モンストの「冴羽リョウ(さえばりょう)」が降臨する「伝説の始末屋」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「冴羽獠」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:幻獣/魔族/ロボ |
ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:亜人 |
ボスのキラー | ドラゴンキラー |
スピクリ | 17ターン |
タイムランク | Sランク:6:00 |
クリアボーナス | 3回クリア:冴羽リョウ3体 5回クリア:冴羽リョウ5体 10回クリア:獣神玉1個 |
キーナンバー | 0208 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ワープ | |||||
覚えておこう | |||||
ボス弱点アップ | 冴羽リョウの弱点はダメージ5倍 | ||||
クロスドクロ | 敵に弱点付与 | ||||
反撃モード | 加速床が起動 | ||||
その他 | |||||
反射制限 | 加速ザコ | ビットン | |||
内部弱点 | 加速床 | ー |
「冴羽リョウ」はアビリティに「ドラゴンキラー」を持っています。ドラゴン族はキラー対象となり被ダメージが大きくなるため、パーティ編成する際は種族に注意しましょう。
メインギミックは「ワープ」です。大量に展開されるため、「アンチワープ」持ちのキャラを中心に編成するのがおすすめです。
加えて「反射制限」が出現し、一部の敵は内部弱点を持ちます。ダメージを効率よく稼ぐためにも、貫通タイプで挑戦しましょう。
クエストを通して出現する「クロスドクロ」は、倒すことでボスやザコに弱点を付与します。弱点を攻撃することでダメージを稼ぎやすくなるので、最優先に「クロスドクロ」を倒しましょう。
ステージを通して「加速ザコ」が出現し、触れることで味方キャラが加速するため、敵にダメージを与えやすくなります。また、「加速ザコ」の反撃モード時に触れると「加速床」が起動するため、2つの効果を活用して敵にダメージを与えていきましょう。
「冴羽リョウ」の弱点ダメージが通常よりもアップしています。弱点を攻撃することでダメージを与えやすくなっているので、弱点を攻撃する立ち回りを意識しましょう。
フレンドとマルチプレイでコラボクエストをクリアすると、コラボ専用の「キズナVメーター」が貯まります。「キズナVメーター」が30まで貯まると、対象クエストのボスを手に入れることが可能です。
「キズナVメーター」はマルチプレイの参加人数が多いほど貯まりやすくなっているので、是非マルチでクエストに挑みましょう。
参加人数 | 獲得ポイント |
---|---|
2人 | 5pt |
3人 | 6pt |
4人 | 8pt |
![]() |
太公望(獣神化) アビ:亜人キラー ゲージ:アンチワープ 「亜人キラー」がボスに有効。広範囲友情でダメージを稼ぎやすい。 |
![]() |
神威(獣神化) アビ:友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ+ロボットキラー 友情とSSで内部弱点を攻撃できる。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 貫通|AWP |
![]() 反射|AWP |
![]() 貫通|AWP/火耐性+対弱点 |
![]() 反射|対火 |
![]() 貫通|ユイの応援+AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|強友情 |
Bランク | |
![]() 貫通|AWP |
![]() 反射|超AWP/LS+対火 |
![]() 反射|魔封じ/火耐性+AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|リジェネ+超AWP |
![]() 反射|AWP/SS短縮 |
![]() 貫通|強友情 |
![]() 貫通|AWP |
![]() |
ヤマタケ零(進化) アビ:アンチワープ ゲージ:ロボットキラー 高いスピードでザコ処理がしやすい。友情で内部弱点を攻撃できる。 |
![]() |
シュリンガーラ(獣神化) ゲージ:アンチワープ 「ボムスロー」が敵へのダメージ源に。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP+SS短縮 |
![]() 貫通|対亜人+AWP |
Bランク | |
![]() 貫通|魔封じM+AWP |
![]() 反射|AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP |
![]() 貫通|AWP+SS短縮 |
![]() 貫通|対魔族M+AWP/SS短縮 |
![]() 貫通|AWP |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「アンチワープ」の貫通を4体編成しました。「太公望」は広範囲友情+ボスへのキラーを持つのでおすすめです。 |
「冴羽リョウ」のメインギミックは「ワープ」です。展開量が多く、「反射制限」も大量に出現するので「アンチワープ」の貫通キャラを中心に編成しましょう。
覚えておきたいこととして、「クロスドクロ」は倒すことで敵に弱点を付与します。各ステージで「クロスドクロ」を最優先に倒して敵に弱点を付与し、ダメージを稼ぎやすい状況を作りましょう。また「加速ザコ」は触れると味方が加速し、反撃モード時は「加速床」が起動します。2つの効果を活用することで、効率よくダメージを与えることが可能です。
ここでは「クロスドクロ」を全て倒し、「鬼」に弱点を付与します。次に弱点を攻撃していきながら「鬼」を倒していきましょう。
まずは「クロスドクロ」を倒し、ボスに弱点を付与していきましょう。クエストの仕様上、「冴羽リョウ」の弱点倍率がアップしているため、弱点を攻撃してダメージを稼ぐのがおすすめです。
前のステージ同様「クロスドクロ」を最優先で処理していきます。次に「反射ロボ」を処理し、「冴羽リョウ」の弱点を攻撃して効率よくダメージを稼ぎましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(6→7ターン) |
トライデントレーザー 1体ヒット約4,000ダメージ |
右下(2→5ターン) |
ロックオン反射レーザー 1ヒット約11,000ダメージ |
左上(9→6ターン) |
ショットガン 1体ヒット約15,000ダメージ |
左下(4→7ターン) |
メテオ 全体ヒット約16,000ダメージ |
ボスのHP | 約350万 |
---|
ボス戦も道中と基本的な立ち回りは変わりません。まずは最優先で「クロスドクロ」を倒し、敵に弱点を付与していきます。次に「反射ロボ」→「冴羽リョウ」の順に攻撃していきましょう。
「冴羽リョウ」を攻撃するときは、味方の友情を活用しながら弱点を攻撃してダメージを稼ぐのがおすすめです。
ボスのHP | 約380万 |
---|
ここのステージも「クロスドクロ」を最優先に倒していきます。次に「反射ロボ」と「鬼」を処理し、ボスを攻撃していきましょう。
「冴羽リョウ」は、弱点を攻撃することで効率よくダメージを稼ぐことができます。また反射タイプであれば、壁との隙間を壁カンすることで一気にHPを削ることも可能です。
ボスのHP | 約420万 |
---|
最終ステージも今までと基本的な立ち回りは変わりません。まずは「クロスドクロ」を最優先に倒しましょう。次に「反射ロボ」と「鬼」を倒し、被ダメージを抑えていきます。
ザコ処理後は、味方の友情を活用しながら弱点を往復攻撃し、「冴羽リョウ」にダメージを与えていきましょう。
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
冴羽リョウ(さえば)の適正キャラと攻略方法【究極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。