで見据えたい

★6スキル

★6のスキルはフルパワーでぷよフェス★7クラス。★6前提で確保する理由は薄めのキャラになっている

蒸気都市のあやしいクルークをビンゴアリーナで活躍させたいと考える場合、育成によって倍率に差がついてしまうことを考えるとやはり★7まで育成しておきたいキャラと言えます。

ただし最新キャラということもあり、「蒸気と暗闇の塔」のWS交換やぷよP交換所のWS交換に入るのもしばらく先になりそうです。

狙いにいくのであればワイルドさん(52)もしくはワイルドさん(60)を使うことも視野に入れて★7を目指したいキャラになるので、そこまで見据えられるかどうかも考えたうえで引くべきかを判断するのも良いでしょう。

どこまでガチャを引くべき?

キャラを集めたい場合はガチャクーポン74枚までがおすすめ

蒸気都市のアミティスキル.png

蒸気魔導シリーズは特に強力だが確定入手できない

本ガチャは過去に登場した蒸気都市キャラクターたちを一気に入手できるチャンスとなっており、目玉となる蒸気都市のラフィソル以外に登場するキャラクターたちもかなり魅力的です。

ただし蒸気都市のラフィソル蒸気都市のあやしいクルーク以外のキャラには確定ステップがないので、狙ったキャラを入手するのは難しいという点には注意しましょう。

目玉キャラ以外で蒸気都市キャラクターを集めたい…という場合は、イベント期間中にもらえるガチャクーポン74枚で留めておくのが良いでしょう。

登場する復刻蒸気都市キャラクター一覧

復刻蒸気都市キャラクター一覧
蒸気都市のルルー(星7)の画像 蒸気都市のアルル(星7)の画像 蒸気都市のドラコ(星7)の画像 蒸気都市のウィッチ(星7)の画像 蒸気都市のシェゾ(星7)の画像
蒸気都市のアミティ(星7)の画像 蒸気都市のシグ(星7)の画像 蒸気都市のリデル(星7)の画像 蒸気都市のラフィーナ(星7)の画像 蒸気都市のクルーク(星7)の画像
蒸気都市のりんご(星7)の画像 蒸気都市のまぐろ(星7)の画像 蒸気都市のレムレス(星7)の画像 蒸気都市のりすくま(星7)の画像 蒸気都市のフェーリ(星7)の画像
蒸気都市のキキーモラ(星7)の画像 蒸気都市のセリリ(星7)の画像 蒸気都市のサタン(星7)の画像 蒸気都市のシェルブリック3世(星7)の画像 蒸気都市のアコール先生(星7)の画像
蒸気都市のゴゴット(星7)の画像 蒸気都市のミノタウロス(星7)の画像 蒸気都市のハーピー(星7)の画像 蒸気都市のラグナス(星7)の画像 蒸気都市のチコ(星7)の画像
蒸気都市のオトモ(星7)の画像

26連分足してむらさきワイルドさん(60)まで引くのもあり

むらさきワイルドさん

今回はクーポンだけでガチャパワーが74まで溜まるので、+26連するとガチャパワー100のむらさきワイルドさん(60)に手が届きます。

もし紫属性の高コストキャラで★7にしたいキャラが明確にいるのであれば、むらさきワイルドさん(60)まで引いてしまうのもありでしょう。

蒸気都市のラフィソルを引くと決めたならガチャパワー600まで引く覚悟を持とう

★7排出

蒸気都市のラフィソルを狙うと決めた場合、中途半端なところまでしか引けない状態で全ての魔導石を使ってしまうことはおすすめしません。

例えば蒸気都市のラフィソルを引くという強い気持ちを持っていても、ガチャパワー300までしか引けないという場合、蒸気都市のラフィソルをそこまでに引けないと、今後のガチャで使う分の魔導石までなくなってしまうということになります。

例年通りなら4月24日頃には12周年の★7排出キャラも登場すると思われるので、ここで蒸気都市のラフィソルを引くと決めたなら確定分のガチャパワー600まで引く覚悟で引き、それが難しいならガチャクーポン分だけ引いて撤退し、今後登場するキャラを確実に入手できるようになるまで魔導石を溜めておくほうが良いでしょう。

ぷよクエ 関連記事

とっぷ.png
りせまら.png 最強.png 最新 (2).png
きゃら.png デッキ.png しりーず.png
お役立ち (1).png イベント (1).png 掲示板 (2).png

    攻略メニュー

    権利表記