【モンスト】禁忌の獄【裏20】適正キャラと攻略方法|裏禁忌20

モンストの「裏禁忌の獄20/裏禁忌20」の攻略と適正キャラランキングです。禁忌の獄【裏20】のギミックや無課金編成も掲載しています。

裏禁忌の獄20攻略

[禁忌19の画像禁忌19 [禁忌20の画像禁忌20 [禁忌21の画像禁忌21
[裏禁忌19の画像裏禁忌19 [裏禁忌20の画像裏禁忌20 [裏禁忌21の画像裏禁忌21

▶︎裏禁忌の獄の攻略まとめを見る

裏禁忌の獄20のギミック情報

基本情報

ボスモンスター [無なる者 奈落の画像奈落
難易度 裏禁忌の獄【20】
ザコの属性/種族 属性:光/闇
種族:魔族/妖精/幻獣
ボスの属性/種族 属性:属性
種族魔人
スピクリターン 21ターン
報酬 奈落×5
消費スタミナ 35

ギミック情報

対策必須
裏禁忌20ギミック
重力バリア ブロック
覚えておこう
属性効果超アップ 有利属性に与えるダメージが2倍
クロスドクロ 倒すと蓮を出現させる
反撃モード(蓮の攻撃) 蓮:状態異常回復フレアとボスの弱点出現
貫通制限 反射タイプのキャラを編成しよう
感染毒 1体8,000ダメージ
その他
属性レザバリ -

有効なソウルスキル

ー対闇の心得・極ー
対闇の心得・極の画像 対闇の心得・極
闇属性への攻撃倍率1.25倍

▶︎ソウルスキル一覧を見る

裏禁忌の獄20の攻略ポイント

AGB+ABLの光属性キャラを編成しよう

裏禁忌20ギミック画像
クエストを通して「重力バリア」と「ブロック」が大量に出現します。また、「貫通制限」も出現するため「アンチ重力バリア」と「アンチブロック」を持った反射キャラを編成して挑戦しましょう。

クロスドクロは同時に倒す

裏禁忌20クロスドクロ
各ステージに出てくる「クロスドクロ」は相互蘇生しあうため同時に倒す必要があります。どのステージでも「クロスドクロ」を最優先で倒していってください。

蓮の反撃を発動してから攻撃

裏禁忌20蓮
「蓮」の反撃を発動するとボスと「バフォメット」に弱点を出現させ、「属性レザバリ」の範囲内に「状態異常回復フレア」を放ちます。ボスに効率よくダメージを与えつつ、味方の「感染毒」を治すためにも毎ターン「蓮」の反撃モードを発動させてから攻撃していくことが必須となります。

裏禁忌の獄20の適正キャラランキング

攻略適正ランキング

Sランク
四神召喚の「救世主」 キリンジの画像 反射 キリンジ(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/AM/ゲージ保持+ABL/対バイタルM/対ファースト
友情で敵全体に大ダメージが狙える。
ヤクモ:大荒神武装の画像 反射 ヤクモ(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/ABL/対全属性+AM/壁SS短縮/壁ブーストM
アビリティ効果による殴りが強力。
退廃炎上のデビルズ・パンク・インフェルノの画像 反射 デビパン(獣神化)
アビ:AGB/超MSM/対神M/魔封じM+ABL/魂奪M
直殴り火力が高く、友情コンボでも味方をサポートできる。
ジョースター家の血統 空条承太郎の画像 反射 承太郎(獣神化)
アビ:超AGB/アンチ減速壁/対全属性/ゲージ保持+ABL
キラー効果で全ての敵に高い火力を出せる。
Aランク
星光を護りし鉄鋼機巧闘姫 ヒカリの画像 反射 ヒカリ(獣神化改)
アビ:MSL/回復/SSターンチャージ+ABL/ダッシュ
コネクト:アンチ重力バリア/連撃キラーM
スピードが速く、対連撃Mで直殴り火力も出せる。
地獄を粛す神の炎 アスカ×ウリエルの画像 反射 アスカウリエル(獣神化)
アビ:シンクロ/超AGB+ABL
加速で味方をサポートすることが可能。
悪を断つ薔薇仮面の騎士 怪傑ゾロの画像 反射 ゾロ(獣神化)
アビ:超AGB/対サムライM/闇耐性+ABL
超AGBでザコ処理がしやすい。
絶望粉砕少女 アミダの画像 反射 アミダ(進化)
アビ:超AGB/友情底力+ABL/アンチ減速壁
友情コンボで反撃モードを発動させやすい。
飛天御剣流継承者 比古清十郎の画像 反射 比古清十郎(進化)
アビ:AGB/対GB+ABL
対GBで直殴り火力を出しやすい。
トリプルフェイス 安室透の画像 貫通 安室透(獣神化)
アビ:超AGB/ADW/超LS+アンチ減速壁/状態底力
超AGBで直殴り火力を出せる。
西遊闘戦神器 如意棒の画像 貫通 如意棒(獣神化)
アビ:AGB/飛行/対弱点+ABL/状態回復
SSで反射化して高火力を出せる。
鬼殺隊士 我妻善逸の画像 反射 我妻善逸(進化)
アビ:超AGB/対反撃+ABL/アンチ減速壁
超AGBと対反撃により直殴り火力が出しやすい。
Bランク
宇宙警備隊 ウルトラマンの画像 反射 ウルトラマン(進化)
アビ:AGB+ABL/飛行
ギミック対応しているため直殴り火力を出しやすい。
神の炎を賜り地獄を開く者 ウリエルの画像 貫通 地獄ウリエル(獣神化改)
アビ:ABL/魔人耐性+対反撃
コネクト:超アンチ重力バリア/友情コンボ×2
加速で味方をサポートできる。
※コネクスキルの発動必須
※編成は1体までがおすすめ
高貴なる十戎の聖杖 アロンズ・ロッドの画像 貫通 アロンズロッド(獣神化)
アビ:AGB/バリア付与+ABL/ダッシュ
SSで火力とサポートを両立可能。
※編成は1体までがおすすめ
光の闘神 カルマの画像 反射 カルマ(進化)
アビ:AGB+ABL/対ユニバ
ギミック対応しており動きやすい。
暴走販売員 アサイーの画像 反射 アサイー(進化)
アビ:AGB+ABL/SS短縮
友情コンボで反撃モードを発動させやすい。
盲信せし法国の姫君 ロンカの画像 反射 ロンカ(進化)
アビ:AGB/対魔王+ABL/SS短縮
SS短縮でSSを素早く打てる。
「勝利」の天聖 ホドの画像 反射 ホド(進化)
アビ:AGB/AWD+ABL/SS短縮
ギミック対応しているため安定した火力を出せる。
毒茸のプリンセス・ノッコの画像 反射 ノッコ(進化)
アビ:AGB+ABL
ギミック対応しており動きやすい。

裏禁忌の獄20の攻略パーティ

最適正の攻略パーティー

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[星光を護りし鉄鋼機巧闘姫 ヒカリの画像ヒカリ [退廃炎上のデビルズ・パンク・インフェルノの画像デビパン [星光を護りし鉄鋼機巧闘姫 ヒカリの画像ヒカリ [退廃炎上のデビルズ・パンク・インフェルノの画像デビパン
超スピード型の「ヒカリ」を「デビパン」の加速でサポートする編成です。ステージを通して動きやすいため、ザコ処理もボス削りも容易にできます。

裏禁忌の獄20の攻略

ステージ1:クロスドクロを同時に倒す

裏禁忌20ステージ1

▼クロスドクロ処理後
クロスドクロ処理後

ステージ1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. クロスドクロを全て同時に倒す
  3. 蓮の反撃モードを発動させてバフォメットを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1では階段上に動けるように縦軸に弾くことで「貫通制限」を倒しつつ、「クロスドクロ」の同時処理もしやすくなっています。

その後「バフォメット」は「感染毒」を出してくるため、「蓮」の反撃モードを発動して「状態異常回復フレア」で「感染毒」を治していきましょう。また、「バフォメット」の弱点は友情コンボでもダメージが通りやすいため、弱点に攻撃を当てることを意識してください。

ステージ2:友情コンボも利用してクロスドクロを倒す

裏禁忌20ステージ2
▼クロスドクロ処理後
ステージ2クロスドクロ処理後

ステージ2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. クロスドクロを全て同時に倒す
  3. 蓮の反撃モードを発動させてバフォメットを倒す

ステージ2の攻略解説

「クロスドクロ」は弱点を所持しているため、弱点を直殴りもしくは友情コンボで攻撃することで簡単に同時処理することが可能です。「バフォメット」は引き続き「蓮」の反撃モードを発動させて出現した弱点を集中攻撃して倒していきましょう。

ステージ3:クロスドクロの数が多いので注意

裏禁忌20ステージ3
▼クロスドクロ処理後
ステージ3クロスドクロ処理後

ステージ3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. クロスドクロを全て同時に倒す
  3. 蓮の反撃モードを発動させて中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

ここは「クロスドクロ」数が多いため、先に「貫通制限」から確実に倒して動きやすくするのがおすすめです。「クロスドクロ」は弱点を所持していないので直殴りをメインに倒す必要あるため、倒しづらいと判断した場合は溜まっている自強化SSを使ってしまっても良いです。

中ボスの弱点は上にあるため「蓮」の反撃を発動した後は、中ボスと壁の間に入り込むことでダメージを稼ぎやすいです。

裏禁忌の獄20の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

裏禁忌20攻撃パターン.jpg

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(1→2ターン) 気弾+感染毒
気弾:合計約10,000ダメージ
感染毒:1体8,000ダメージ
右下(3ターン) 全体毒メテオ
全体6,000ダメージ
中央(7ターン) 螺旋状拡散弾
即死級ダメージ
左上(1ターン) 弱点を消去
弱点を消去する

裏禁忌の獄20のボス攻略

ボス1:貫通制限を倒して動きやすくする

裏禁忌20ボス1
▼クロスドクロ処理後
ボス1クロスドクロ処理後

ボスのHP 約5445万

ボス1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. クロスドクロを全て同時に倒す
  3. 蓮の反撃モードを発動させて残りの敵を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。「クロスドクロ」をまずは最初に倒して「蓮」を登場させましょう。ボスと「バフォメット」を攻撃する際は「蓮」の反撃モードを発動させて弱点を出現させてから攻撃するようにしてください。

ボス1は「クロスドクロ」の同時処理が難しいため、「貫通制限」を倒して味方を動きやすくしましょう。その後は直殴りで「クロスドクロ」を同時に倒してください。

ボスの弱点は右側に出現するため、横軸に弾いて「「蓮」の反撃モードを発動しつつ、ボスと右壁の間に入り込むことで効率よくHPを稼ぐことができます。

ボス2:ボスの下側に入り込んで攻撃する

裏禁忌20ボス2
▼クロスドクロ処理後
ボス2クロスドクロ処理後

ボスのHP 約5440万

ボス2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. クロスドクロを全て同時に倒す
  3. 蓮の反撃モードを発動させて残りの敵を倒す

ボス2の攻略解説

「クロスドクロ」は同時処理しやすいため、落ち着いて直殴りで倒してください。

ボスの弱点が下側に出現するので、弱点を出現させた後はそのままボスと壁の間に入り込むのが理想ではありますが、難しい場合は弱点を1回でも攻撃できるように弾いていてもHPを削りやすいのでおすすめです。

ボス3:SSを使ってクロスドクロを倒す

裏禁忌20ボス3
▼クロスドクロ処理後
ボス3クロスドクロ処理後

ボスのHP 約5600万

ボス3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. クロスドクロを全て同時に倒す
  3. 蓮の反撃モードを発動させて残りの敵を倒す

ボス3の攻略解説

ボス3は「クロスドクロ」の弱点が攻撃しづらいので、「貫通制限」を倒した後にSSを使って早めに倒すのがおすすめです。ボスと「バフォメット」の弱点は全て上に出現するため、「蓮」の反撃を発動した後は上側で攻撃できるように弾いていきましょう。

裏禁忌の獄20の関連記事

裏禁忌の獄の攻略まとめ

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記