【モンスト】風魔小太郎(ふうまこたろう)の適正キャラと攻略方法【激究極】

モンストの「風魔小太郎(ふうまこたろう)」が降臨する「風荒ぶ嗜虐の忍法帖」(激究極)の適正キャラと攻略方法です。「風魔小太郎/風磨」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

風魔小太郎降臨の攻略

▶風魔小太郎の最新評価を見る

風魔小太郎のクエスト情報

風荒ぶ嗜虐の忍法帖

入手キャラ [風魔小太郎の画像風魔小太郎
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木/光属性
種族:幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:亜人
スピクリ 24ターン
タイムランク Sランク:7:30

ギミック情報

対策必須
風魔小太郎のギミック画像
ウィンド
覚えておこう
[DWの画像ダメージウォール 対策不要
[ドクロマークの画像ドクロ 木属性ザコ:敵攻撃ダウン
光属性ザコ:敵攻撃アップ
[反射制限の画像反射制限 貫通タイプを編成しよう
その他
ビットン 内部弱点 加速壁

風魔小太郎の攻略ポイント

AWDの貫通タイプを3体以上編成しよう

「風魔小太郎」のギミックは「ダメージウォール」と「ウィンド」です。「ウィンド」で吸い寄せてからボスが「ウィンドビットン」付近に攻撃してくるため、「アンチウィンド」持ちのキャラを編成して「ウィンド」対策しておきましょう。

また「反射制限」が多く出現するので、貫通タイプを3体以上編成するのがおすすめです。

光→木の順番にドクロを倒そう

クエストを通して2種類の「ドクロ」が登場します。「ドクロ(光)」は倒すことで敵攻撃アップ、「ドクロ(木)」は倒すことで敵攻撃ダウンの効果を付与です。

そのため、「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順番に倒して攻略していきましょう。

2つのドクロ効果

ドクロ(光) ドクロ(木)
倒すと敵攻撃アップ 倒すと敵攻撃ダウン

風魔小太郎の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像 貫通 ニュートン(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/ゲージ倍率保持+ABL
敵密着時の友情が強力。
救国革新の英傑 坂本龍馬の画像 貫通 坂本龍馬(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+対木属性/SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/木属性耐性
キラーが乗る直殴りと友情で安定したダメージを出せる。
「魍魎殺し」 バサラの画像 貫通 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/無耐性M+AWP/バリア付与
広範囲友情で火力を出せる。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブがザコ処理に優秀。
Aランク
宇宙最高のロックバンド 背徳ピストルズの画像 貫通 背徳ピストルズ(獣神化)
アビ:超MSM/ADW/リジェネ+ABL/底力M
爆撃が火力+友情誘発に優秀。
「武」の力を宿す者 ブレイクの画像 貫通 ブレイク(獣神化)
アビ:ADW/魔法陣ブースト/対反撃+アンチ減速壁/バイタルキラー
2種のキラーで敵に高火力を出せる。
勇ましき婚礼の犬士 犬塚信乃αの画像 貫通 犬塚信乃α(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/対弱L/ビ破壊
弱点キラーLでボスへのアタッカーとして活躍。
新たなるカルコサの支配者 アザトースの画像 貫通 アザトース(獣神化)
アビ:超AWD/アンチ減速壁/状態異常回復+ABL/底力EL
底力発動時の直殴り火力が強力。
至高の聖剣エクスカリバーの画像 貫通 エクスカリバー(進化)
アビ:AM/超SSアクセル/プロテクション+ABL/対全属性/底力
底力発動時の直殴りが強力。
幻影丿忍 猿飛佐助の画像 貫通 猿飛佐助(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対亜人M+超AWP
キラー効果でボスに火力を出せる。
Bランク
熾烈なる冥界の英雄王 ギルガメッシュの画像 貫通 ギルガメッシュ(獣神化)
アビ:超AWP/対亜人L/木耐性+ABL
キラー効果でボスに火力を出せる。
抗争を制する魔都の支配者 アザゼルの画像 貫通 アザゼル(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ゲージ保持+ABL
加速友情で仲間のサポートができる。
号令SSで敵全体の処理がしやすい。
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギスの画像 貫通 ワルプルギス(獣神化)
アビ:MSL/ADW/超LS+飛行付与
全敵友情で敵全体へ火力源となる。
歌を紡ぎし者 小野小町の画像 貫通 小野小町(神化)
アビ:AGB/ドレイン+ABL/対毒
毒友情持ちを1体編成しておくとキラーを活かした立ち回りができる。
神秘なる花の国の精 水仙の画像 貫通 水仙(獣神化)
アビ:AWD/水耐性/対亜人L+飛行/ADW
亜人キラーLがボスに有効。
優麗なる聖夜の神槍 グングニルαの画像 貫通 グングニルα(獣神化)
アビ:超ADW/ABL/対弱点
友情コンボがボスとザコ処理に優秀。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
アビリティ効果でボスに火力を出しやすい。
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
回復でHP管理ができる。
英気の守護神獣 レキオウの画像 貫通 レキオウ(進化)
アビ:MSM/リジェネ+ADW
ボス密着時の友情コンボが強力。
愛を成すもの シュリンガーラの画像 貫通 シュリンガーラ(獣神化)
アビ:AWD+AWP/ABL
ボムスローが仲間の友情を誘発できる。
Aランク
終景・白帝剣 朽木白哉の画像 貫通 朽木白哉(進化)
アビ:リジェネ/ADW+AGB
友情コンボで敵に火力を出せる。
仮面ライダーオーズ タジャドル コンボの画像 貫通 オーズ(進化)
アビ:飛行/対反撃+AWP/アンチ減速壁
キラーで火力を出せる。
飛躍を遂げる歌姫 ミハネの画像 貫通 ミハネ(進化)
アビ:AGB/状態回復+AWP
高いスピードでザコ処理がしやすい。
混迷に飲まれし者 ティップ・チャーパスの画像 貫通 チャーパス(神化)
アビ:ADW/MSM/木耐性
友情コンボで仲間の火力サポートができる。
穢れ無き聖騎士 真・ガラハッドの画像 貫通 真ガラハッド(進化)
アビ:AWD/盾破壊+超AWP/アンチ減速壁
SSが仲間のサポートとして活躍。
憎悪を貪る地底魔獣 アガルタの画像 貫通 アガルタ(神化)
アビ:ADW+AWP/ダッシュ
追撃貫通弾がボスに火力を出せる。
竜の王 アクノロギアの画像 貫通 アクノロギア(進化)
アビ:飛行/超AWD/対ドラゴン+ABL/ダッシュ/ドレイン
超AWD+ダッシュでザコ処理がしやすい。
ドレインがHP管理に優秀。
Bランク
乱世の梟雄 松永久秀の画像 貫通 松永久秀(進化)
アビ:ADW/AWD+飛行
ギミック適正で動きやすい。
香辛蜥蜴 ハッカクリザードの画像 貫通 ハッカクリザード(進化)
アビ:AWP/AWD+対ユニバM/SS短縮
回転率の良い自強化SSが優秀。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
爆発が仲間の友情コンボを誘発できる。
美しき犯罪紳士 モリアーティの画像 貫通 モリアーティ(進化)
アビ:AGB/AWD+AM
ウィンドを無視して立ち回ることができる。
トリケラライダー・ケラートの画像 貫通 ケラート(進化)
アビ:AWP/AWD+AGB
白爆発で仲間の友情を誘発できる。
屍都探偵 マグ・メルの画像 貫通 マグメル(神化)
アビ:ADW+ABL
コピーで仲間の友情を発動できる。
A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶の画像 貫通 太刀川慶(進化)
アビ:ADW/対弱点+AM/アンチ減速壁
キラーでボスに火力を出せる。

風魔小太郎の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[愛を成すもの シュリンガーラの画像シュリン [救国革新の英傑 坂本龍馬の画像坂本龍馬 [華々しき饗宴の魔女 ワルプルギスの画像ワルプルギス [サイエンス☆プリンセスのセンター ニュートンの画像ニュートン
火属性の貫通タイプを4体編成しました。「ニュートン」の友情はボスに密着時であれば大ダメージを与えやすく強力です。

風魔小太郎の攻略

ステージ1:ドクロは光→木の順番に倒す

風魔小太郎ステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. ドクロ(光)を倒す
  2. ドクロ(木)を倒す
  3. ガイアを倒す
  4. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

「風魔小太郎」のギミックは「ウィンド」と「ダメージウォール」です。「ウィンドビットン」が吸い寄せ攻撃をした後にボスが攻撃してくるため、「アンチウィンド」持ちのキャラで対策しておくことで被ダメージを抑えることができます。また「反射制限」が多く出現するので、貫通タイプを3体以上編成するのがおすすめです。

覚えておきたいこととして「ドクロ(光)」は敵の攻撃力アップ、「ドクロ(木)」は敵の攻撃力ダウンさせる効果を持ちます。そのため、「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順番で倒すのが理想です。

ここのステージは「ドクロ」から倒し、次に「ガイア」→「魔道士」の順番に倒していきましょう。

ステージ2:ドクロを最優先で倒す

風魔小太郎ステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. ドクロ(光)を倒す
  2. ドクロ(木)を倒す
  3. ガイアを倒す
  4. 風魔小太郎を倒す

ステージ2の攻略解説

ここのステージも「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順に倒しましょう。次に「ガイア」を倒し、ボスを攻撃していきます。「風魔小太郎」を攻撃する際は、味方の友情を活用しながら弱点を攻撃していきましょう。

ステージ3:ドクロ(光)から倒す

風魔小太郎ステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. ドクロ(光)を倒す
  2. ドクロ(木)を倒す
  3. 風魔小太郎を倒す

ステージ3の攻略解説

前のステージ同様、「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順に倒し、敵の攻撃力をダウンさせましょう。「ドクロ」の処理ができ次第、「風魔小太郎」の弱点を往復攻撃してダメージを稼いでいきます。

風魔小太郎の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

風魔小太郎の攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(1ターン) 加速壁展開
右下(4ターン) ツインレーザー
攻撃アップ時:約22,000ダメージ
攻撃ダウン時:約3,000ダメージ
左上(2ターン) 拡散弾
攻撃アップ時:約7,000ダメージ
攻撃ダウン時:約750ダメージ
左下(3ターン) 蘇生

風魔小太郎のボス攻略

ボス1:ザコ処理後にボスを攻撃

風魔小太郎ボス1攻略

ボスのHP 約540万

ボス1の攻略手順

  1. ドクロ(光)を倒す
  2. ドクロ(木)を倒す
  3. ガイアを倒す
  4. 風魔小太郎を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中と基本的な立ち周りは変わりません。「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順に倒し、敵の攻撃力をダウンさせます。次に「ガイア」を倒し、ボスを攻撃していきましょう。「風魔小太郎」を攻撃する際は、味方の友情を活用しながら弱点を往復攻撃してダメージを稼ぎます。

ボス2:ドクロ処理後にボスを攻撃

風魔小太郎ボス2攻略

ボスのHP 約540万

ボス2の攻略手順

  1. ドクロ(光)を倒す
  2. ドクロ(木)を倒す
  3. 風魔小太郎を倒す

ボス2の攻略解説

これまで通り、「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順番に倒し、敵の攻撃力を下げた状態を維持するのが理想です。

ザコ処理後は、「風魔小太郎」の弱点を往復攻撃してダメージを稼いでいきます。

ボス3:ザコを最優先で倒す

風魔小太郎ボス3攻略

ボスのHP 約720万

ボス3の攻略手順

  1. ドクロ(光)を倒す
  2. ドクロ(木)を倒す
  3. ガイアを倒す
  4. 風魔小太郎を倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージも今までと基本的な立ち回りは変わりません。「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順に処理し、敵の攻撃力をダウンさせます。次に「ガイア」を倒し、ボスを攻撃していきましょう。味方の友情を使いながら弱点を往復攻撃することで、効率良くダメージを稼ぐことが可能です。

風魔小太郎を攻略するコツ

ドクロをうまく活用する

「風魔小太郎」を攻略するコツは、「ドクロ」をうまく活用することです。このクエストは全体を通して「ドクロ(光)」が敵の攻撃アップ、「ドクロ(木)」が敵の攻撃ダウンを行います。そのため、「ドクロ(光)」→「ドクロ(木)」の順に倒すことで敵を攻撃ダウンさせ、被ダメージを抑えることが可能です。

ガチャキャラ
加藤清正のアイコン加藤清正 千利休のアイコン千利休 雑賀孫市のアイコン雑賀孫市
降臨キャラ
風魔小太郎のアイコン風魔小太郎
▶︎攻略
松永久秀のアイコン松永久秀
▶︎攻略
小早川秀秋のアイコン小早川秀秋
▶︎攻略
弥助のアイコン弥助
▶︎攻略

▶風魔小太郎運極にするべき?

風魔小太郎の関連記事

戦国風雲絵巻6イベントまとめ
風魔小太郎の評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記