モンストの「第四使徒/第4使徒」が降臨する「使徒、襲来」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「第4使徒」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
エヴァ第4弾降臨キャラ(配布) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
![]() |
![]() |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:木属性 種族:ロボット/魔族 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:木属性 種族:使徒 |
スピクリ | 16ターン |
タイムランク | Sランク:5:20 |
クリアボーナス | 1日1回:「第4使徒」7体 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
魔法陣 | |||||
その他 | |||||
ビットン | 呼び出し | 蘇生 |
「第四使徒」のギミックは「魔法陣」です。対策しないと立ち回りがしづらいので、「アンチ魔法陣」のキャラ4体を編成して挑みましょう。
「ビットン」は攻撃ターンでザコを呼び出してきます。複数体残しておくとザコ処理がやっかいになるので、各ステージで優先して破壊しましょう。
「リドラ」は倒すと「プラチナ砂時計」をドロップします。「プラチナ砂時計」をとることでSSターンが溜まり、クリア速度が早くなるので、活用していきましょう。
「第4使徒」は「A.T.フィールド」をまとっており、そのままだとダメージが通りづらくなっています。まずは直殴りで「第4使徒」を攻撃して「A.T.フィールド」を破壊し、その後に友情で火力を出していきましょう。
![]() |
爆豪勝己(獣神化改) アビ:超アンチ重力バリア +アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック +SSターンチャージ コネクト:アンチ魔法陣/聖騎士キラー 友情コンボでザコ処理が楽にできる。 |
![]() |
アスカ(獣神化改) アビ:シンクロ +マインスイーパー +アンチ魔法陣 シンクロでボス火力が高い。友情でザコ処理がしやすい。 |
![]() |
シンジレイ(獣神化) アビ:シンクロ +超アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ +アンチ魔法陣 シンクロでボスへのアタッカーとして活躍 |
![]() |
ワトソンα(獣神化) アビ:超アンチワープ +アンチ魔法陣 ゲージ:ダッシュ +SSターンチャージM +木属性キラー キラーで敵全体に火力を出すことができる。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|超MS/魔法陣ブースト/対魔族L |
![]() 反射|AGB/AM/魔封じM |
![]() 反射|超ADW/AM/対レザバリ+AWP/ダッシュM |
![]() 反射|AWD/AM/対弱L+超AWP |
![]() 反射|超AWP/バリア/SS短縮 |
![]() 貫通|超MS/ AM+対木/ドレイン |
![]() 貫通|超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ |
![]() 反射|超ADW/全属性耐性/対反撃+AM/底力M |
Bランク | |
![]() 貫通|MSL/AWD/友情ブースト+AM/SSチャージ |
![]() 貫通|AM/超SSアクセル/プロテクション+ABL/対全属性/底力 |
![]() 貫通|超ADW/鳥獣封じM+ABL/AM |
![]() 反射|滅竜魔導士/AM/友情ブースト+超AWP/ABL |
![]() 貫通|魔法陣ブースト/友情ブースト+AWP/ダッシュ |
![]() 貫通|超AGB/毒キラー/レーザーストップ+回復M/AM |
![]() 貫通|AM/対弱点+超ADW/SS短縮 |
![]() 反射|MSM/AM+SSターン短縮 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔法陣対応のキャラで編成した攻略パーティです。キラー持ちを複数編成しているので、ボス戦以降もサクサク攻略することができます。 |
「第4使徒」の出現ギミックは「魔法陣」のみになるため、「アンチ魔法陣」のアビリティを持つキャラを4体編成して挑戦しましょう。
全ステージを通して「ビットン」の数字がザコを呼び出すので、被ダメージを抑えるためにもまずは優先的に「ビットン」を破壊するのがおすすめです。
また、「第4使徒」は自身に「ATフィールド」を纏っているので一定量攻撃を与えて破壊することで攻撃を与えやすくなっています。
このステージも「ビットン」を残しておくことでザコが追加で呼び出されてしまうため、最優先で倒すことをおすすめします。ザコが召喚されてしまった場合は落ち着いて倒せるものから処理していきましょう。
ステージ3では「アビロザコ」が登場します。「アビリティロック」を受けてしまうと「魔法陣」を回避して立ち回ることが必要になるため、最優先で処理をしましょう。
「第4使徒」は壁際に配置されているので、ザコ処理後に直殴りや友情を使ってダメージを稼いでいきます。
ボス戦からもザコの呼び出しを行ってくる「ビットン」を優先的に倒すことを意識しましょう。残しておくとザコが多く呼び出されてしまうので注意が必要です。「第4使徒」の「ATフィールド」は直殴りで破壊できるため、まずはボスと壁下に挟まり破壊してしまうのがおすすになります
ボス2は「アビロザコ」と「第4使徒」の間に反射タイプで挟まることで「ATフィールド」を破壊することが可能です。この際、左右のザコの十字レーザーの被ダメージが大きため攻撃範囲の軸に味方を配置している場合は注意しましょう。
ザコ処理後は、中央の「第4使徒」へ直殴りと友情コンボで火力を与えて突破します。この際に右壁にキャラを配置をしておくことで最終ステージで効率良くダメージを稼ぐことも可能です。
最終ステージは初手でできるだけ多くの「ビットン」を破壊することをおすすめします。「ビットン」を多く残してしまうと次のターンにはザコが大量に出現し、被ダメージが大きくなり危険です。ザコが呼び出されてしまった場合は友情コンボなどを駆使して倒せる敵から処理をしましょう。
「第4使徒」は右壁に配置されているので、「ATフィールド」破壊後ならば、間に挟まり一気に大ダメージを与えることができます。
▶第4使徒の評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError
▶究極クエスト一覧
エヴァ第1弾ガチャキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
エヴァ第1弾降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
エヴァ第2弾ガチャキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
エヴァ第2弾降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||||||||
エヴァ第3弾降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
|||||||||||
エヴァ第4弾ガチャキャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
エヴァ第4弾降臨キャラ(配布) | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
第四使徒の適正キャラと攻略方法【究極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。