スーパーマリオRPGリメイクの6個目のスターピース入手までの攻略です。マリオRPGリメイク6つ目のスターピースを入手するまでの流れをチャート形式で詳しく掲載しています。
前のストーリー | 次のストーリー |
---|---|
5個目のスターピース | 7個目のスターピース |
攻略チャート (▼タップで詳細チャートに進む) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ 編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
適正 レベル |
17 |
---|
① |
![]() |
---|
① |
リップルタウンに到着するとイベント発生、5個目のスターピースを奪われてしまう ┗選択肢では断らず早々に渡すこと。あとでもらえる報酬が豪華になる 【村長からもらえる報酬の仕組み】 選択肢で1回も断らないとフラワーギフト 1回断るとフラワーセット 2回断るとフラワーカプセル 3回以上だと1コイン |
---|---|
② |
![]() ┗勝利で再度5個目のスターピースを入手 ▶︎ヤリドヴィッヒの倒し方を見る |
③ | ヤリドヴィッヒを倒したエリアに落ちている「そうこのかぎ」を拾う |
④ | リップルタウンに戻り、左下の家に入るとイベント発生 ┗フラワーギフトを入手 |
⑤ | リップルタウン左上の家に居る長老に話しかける ┗カントリーロードに行けるようになる |
⑥ |
![]() |
① | 目の前にあるセーブポイントでセーブを行う |
---|---|
② | ツボ大砲の中に入り、大砲が崖側へ傾く寸前でジャンプ(Bボタン)することで崖上に飛び移り、奥にある通路から次のエリアへ進む |
③ | 正面にあるツボ大砲を使って崖上に飛び移り、奥にある通路から次のエリアへ進む |
④ | 崖上から落ちないように真っ直ぐ進み、奥の通路から次のエリアへ進む ┗もし落ちてしまった場合は、下段右下にあるツボ大砲を使って崖上に戻る |
⑤ | 目の前のセーブポイントでセーブを行ったら、回転する花を使って(花に乗って飛びたい方向を向いたタイミングでジャンプ)段差を登っていき、奥の通路から次のエリアへ進む |
⑥ | ちくわブリッジを渡り、渡った先にある通路から次のエリアへ進む ▶︎ちくわブリッジの攻略とコツを見る |
⑦ | 目の前のセーブポイントでセーブを行い、右上にある通路から次のエリアへ進む |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() ┗下段にある宝箱からスターを取れば、2エリア先の敵まで一掃できる |
⑩ | 真っ直ぐ進んだ先にある通路から、次のエリアへ進む |
⑪ | 真っ直ぐ進んだ先にある穴に入り、次のエリアへ進む |
⑫ |
![]() ┗降りた付近のブロック裏に居るスペールに話しかけると、スターを400コイン(2回目は800コイン)で購入でき、敵を一掃できる |
⑬ |
![]() ┗階段下のスペールの100コイン渡すと、カントリーロードの断崖絶壁エリアの手前に移動できるトランポリンが使用可能になる |
⑭ | スペールに50コイン支払い、ベロームおみくじを引く(3つのベロームの顔を好きな順番で下から叩く) ┗おみくじの結果で⑰の宝箱の中身が変化する ▶︎ベロームおみくじのおすすめ順番を見る |
⑮ |
![]() |
⑯ | 奥にある土管に入り、次のエリアへ進む |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() ┗トランポリンは前のエリアへ戻れる |
⑲ | 階段を降りて右の通路から次のエリアへ進む |
⑳ |
![]() ┗「ん〜、おなかすいたな〜・・・」が出たら次へ進む ┗「ん〜、もうねるじかんなんだから・・・」が出たら前のエリアに戻ってやり直し |
㉑ | 黄色いボードの上に乗って下へ移動したら、正面の通路から次のエリアへ進む |
㉒ | 土管に入り、次のエリアへ進む |
㉓ |
![]() ┗勝利でスイッチが出現 ※上記画像と違う部屋だった場合、⑳で引いたおみくじの結果が違うので、来た道を戻って⑲からやり直す ▶︎ベローム(2回目)の倒し方を見る |
㉔ | スイッチを踏むと扉が開くので、扉の先へ進む |
㉕ | 土管に入り、次のマップ「モンスタウン」へ移動する |
① | 一番左側にある家に入るとイベント発生、2階にあるピンクのスターに話しかけた後、1階に戻ると再度イベント発生 ┗ビーンズバレーへ行けるようになる |
---|---|
② | モンスタウンを探索し、突き当りの家の中にある扉から「カントリーロード」へ移動する 【モンスタウンで出来ること】 ・左から2番目の家に居るドッスンに7回話しかけると、家の外に「しんでんのカギ」が落ちてきて入手できる ・2番目の家に居るハイイヌドライに話しかけると、スーパージャンプのアクションコマンドを連続で成功させた回数によって報酬が貰える ・左から4番目の家ではクッパの装備と各種アイテムが購入できる ・左から5番目の家にあるキノコランプを調べると「おふださがし」が開始→クリアで「ゆうれいくんしょう」を入手 ・階段上の家では、ノコヤンに勝利後、ジャッキーに3回勝利で「ジャッキーベルト」を入手可能 |
① | 目の前にあるセーブポイントでセーブを行う |
---|---|
② | ツボ大砲の中に入り、大砲が崖側へ傾く寸前でジャンプ(Bボタン)することで崖上に飛び移り、奥にある通路から次のエリアへ進む |
③ | 正面にあるツボ大砲を使って崖上に飛び移り、奥にある通路から次のエリアへ進む |
④ | 崖上から落ちないように真っ直ぐ進み、奥の通路から次のエリアへ進む ┗もし落ちてしまった場合は、下段右下にあるツボ大砲を使って崖上に戻る |
⑤ | 目の前のセーブポイントでセーブを行ったら、回転する花を使って(花に乗って飛びたい方向を向いたタイミングでジャンプ)段差を登っていき、奥の通路から次のエリアへ進む |
⑥ | ちくわブリッジを渡り、渡った先にある通路から次のエリアへ進む |
⑦ | 目の前のセーブポイントでセーブを行い、右上にある通路から次のエリアへ進む |
⑧ |
![]() |
⑨ |
![]() |
⑩ | パタパタの甲羅を足場にして崖を登り、崖上の通路から次のマップ「ビーンズバレー」へ移動する |
① | 右の土管→左の土管の順で入り、左側にある通路から次のエリアへ進む |
---|---|
② | 左上にあるセーブポイントでセーブを行い、目の前の通路から次のエリアへ進む |
③ | 土管に居るフラワーに触れるとクィーンフラワー戦開始
(推奨レベル:14)
┗勝利すると紙が落ちてくるので、拾うと「たね」を入手 ▶︎クィーンフラワーの倒し方を見る |
④ | フラワーが居た土管に入る |
⑤ | 茶色のブロックを下から叩くとツタが出現→もう一度下から叩き、次のマップ「マシュマロの国」へ進む |
① | ツタを緑、黃、青の順で登っていき、次のエリアへ進む (ツタに向かって歩くと登り始める) |
---|---|
② |
![]() 【黃ルート】遠回りだが、貴重なアイテムを入手可能 【緑ルート】貴重なアイテムが入手できない代わりに簡単で短い |
③ |
![]() ツタを青、赤、黃の順番で登り、黄のツタの頂上でジャンプして隠しブロックを出現させる→赤のツタに戻り、出現させたブロックを足場にして緑のツタに飛び移り次のエリアへ→宝箱から「カエルコイン」「ぼうぎょスカーフ」を入手し、宝箱付近の穴から落ちる→宝箱からフラワー× 2を入手し、穴から落ちる→トランポリンに乗って次のエリアへ 【緑ルート】ツタを赤、黃、緑、青の順で登り、次のエリアへ |
④ | 左上のトランポリンに乗り、次のエリアへ進む |
⑤ | 左上の家「ガロの家」にある金色のマロの銅像を調べるとイベント発生 |
⑥ | 部屋の奥に居るガロに話しかけ、「うん」を選ぶと城内に移動する |
⑦ |
![]() |
⑧ | セーブポイントでセーブを行い、左の扉を開けようとするとミニゲーム「銅像のふり」が開始 ┗2回以内に成功すると次の部屋で「ドドのはね」を入手 ┗2回失敗でドドと戦闘となり、ドドのはねは入手できない ▶︎銅像のふりの攻略を見る |
⑨ | もう一度セーブポイントがある部屋の扉を開け、次の部屋へ進む |
⑩ | 少し進むとイベントが発生、右上の扉から次の部屋へ進む |
⑪ | 道なりに進み、奥の通路から次の部屋へ進む |
⑫ | 右上の扉から次の部屋へ進む ┗宝箱からキノコを入手可能 |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() ┗青い服の人に話しかけるとフラワーセットを入手 |
⑮ | ⑬の部屋まで戻り、真ん中の扉前に居る「ヒマンパタ」を倒して扉の先へ進む |
⑯ | 大きな卵を調べると「キャサリン」戦開始
(推奨レベル:14)
┗勝利で「きゅうでんのカギ2」を入手 ▶︎キャサリンの倒し方を見る |
⑰ | 奥の扉から次の部屋へ進む |
⑱ | 目の前に風を出してくる敵が居るので、風が消えたタイミングで進み、奥の通路から次の部屋へ進む |
⑲ | 左の扉を開けようとするとイベントが発生し、その後、奥の扉から次の部屋へ進む |
⑳ | 扉前に居る「ヒマンパタ」を倒し、扉の先へ進むとイベント発生 |
㉑ | 突き当り左の扉から次の部屋へ進む |
㉒ | セーブポイントでセーブを行ったら道なりに進み、奥の扉から次の部屋へ進む |
㉓ | 宝箱からスターを入手し、次の部屋のドドまで一掃する ┗宝箱の下でジャンプして隠しボードを出し、その上でジャンプすることで宝箱を開けることができる |
㉔ | ドドが居る部屋の奥の扉を進むと、雲の上に出る |
㉕ | 雲から飛び降り、トランポリンに乗る |
㉖ |
![]() |
㉗ | イベント発生後、マルガリータ戦開始
(推奨レベル:15)
┗勝利でイベントが発生し、㉑の城内の部屋へ移る ▶︎マルガリータの倒し方を見る |
㉘ | ㉑〜㉔と同じ様に進み、雲から飛び降りる |
㉙ | 見張りに話しかけると道を開けてくれるので、開けてくれた通路から温泉エリアへ進む |
㉚ | 温泉エリア右奥にある通路から、次のマップ「火山」へ移動する |
① | 左下の通路から次のエリアへ進む |
---|---|
② |
![]() ┗マグマの上のブロック上を進み、右の通路を進むと、宝箱からフラワー×2を入手可能 |
③ | 道なりに進み、奥の通路から次のエリアへ進む |
④ | 道なりに進み、奥の通路から次のエリアへ進む ┗手前の宝箱からフラワー、奥の宝箱からコインを入手可能 |
⑤ | 道なりに進み、奥の通路から次のエリアへ進む ┗宝箱からスターを取れば、次のエリアの敵まで一掃できる |
⑥ | 段差を登り、左上の通路から次のエリアへ進む |
⑦ | 道なりに進み、奥の通路から次のエリアへ進む |
⑧ |
![]() ┗画像の位置からコイン目がけてジャンプすることで、カエルコインを入手可能 |
⑨ |
マグマに落ちないようにジャンプで進んでいき、奥の通路から次のエリアへ進む ┗奥の通路の上にあるカエルコインは、一度次のエリアへ進んだ後、戻ってきてからマグマに落下することで飛んでいける |
⑩ |
![]() ┗マグマ上のブロックからジャンプでカエルコインを2枚入手可能 |
⑪ | 左下の通路から次のエリアへ進む |
⑫ |
![]() ┗宝箱からフラワー、カエルコインを入手可能 |
⑬ |
![]() ┗フンガーと戦いたくない場合は背後をジャンプで飛び越える |
⑭ | 道なりに進み、左の通路から次のエリアへ進む |
⑮ | 道なりに進むと、通路を塞いでいる「ジダンダ」と「ウニへい」が居るので、倒してから通路を進み、次のエリアへ進む |
⑯ | 道を塞いでいる「フンガー」を倒し、右上の通路から次のエリアへ進む |
⑰ |
![]() ┗宝箱からコインを入手可能 |
⑱ |
![]() |
⑲ | 下段にあるセーブポイントでセーブをしたら、右上の通路から次のエリアへ進む |
⑳ | ちくわブロックをジャンプで進み、奥の通路から次のエリアへ |
㉑ | イベントが発生し、カイザードラゴン戦開始
(推奨レベル:17)
▶︎カイザードラゴンの倒し方を見る |
㉒ | 勝利後、そのままドラゴンゾンビ戦開始
(推奨レベル:17)
▶︎ドラゴンゾンビの倒し方を見る |
㉓ | 奥の通路から次のエリアへ進むとイベント発生 |
㉔ | 段差を登っていき、頂上右側の通路から次のエリアへ進む |
㉕ | レッド達を追いかけながら道なりをずっと進む→トランポリンのある部屋に着いたら、トランポリンに乗る |
㉖ | イベントが発生し、オノレンジャー&オノフォース戦開始
(推奨レベル:17)
┗勝利で6個目のスターピースを入手 ▶︎オノレンジャー&オノフォースの倒し方を見る |
前のストーリー | 次のストーリー |
---|---|
5個目のスターピース | 7個目のスターピース |
リップルタウンのボス | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
カントリーロード(ベローム神殿)のボス | ||
![]() |
- | - |
ビーンズバレーのボス | ||
![]() |
- | - |
マシュマロの国のボス | ||
![]() |
![]() |
- |
火山のボス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
11 | 1500 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
12 | 1200 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
14 | 1000 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
15 | 1000 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
15 | 2000 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
17 | 1400 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
17 | 1800 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
17 | 999 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6個目のスターピース入手までの攻略チャート【スーパーマリオRPGリメイク】
© Nintendo/SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
六つ目のスターピースまでの目標レベル、13から19。かなり長いよ。 ヤリドヴィッヒを済ませて14レベル。カントリーロードからベローム神殿まではレベル13から16に上げておこう。無敵も駆使して。高いレベルの人は15から17に。 ビーンズバレーだと15から16。高い人は18でウルトラファイアが爆走する。 マシュマロ宮殿の目標レベル、16から18。バレール火山だと17から19。長いダンジョンでは多くの敵を倒してレベルを上げておきたいところ。 凄腕の人は11から14。スーパージャンプで倒している人もいるのかもね。オノレンジャーが難所だ。限界レベルは14かもね。 最初のコメントに、断った回数によると、0回はフラワーギフト、1回はフラワーセット、2回はフラワーカプセル、3回以降は1コインとなる。