【モンスト】ピキュールドラゴンの適正キャラと攻略方法【究極】

モンストピキュールドラゴンが降臨する「襲撃のシリンジ・ファング」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「ピキュール・ドラゴン」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

ピキュールドラゴン降臨の攻略

▶︎ピキュールドラゴンの最新評価を見る

ピキュールドラゴンのクエスト情報

襲撃のシリンジ・ファング

入手キャラ [ピキュール・ドラゴンの画像ピキュール
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ロボ/獣
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:ロボット
ボスのキラー ロボット/魔族キラーM
スピクリ 15ターン
タイムランク Sランク:5:00

ギミック情報

対策必須
ピキュールドラゴン ギミック
ダメージウォール
覚えておこう
クロスドクロ ギャラクシー呼び出し
反撃モード 攻撃力アップバフ
その他
貫通制限 テレポトンネル 敵移動

ピキュールドラゴンの攻略ポイント

ADWの対策をしよう

ADWの対策をしよう

「ピキュールドラゴン【星5制限】」の出現ギミックは「ダメージウォール」のみになります。ギミックの展開量が多いため、必ず「アンチダメージウォール」を持ったキャラを4体編成して挑戦しましょう。

反射タイプ多めの編成で挑もう

クエストを通して「貫通制限」が多数出現します。貫通タイプでは立ち回りづらいので、反射タイプを中心に編成しましょう。

クロスドクロを倒すとギャラクシーが召喚

クロスドクロをたおそう
「クロスドクロ」を倒すと「ギャラクシー」が召喚されます。「ギャラクシー」は反撃モードで攻撃アップバフを放ってくれるので、優先して倒しましょう。

テレポトンネルを利用して攻撃しよう

テレポトンネルを利用しよう

反撃モードで攻撃アップバフをもらった後は「テレポトンネル」を利用して攻撃していきましょう。「テレポトンネル」に入ることで、ボスと壁の隙間に入り大ダメージを与えることが可能です。

ロボット族と魔族の編成には注意

ボスの「ピキュールドラゴン」は「ロボットキラーM/魔族キラーM」を持っているため、被ダメージを軽減させるためにもロボット族と魔族の編成は1~2体を目安にしてください。

ピキュールドラゴンの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
玉狛のトリオン怪獣 雨取千佳の画像 反射 雨取千佳(進化)
アビ:ADW/超LS/友情ブーストM+状態回復/AM
攻撃アップ時の友情コンボでザコ処理がしやすい。
Aランク
竜使い シリカ&鍛冶屋 リズベットの画像 反射 シリカ&リズベット(進化)
アビ:超ADW+ABL/弱点キラー
超ADW+対弱でボスへの火力が高い。
傍付き剣士 ロニエ&ティーゼの画像 反射 ロニエ&ティーゼ(進化)
アビ:超ADW/超AWP+回復/盾破壊
超ADWと回復で攻守共に優秀。
呪術高専一年 禪院真希の画像 反射 禪院真希(進化)
アビ:超ADW/超LS+AM
友情が敵へのダメージ源となりやすい。
A級5位嵐山隊オールラウンダー 木虎藍の画像 貫通 木虎藍(進化)
アビ:ADW/超LS+超アンチ減速壁/SS短縮
友情コンボがザコ処理に役立つ。
王選候補者とその騎士 クルシュ&フェリスの画像 反射 クルシュ(進化)
アビ:ADW/超アンチウィンド+超アンチ減速壁/回復M
トライアングルボムで火力を出しながら誘発ができる。
帯電 上鳴電気の画像 反射 上鳴電気(進化)
アビ:超MSM/超ADW+ABL
友情コンボでザコを倒しやすい。
喧嘩部部長 満艦飾マコの画像 反射 満艦飾マコ(進化)
アビ:対ロボットM/対魔王M+ADW/AM
対ロボMでボスに対して高火力を出すことが可能。
Bランク
月の女神フレイヤの画像 反射 フレイヤ(進化)
アビ:ビ破壊/飛行+ADW
SSで直殴り火力を出しやすい。
炎光神 天照大神の画像 反射 天照大神(神化)
アビ:超ADW/盾破壊+状態回復
超ADWで直殴り火力が高い。
エージェント・アンタレスの画像 反射 アンタレス(進化)
アビ:ADW/弱点キラー
弱点キラーがボスへ有効。
銃士 シンジ×アトスの画像 反射 シンジアトス(進化)
アビ:シンクロ/超ADW+回復
加速とブーストSSで味方をサポートしやすい
黄蓋 公覆の画像 反射 黄蓋(進化)
アビ:ADW+ロボットキラーM
ロボットキラーMでボスに大ダメージを出せる。
不知火カリン【焔武】の画像 反射 カリン(進化)
アビ:飛行/超ADW
SSで高火力を発揮しやすい。
破壊神 シヴァの画像 反射 シヴァ(神化)
アビ:超ADW/対反撃
超ADWと対反撃で直殴り火力が高い。

ピキュールドラゴンの攻略

ステージ1:クロスドクロを倒そう

ピキュールドラゴン ステージ1

ステージ1クロスドクロ処理後

ピキュールドラゴン ステージ1 処理後

ステージ1の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ギャラクシーに触れてからピキュールを倒す

ステージ1の攻略解説

「ピキュールドラゴン」のクエストでは「クロスドクロ」を処理することで、「ギャラクシー」が呼び出されます。「ギャラクシー」は反撃モードで周囲に攻撃力アップバフを展開するため、反射タイプでバフ効果を受けつつ、中央の「テレポトンネル」から中ボスの頭上の弱点を狙い大ダメージを稼いでいきましょう。

ステージ2:反撃モードで攻撃アップする

ピキュールドラゴン ステージ2

ステージ2クロスドクロ処理後

ピキュールドラゴン ステージ2 処理後

ステージ2の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ギャラクシーに触れてからザコを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2もまずは「クロスドクロ」を処理して「ギャラクシー」を呼び出しましょう。「反撃モード」の攻撃バフを受けないと敵全体へ攻撃を与えづらくなっているので、先に真下の「ギャラクシー」に触れてから残りのザコを倒しきるのがおすすめです。

ステージ3:ターン数の短い敵から倒す

ピキュールドラゴン ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. ギャラクシーに触れてからザコを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は中央の「ギャラクシー」が2ターン目から「反撃モード」を展開するため、初手は直殴りや味方の友情でザコのHPを削るのがおすすめです。2ターン目以降はこれまで同様に攻撃バフを受けながらザコ処理をしていけば問題なく突破が可能になります。

ピキュールドラゴンのボス攻略

ボス1:反撃→弱点の順にボスを攻撃

ピキュールドラゴン ボス1

ボス1クロスドクロ処理後

ピキュールドラゴン ボス1 処理後

ボス1の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ギャラクシーに触れてからザコを倒す
  3. ギャラクシーに触れてからボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。「クロスドクロ」を処理後は呼び出された「ギャラクシー」の反撃を利用して敵へ火力を出していきます。攻撃アップ後に中央の「赤いテレポトンネル」へ入ることでボスと壁際の間に挟まり一気に大ダメージを稼ぐことが可能です。

ボス2:まずはザコ処理を優先する

ピキュールドラゴン ボス2

ボス2クロスドクロ処理後

ピキュールドラゴン ボス2 処理後

ボス2の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ギャラクシーに触れてからザコを倒す
  3. ギャラクシーに触れてからボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦はザコが多く配置されているため、「ギャラクシー」の呼び出し後はザコ処理を先に行ってしまうのがおすすめです。ザコ処理後は縦軸で弾き、中央の「ギャラクシー」に先に触れて「テレポトンネル」に入りながらボスの弱点を狙っていきましょう。

ボス3:弱点の位置を見極めて攻撃する

ピキュールドラゴン ボス3

ボス3クロスドクロ処理後

ピキュールドラゴン ボス3 処理後

ボス3の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. ギャラクシーに触れてからザコを倒す
  3. ギャラクシーに触れてからボスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージも基本的な立ち回りは変わりません。ザコ処理後は攻撃アップ状態でボスの「ピキュールドラゴン」の弱点を攻撃していきましょう。この際、ボスの弱点は上と左に出現するため、弱点が上の場合は縦軸で「赤いテレポトンネル」、弱点が左の場合は横軸で「青いテレポトンネル」に入ることを意識すれば弱点へ大きくダメージを稼ぎやすくなっています。

ピキュールドラゴンの関連記事

運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧
星5制限クエスト一覧

ガチャキャラ
星焔の機巧烈姫 ヒナタのアイコンヒナタ 星翔の機巧麗姫 ミソラのアイコンミソラ 星原の機巧忍姫 コカゲのアイコンコカゲ
降臨キャラ
ガイノイドナース アムール・ソワンのアイコンアムール
▶︎攻略
[注射機竜 ピキュール・ドラゴンの画像ピキュール
▶︎攻略
非道なる天才科学者 ドクトゥール・フォリーのアイコンフォリー
▶︎攻略

▶︎鋼鉄の誓い2の運極おすすめを見る

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記