【FFBE幻影戦争】FF7リメイクインターグレードコラボイベントの攻略まとめ

FFBE幻影戦争における、FF7リメイクインターグレードコラボイベントでやるべきことや攻略方法を紹介しています。FF7RIコラボイベントの参加方法やキャラの入手方法、イベント武具の入手方法についても掲載しています。

FF7Rコラボ情報まとめ
ff7コラボ.pngFF7R復刻クエスト攻略 ff7riコラボ裁きの試練.pngFF7RIコラボ裁きの試練攻略

最適性キャラ
【EX3】 セフィロスの画像セフィロス
入手可能武具
【EX3】 正宗の画像正宗

超高難度FF7RI【EX3】の攻略

FF7RI【EX3】_1.png

有効な攻撃タイプ 斬撃
有効な属性
最適性キャラ
【EX3】 セフィロスの画像セフィロス
入手可能武具
【EX3】 正宗の画像正宗
ステージの特徴
全体的に中〜遠距離からの範囲攻撃でダメージを与えてくるのが主な特徴。斬撃攻撃が特に多めなので、斬撃耐性を盛っておくのがおすすめ。敵を2体倒すと左に闇属性の警備兵2体と右に土属性のスイーパーが現れる点には注意。

アタッカーに斬撃キャラを編成

FF7RI【EX3】_2.png

超高難度FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE【EX3】では斬撃耐性の低い敵が多いので、アタッカーは斬撃キャラを編成するのがおすすめです。また、初期配置の敵を2体倒すと自軍の初期スポーン近くの左に闇属性の警備兵が2体、右に土属性のスイーパーの増援が出現します。

そのため編成する際には右側に風属性キャラ(斬撃キャラがおすすめ)を、左側に光属性キャラ(斬撃キャラがおすすめ)を編成することでスムーズな攻略が可能です。

斬撃耐性と射撃耐性を盛る

超高難度FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE【EX3】では斬撃で攻撃してくる敵が多めなので、斬撃耐性を盛っておくと被ダメージを抑えることができます。また、警備兵の射撃攻撃も厄介なので偽りの仮面でパーティ全体の射撃耐性をアップするのもおすすめです。

攻略おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
セフィロスの画像セフィロス ・闇属性斬撃アタッカー
・数の多い光属性の賊に対して有効
ティーダの画像ティーダ ・水属性斬撃アタッカーで最適性
・防御貫通とクリティカルで高火力
クラウドの画像クラウド ・雷属性斬撃アタッカーで厄介な右側の警備兵を殲滅できる

おすすめビジョンカード

ビジョンカード おすすめ理由
偽りの仮面の画像偽りの仮面 ・パーティの射撃攻撃耐性を盛れる
・人キラーで火力もアップできる
ホルン王国第一部隊堅牢の画像ホルン王国第一部隊堅牢 ・斬撃攻撃耐性を盛れる
魔界紅月ブラッディムーンの画像魔界紅月ブラッディムーン デスマシーンの画像デスマシーン ・範囲攻撃耐性アップで、警備兵とクリムゾン・メア両方の対策が可能

超高難度FF7RI【EX3】オート編成例と解説

FF7RI_1オート.png

編成
アヤカの画像アヤカ
(sub) 時魔道士
マギステルロッドの画像 魔道士の服の画像 幻惑のヒールの画像
バハムートの画像 空に轟く雷鳴 ラムウの画像
<解説>
・ヒール担当
・強力な全体ヒールで味方をサポート
・手が空いた時には火力も出せる
エンゲルベルトの画像エンゲルベルト
(sub)-
ポッド153の画像 ジャックフロスト人形の画像 セイクリッドステップの画像
アーリマンゴールドの画像 ホルン王国第一部隊堅牢の画像
<解説>
・VC担当兼タンク
・右側の警備兵と増援のスイーパーの攻撃を引き受ける
クラウドの画像クラウド
(sub)-
バスターソードの画像 聖騎士の肩当ての画像 光焔のクラミュスの画像
ガードスコーピオンの画像 偽りの仮面の画像
<解説>
・左側の警備兵担当
・素の火力で十分倒し切れるのでVCで味方をサポート
フェデリカの画像フェデリカ
(sub) 狩人
ラス・アルゲティの画像 ティーダのネックレスの画像 幻音の鈴の画像
チョコボの画像 デスマシーンの画像
<解説>
・左側の警備員担当
・素の火力で十分倒し切れるのでVCで味方をサポート
ティーダの画像ティーダ
(sub) パラディン
フラタニティの画像 サバイバルベストの画像 ティーダの靴の画像
オーディンの画像 密命の画像
<解説>
・高確率でクリティカルを狙える水属性斬撃アタッカー
・真ん中のクリムゾンメア処理担当

編成のポイント

超高難度FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE【EX3】では敵の攻撃属性のほとんどが斬撃攻撃なため、斬撃耐性を盛ったタンクを編成すると楽に立ち回ることができます。

射撃技を扱う敵に関しては左に集中してスポーンしているので、雷属性アタッカーをぶつけることで被ダメージを抑えることが可能です。

FF7RIコラボイベントの概要

ff7riコラボイベントクエスト.png

開催期間 11/14(月)0:00 ~ 12/23(金)14:59

コラボキャラの育成素材を入手できるイベント

『FF7RIコラボイベント』ではセフィロスの育成素材を入手できるイベントです。固有ジョブの記憶はこのイベントでしか手に入らないため、期間内に一通り終わらせましょう。

高難度EXでクラフトレシピが入手可能

武具 クラフトレシピ
正宗の画像正宗 ・正宗のクラフトレシピ×1
・謎めいた樹液塊×30
・狼の牙×5
・闇の結晶×5

FF7RIコラボイベントクエスト10話「運命の交差点【中級】」クリア後に解放される「FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE【EX3】」では、セフィロスが装備可能なコラボ武器正宗のクラフト素材やコラボメダルが入手できます。

FF7RIコラボイベントの攻略チャート

FF7RIコラボイベントの攻略手順早見表

手順 やるべきこと
FF7RIコラボイベントの通常クエストをクリアして、EXクエストを開放する
FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE【EX】をクリアする
超高難度 FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE【EX】に挑戦して、クリアできそうなミッションはクリアする
FF7RIコラボイベントクエストやEXクエストを周回して、限定のレコードミッションを達成する
安定してクリアできるようであれば、超高難度【EX】や超高難度【EX】(マルチ)を、そうでなければ「高難度EX」を周回してクラフトレシピを集める

①コラボイベントの通常クエストをクリア

ff7riコラボイベントクエスト.png

高難度のイベントクエストの周回をする前に、まずは通常の難易度のイベントクエストをクリアしておきましょう。いつも通りクエストごとにミッションが設定されているため、もれなく報酬を受け取るのが肝心です。

②コラボイベントEXクエストをクリアする

ff7ri高難度exクエスト.png

FF7RIコラボイベントの通常クエストをクリアすると、FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE高難度EXクエストが出現します。

高難度とありますが、初心者でもフレンドのサポートを借りれば十分にクリアできるレベルなので、ひとまずクリアしておきましょう。

③超高難度EXクエストに挑戦

②の高難度EXクエストをクリアすると、超高難度EXクエストが出現します。

超高難度EXクエストのミッションクリア報酬や落ちる素材は高難度EXに比べ豪華なものになっているため、できればクリアしておきたいところですが、戦力が整っていなければ自力のみでのクリアは難しいクエストです。挑戦する際にはしっかりと準備して挑みましょう。

④レコードミッションをクリア

各クエストのクリア回数に応じてレコードミッション報酬が受け取れます。通常難度のイベントクエストのドロップ報酬はあまり旨味はありませんが、レコードミッション報酬には希少な素材もあるため既定の回数はクリアしておきましょう。

⑤自身に合ったクエストを周回

ここまでクリアしたらあとはひたすら周回です。クラフトレシピの入手効率は「超高難度EXマルチ>>超高難度EX>高難度EX」という順番になっています。マルチをプレイする際には是非掲示板をご利用ください。

マルチ募集掲示板

関連リンク

最新イベント

その他のイベント(キャンペーン)

イベントを含む最新情報まとめはこちら

お役立ち情報

攻略ガイドバナー.png

幻影ニュース
幻影ニュース一覧
初心者お役立ち
序盤の効率的な進め方 編成を強くする方法
初心者から中級者への道
幻導石の入手方法 ソウルスターの入手方法
おすすめガチャはどれ? ガチャ確率・演出まとめ
毎日やることまとめ デイリーミッション
ロイヤルランクの上げ方 おすすめ課金パック
探検チョコボのやり方 ワールドクエストとは?
称号の一覧と入手方法 データ引き継ぎ
と機種変更のやり方
バトル関連
バトルシステム徹底解説 FaithとBraveとは?
チェインの簡単な繋ぎ方 武器タイプと射程
属性相性と耐性について -
アリーナ攻略 クラスマッチ攻略
ギルド・ギルバト攻略 ピックアップマッチ攻略
キャラ育成
効率的なレベルの上げ方 JPの効率的な入手方法
キャラの覚醒方法 キャラの限界突破
アビリティの解放と強化 マスターアビリティの解放方法と効果まとめ
EXジョブについて -
他育成
ビジョンカードの
強化と覚醒方法
召喚獣の
強化と覚醒方法
武具の強化と覚醒方法 トラマスとは?
クラフト一覧とおすすめ クラフト素材の集め方
信銘石とは -
素材入手
虹の想いの欠片
星虹の幻球
微かな記憶を
効率的に獲得する方法
経験キューブの集め方 ギルの効率的な入手方法
名もなき英雄の記憶 素材一覧

ランキング

最強パーティ編成ランキングバナー.png最強パーティ 最強キャラランキング最強キャラ 最強SSRランキング最強SSR
最強ビジョンカードランキング最強VC 最強召喚獣ランキング最強召喚獣 最強トラマスランキングバナー.png最強トラマス
攻略wikiトップに戻る▶FFBE幻影戦争の攻略wikiTOPへ戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記