☆おすすめ物件と高額物件/最強カードランキング
★おすすめ歴史ヒーローランキング
☆給油駅の場所/カードバンク駅の場所
★知っておくと得な知識まとめ
【小ネタ】やり込み要素 / ココ島の行き方
桃鉄ワールド(桃太郎電鉄WORLD)の空港駅の場所一覧です。桃鉄ワールド空港駅の特徴や手に入るカードの種類も掲載しています。
マップ位置 | 場所 | エリア |
---|---|---|
① | アンカレジ空港 | 北米 |
② | ロサンゼルス空港 | 北米 |
③ | アトランタ空港 | 北米 |
④ | エル・アルト空港 | 中南米 |
⑤ | 成田空港 | アジア |
⑥ | アムステルダム空港 | ヨーロッパ |
⑦ | ケアンズ空港 | オセアニア |
A | 北京首都空港 | アジア |
B | マドリード空港 | ヨーロッパ |
※ A,Bは「とくべつマップ」のみ空港駅になります
![]() (ヨーロッパ) |
⇄ |
![]() 空港 (北米) |
⇄ |
![]() 空港 (北米) |
---|---|---|---|---|
⇄ |
![]() (アジア) |
⇄ |
![]() (北米) |
---|
![]() (オセアニア) |
⇄ |
![]() (中南米) |
---|
![]() (ヨーロッパ) |
⇄ |
![]() (アジア) |
---|
![]() |
飛行機に乗れる駅。たまにプレゼントがもらえることも! |
---|
空港駅を通ると電車が飛行機の見た目に変化します。低確率でご愛顧感謝イベントが発生し、カードがもらえることがあります。持ち金がマイナスの時にイベントが起こりやすくなっています。
港駅と同様にスリの銀次が現れない駅として利用できます。
▶︎マス(駅)の種類一覧と効果を見る
最初から手に入るカード | |
---|---|
満タンカード | 最寄りの駅でカード |
東へ!カード | 西へ!カード |
ダビングカード | 双発プロペラカード |
物件飛びカード | ぴったりカード |
千載一遇カード | カードバンクカード |
シュレッダーカード | ぶっとびカード |
ジェットカード | テレポートカード |
ジェットカード | 千載一遇カード |
総資産が増えると手に入るカード | |
満タンカード | カードバンクカード |
シュレッダーカード | ぶっとびカード |
ジェットカード | ぴったりカード |
テレポートカード | 千載一遇カード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特別マップの違い | ムー大陸 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンピュータ特徴 | - |
![]() |
![]() |
新要素・追加要素まとめ | 予約購入特典|最安値 |
発売日はいつ? | 事前ダウンロードはいつ? |
引き継ぎ特典 | DLCはある? |
対応ハード | 同梱版・限定版は? |
ゲストと対戦!掲示板 | 雑談掲示板 |
桃鉄2(SFC)
桃鉄3(SFC)
桃鉄DX(SFC)
桃鉄タッグマッチ(PSP)
桃鉄北海道大移動の巻(Wii)
桃鉄戦国維新のヒーロー大集合の巻(Wii)
桃鉄令和(Switch)10年トライアル全国ランキングTOP10
空港駅の場所一覧【桃太郎電鉄WORLD】
©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。