【モンスト】フォイエンの適正ランキングと攻略方法【ユメ玉】

モンストフォイエンが降臨する「気炎万丈!夢見る少年闘士」(極)の適正ランキングと攻略です。「フォイエン」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。「フォイエン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

フォイエン降臨の攻略

▶︎フォイエンの最新評価を見る

フォイエンのギミック情報

気炎万丈!夢見る少年闘士

入手モンスター [フォイエンの画像フォイエン
難易度
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:ドラゴン/魔族/妖精
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:亜人
スピクリターン 24ターン
タイムランク Sランク:3:30

ギミック情報

主要ギミック
ビットン 対策不要
加速ザコ 触れるとスピードアップ
その他
敵のHP回復 - -

ユメ玉を入手したらガチャ

ユメ玉▶ユメ玉ガチャの当たりを見る

「フォイエン」のクエストでは、コラボ専用アイテムの『ユメ玉』を入手することが可能です。『ユメ玉』を使うことで専用の『夢ガチャ』を引くことができるので、クエスト周回で集めましょう。

フォイエンの攻略ポイント

強友情持ちを連れて行こう

「フォイエン」は極クエストなので、ボスやザコのHPが低く設定されています。「ロックオンワンウェイレーザー」や「超強貫通ホーミング」などの強力な友情コンボ持ちのキャラを編成していれば、仲間にふれるだけでクリアを狙うことも可能です。

ギミック対策は必要なし!

「フォイエン」では、出現するギミックが「ビットン」と「加速ザコ」以外にありません。そのため、ギミック対策が必要なく、強友情持ちを中心に編成することが重要となります。

ザコ処理を優先して行う

「フォイエン」のクエストでは、ザコがHPの回復を行います。HPを回復されると戦いが長引いてしまう恐れがあるため、先にザコ処理を行ってHP回復を阻止する立ち回りを心がけましょう。

マルチでは運極を多く編成しよう

「フォイエン」は、クエストをクリアすることで「ユメ玉」を入手することができます。「ユメ玉」は、「夢ガチャ」を引くのに必要なアイテムで、限定のキャラを運極にするのに沢山必要となります。そのため、運極をなるべく多く編成して「ユメ玉」を入手しやすくしましょう。

フォイエンの適正キャラランキング

運枠適正ランキング

卍Sランク卍
[鷹の目 リザ・ホークアイの画像 リザ(進化)
反射|広範囲友情
[世界の裁定者 アルマゲドンの画像 アルマゲドン(神化)
貫通|弱点キラー
[倭男具那命 ヤマトタケル零の画像 ヤマタケ零(進化)
貫通|強友情
[聖絶のパライゾ エデンの画像 エデン(神化)
貫通|白爆発友情
Aランク
[不死之神仙 蓬莱の画像 蓬莱(神化)
反射|広範囲友情
[銀河巨竜 ギャラクシーサーペントの画像 ギャラクシーサーペント(進化)
反射|広範囲友情
[贄を喰らう八頭蛇 八岐ノ大蛇の画像 ヤマタノオロチ(進化)
反射|亜人キラーL
[海洋生体兵器 オケアノスの画像 オケアノス(進化)
反射|強友情
[倭男具那命 ヤマトタケルの画像 ヤマタケ(進化)
反射|強友情
[天部の双聖 大黒天の画像 大黒天(進化)
反射|強友情
Bランク
[赫き電影 アルカディアの画像 アルカディア(神化)
反射|強友情
[ジェダイ・トレーニング レイの画像 レイ(進化)
反射|強友情
[南極探検 ドラえもんの画像 水ドラ(進化)
貫通|爆発友情
[わんこガール シバミィの画像 シバミィ(進化)
貫通|爆発友情
[祖霊聖獣 ニライカナイの画像 ニライカナイ(神化)
反射|範囲友情
[大軍師 司馬懿の画像 司馬懿(神化)
反射|強友情
[創世の始神 イザナギ零の画像 イザナギ零(進化)
反射|強友情
[衛星少女 サテライトの画像 サテライト(進化)
反射|強友情

攻略適正ランキング

卍Sランク卍
[純美なる水精の女王 テキーラの画像 テキーラ(獣神化)
反射|強友情
[水を統べし魔導女帝 ウンディーネの画像 ウンディーネ(獣神化)
反射|強友情
[輝ける天才楽長モーツァルトの画像 モーツァルト(獣神化)
反射|強友情
[情愛の天使 マナの画像 マナ(進化)
反射|強友情
Aランク
[天界の外科医 カマエルの画像 カマエル(神化)
貫通|広範囲友情
[復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオの画像 ロミオ(獣神化)
反射|広範囲友情
[宝石武道少女 クリスタルの画像 クリスタル(進化)
反射|亜人キラーEL/亜人耐性
[夜の女神 ネフティスの画像 ネフティス(神化)
貫通|強友情
[魂の先導者 ラミエルの画像 ラミエル(神化)
反射|広範囲友情
[運命の召喚士 ユウナの画像 ユウナ(神化)
反射|広範囲友情
Bランク
[星天の王子 アヌの画像 アヌ(進化)
貫通|ロボットキラーL/亜人キラーL
[黒船の提督 ペリーの画像 ペリー(進化)
貫通|広範囲友情
[天降荒神スサノオノミコトの画像 スサノオ(獣神化)
反射|強友情
[誇り高きフランス王 ダルタニャンの画像 ダルタニャン(獣神化)
貫通|強友情
[傾国の妖狐姫 妲己の画像 妲己(獣神化)
貫通|広範囲友情
[世界を閉じる者 ロキの画像 ロキ(獣神化)
反射|強友情

▶︎その他の適正キャラを検索する

フォイエンの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[倭男具那命 ヤマトタケル零の画像ヤマタケ零 [水を統べし魔導女帝 ウンディーネの画像 ウンディ [情愛の天使 マナの画像マナ [水を統べし魔導女帝 ウンディーネの画像 ウンディ
強友情持ちを中心に編成しました。仲間に当てることで素早くザコ処理することができます。

運枠2で周回する

運枠 運枠 キャラ1 キャラ2
[倭男具那命 ヤマトタケルの画像ヤマタケ [鷹の目 リザ・ホークアイの画像リザ [情愛の天使 マナの画像マナ [水を統べし魔導女帝 ウンディーネの画像 ウンディ
強友情持ちを中心に編成しました。仲間に当てることで素早くザコ処理することができます。

運枠3で周回する

運枠 運枠 運枠 キャラ1
[倭男具那命 ヤマトタケルの画像ヤマタケ [倭男具那命 ヤマトタケル零の画像ヤマタケ零 [鷹の目 リザ・ホークアイの画像リザ [情愛の天使 マナの画像マナ
強友情持ちを中心に編成しました。「リザ」を編成することによって、「ビットン」処理が格段に楽になります。

運枠4で周回する

運枠 運枠 運枠 キャラ1
[聖絶のパライゾ エデンの画像エデン [世界の裁定者 アルマゲドンの画像アルマゲ [鷹の目 リザ・ホークアイの画像リザ [倭男具那命 ヤマトタケル零の画像ヤマタケ零
運極4で編成しました。「リザ」を編成することによって、「ビットン」処理が格段に楽になります。

フォイエンの攻略

ステージ1:コブリンを優先

フォイエンステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 友情コンボでビットンを壊す
  2. 友情コンボでコブリンを倒す
  3. レチリードを倒す

ステージ1の攻略解説

「フォイエン」のステージでは、対策するべきギミックはありません。クエスト全体を通してボスとザコのHPが低めに設定されているので、友情コンボが強いキャラ4体を編成すればスムーズな周回が出来ます。

各ステージで「ビットン」が多く出現します。「ビットン」が邪魔で動きづらくなるので、友情コンボなどを使いながら壊し、動きやすい状況を作りましょう。また、全ステージで出現する「コブリン」が、敵回復を行ってきます。敵を回復されると周回の時間がかかってしまい非常に厄介なので、回復を阻止する為にも「コブリン」を最優先で倒しましょう。

「加速ザコ」が稀ですが、各ステージ上に出現します。触ると加速するので、「ビットン」と「コブリン」を倒すサポートをしてくれるザコ敵になっています。出現した際には活用しましょう。

ステージ2:ビットンを壊す

フォイエンステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 友情コンボでビットンを壊す
  2. 友情コンボで左右のコブリンを倒す
  3. 友情コンボで反射ロボを倒す
  4. レチリードを倒す

ステージ2の攻略解説

まずは「ビットン」を破壊して動きやすくしてから、ザコとボスを狙いましょう。前ステージ同様、「コブリン」が回復を行ってくるので優先して倒します。上の「反射ロボ」はレーザー攻撃のみなので、優先して倒す必要はありません。

「コブリン」を倒した後に、「レチリード」を友情コンボで攻撃しましょう。

ステージ3:コブリン3体を優先

フォイエンステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. 友情コンボでコブリンを倒す
  2. 友情コンボでビットンを壊す
  3. レチリードを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージでは、「コブリン」がボスの右側に3体出現します。素早く倒しておくと敵が回復されないので、友情コンボを使って倒しましょう。

次に、「ビットン」を壊しておくと「 レチリード」を攻撃しやすくなるので、友情コンボで「ビットン」を壊した後に「 レチリード」を攻撃しましょう。

ステージ4:友情コンボでビットン処理

フォイエンステージ4攻略

ステージ4の攻略手順

  1. 友情コンボでビットンを壊す
  2. 友情コンボでコブリンを倒す
  3. レチリードを倒す
  4. 残りのザコを倒す

ステージ4の攻略解説

まずは、敵の周りにある「ビットン」を友情コンボで壊していきましょう。HPが低いので、広範囲友情を持っていればザコと一緒に壊すことが出来ます。

次に「コブリン」を優先して倒し、敵を回復させないようにしましょう。右側に配置している場合は、ボスの「 レチリード」の右側に反射タイプで入り込むと大ダメージを与えることも出来ます。

フォイエンの攻撃パターン

フォイエンのボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(2→3ターン) 気弾
合計約9,000ダメージ
右下(3→4ターン) 爆発
1体約4,000ダメージ
左上(8ターン) 火炎球
1ヒット約7,000ダメージ
下(6ターン) 反射レーザー
1本約4,500ダメージ

フォイエンのボス攻略

ボス1:ザコ処理からする

フォイエンのボス1攻略

ボスのHP 約270万

ボス1の攻略手順

  1. 友情コンボでビットンを壊す
  2. コブリンを倒す
  3. フォイエンを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も基本的な立ち回りは道中と変わりません。まずは「ビットン」を破壊して動きやすくしたら、「コブリン」を優先して倒しましょう。

「コブリン」と「フォイエン」の間に反射タイプでハマると大ダメージが出せるので、狙える配置の時はハマりに行きましょう。

ボス2:ビットンとザコを優先

フォイエンのボス2攻略

ボスのHP 約330万

ボス2の攻略手順

  1. 友情コンボでビットンを壊す
  2. コブリンを倒す
  3. フォイエンを倒す

ボス2の攻略解説

最終ゲージも動きやすい状況を作る為に、友情コンボなどを使い「ビットン」を破壊しましょう。「ビットン」処理後は、回復されないように「コブリン」を最優先で倒します。

ザコ処理が終わったら、SSなど使って「フォイエン」を倒しましょう。

フォイエンの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記