【モンスト】ヴァルハラの適正キャラと攻略方法【EX】|出現条件

モンストヴァルハラが降臨する「ヴァルハラ降臨!!」(EXステージ)の適正キャラと攻略手順です。「ヴァルハラ」のギミックや適性キャラランキングの情報も掲載しています。

ヴァルハラ 降臨バナー

▶︎ヴァルハラの最新評価を見る

ヴァルハラの出現条件

一部の爆絶シリーズをクリア後に出現

ヴァルハラ  EX

「ヴァルハラ」の出現方法で現在判明しているのは以下の爆絶クエストをクリア後に極稀にEXステージが出現することが確認されています。出現したEXステージをクリアすることで最大5体ドロップさせることが可能です。

ヴァルハラの出現確認できる爆絶一覧

EX関連記事
[タモアンチャンの画像タモアンチャン [桃源郷の画像桃源郷 [パライソの画像パライソ
[アアルの画像アアル [極楽浄土の画像極楽浄土

現在判明している出現条件とその他情報

出現条件と挑戦方法★
チェックマーク一部の爆絶シリーズクリア後に稀に出現

チェックマーク爆絶クリア時のホスト・ゲスト両者が挑戦可能

チェックマークマルチで挑戦時は参加者全員が出ている必要がある

チェックマーク挑戦時の編成は自由に変更可能(ダイナ【EX】と同様)

チェックマーククエストクリアで最大5ドロップする

▶︎EXステージの出現条件と攻略を見る

ヴァルハラのクエスト情報

ヴァルハラ降臨!!

入手キャラ ヴァルハラヴァルハラ
難易度 EXステージ
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻妖/魔族/聖騎士/妖精
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:亜人
スピクリ 39ターン

ギミック情報

対策必須
ヴァルハラ ギミック
地雷 転送壁
覚えておこう
ダメージウォール 天使が展開
ブロック 対策不要
弱点効果アップ 弱点へのダメージがアップ
クロスドクロ 聖騎士:ボムをシールドに投下する
ゾンビ:ハーチェルを呼び出す
ハーチェル:ボスの弱点出現
ムラサメ:ハーチェル&天使呼び出し
エナジーコンテナ 触れるとエナジーを獲得できる
撃種変化パネル 踏んだキャラの撃種が変化
SS遅延攻撃 聖騎士の攻撃
伝染霧 1体約5,000ダメージ
その他
ビットン 敵蘇生 内部弱点
レザバリ 属性レザバリ

ヴァルハラに有効なソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍
ー伝染抵抗・上ー
伝染抵抗・上の画像 伝染抵抗・上
伝染霧、トライブパルスの伝染無効

▶︎ソウルスキル一覧を見る

ヴァルハラにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

▶︎守護獣の一覧を見る

ヴァルハラの攻略ポイント

地雷と転送壁の対策をしよう

地雷と転送壁の対策をしよう
「ヴァルハラ【EX】」の出現ギミックは「地雷」と「転送壁」です。どちらも対策が必須なので、挑戦する際は「マインスイーパー」と「アンチ転送壁」を持つキャラで固めましょう。

エナジーコンテナに触れて敵を攻撃しよう

エナジーコンテナ
ギミックの仕様
チェックマークエナジーコンテナに触るとエナジーを所持できる

チェックマークエナジーを獲得すると攻撃力がアップ

チェックマークコンテナに1度触れるとエナジーが1つ獲得できる

チェックマークエナジーは最大4つまで所持が可能

チェックマークコンテナの数字は触れると1減り、ターン終了後にリセット

「エナジーコンテナ」は手番のモンスターが触れることで「エナジー」を獲得できるギミックです。「エナジー」を獲得したモンスター攻撃力が上昇し、敵に与えるダメージがアップします。

敵に触れると「エナジー」が減るため、「マインスイーパー」の「地雷」を所持した状態と似ている形です。

攻撃アップはそのターンのみ

「エナジーコンテナ」で攻撃アップしたキャラの攻撃アップ状態は弾いているターンのみ有効です。手番のターンが終後は攻撃アップの効果は無くなります。

▶︎エナジーコンテナの効果と仕様を見る

エナジー持った状態で弱点を攻撃

エナジー持った状態で弱点を攻撃
このクエストでは「エナジー」を回収しないと敵へダメージが入りません。特にボスの「ヴァルハラ」と「ムラサメ」は弱点効果がアップしているため、ダメージを稼ぐ際は「エナジーコンテナ」を経由しながら弱点を攻撃してください。

クロスドクロ処理を最優先に行う

クロスドクロ処理を最優先に行う

各ステージに「クロスドクロ」が出現します。この「クロスドクロ」を全て倒さないとボスにダメージを稼げる状況を作れないため、「クロスドクロ」は最優先に処理しましょう。

また、「クロスドクロ」の効果は以下のとおりです。

各クロスドクロの効果

クロスドクロの効果
聖騎士アイコン聖騎士 シールドにボムを投下する
ゾンビアイコンゾンビ ハーチェルを呼び出す
ハーチェルアイコンハーチェル ボスに弱点を出現させる
ムラサメアイコンムラサメ ハーチェルと天使呼び出す

金ハートに育ててからハート回収を意識する

金ハートに育ててからハート回収を意識する

クエスト中出現する「天使」を処理すると「大ハート」が出現します。このクエストでは「ヴァルハラ」が味方全体を毒状態にするので、「大ハート」を「金ハート」に育ててから回収することを意識しましょう。

ヴァルハラの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像 反射 ミカエル(獣神化改)
アビ:超AGB/飛行/反転送壁/木耐性
コネクト:超アンチダメージウォール/毒キラーM/状態異常回復
超バランス型かつ毒キラーMで火力が高い。
耐性で耐久力が高い。
※キャロルやビゼーと組み合わせると◎
ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像 貫通 ルイスキャロル(獣神化改)
アビ:MSM/回復/ゲージ保持+ABL
コネクト:アンチ転送壁/弱点キラーM/リジェネM
弱点キラーMがクエストを通して優秀。
毒メテオがミカエルと相性◎
東京卍會総長 佐野万次郎の画像 貫通 佐野万次郎(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/ファーストキラー/無耐性+AM/反転送壁/ダッシュL/SSターン短縮
アビリティ効果による殴り火力が高い。
生徒会副会長 四宮かぐやの画像 反射 四宮かぐや(獣神化)
アビ:超MSM/反転送壁/SSアクセル+ABL/ビ破壊
ビットンブレイカーで邪魔な盾を壊せる。
SSでボスに高火力が出せる。
Aランク
切断系ハッピーユニット キル×ユア×アイドルの画像 貫通 キルユアアイドル(獣神化)
アビ:超MSL/反転送壁/対バイタルM/超LS+ABL/ダッシュM
バイタルキラーとSSで高火力が出せる。
バウンドチャージでサポートができる。
紅蓮を統べし炎熱の巨獣王 ウォッカの画像 貫通 ウォッカ(獣神化改)
アビ:AWP/反転送壁/対反撃
コネクト:超マインスイーパーM/バイタルキラー/超レーザーストップ
SSでボスのゲージを飛ばすことができる。
進取果敢なる肥後の虎 加藤清正の画像 反射 加藤清正(獣神化)
アビ:超MSL/AWD/反転送壁/ゲージ保持+ABL
超MSLによる直殴り火力が優秀。
無敵化SSで毒状態を回避できる。
麦わらのルフィの画像 反射 ルフィ(獣神化)
アビ:超MSL/超反減速壁/超LS/毒無効+反転送壁/ドレイン/底力
超MSLと底力による直殴りが強力。
毒無効でハートを育てずともHP管理が楽。
心を躍らす愛と情熱の音楽家 ビゼーの画像 反射 ビゼー(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/対幻獣M/鳥獣封じM+反転送壁/底力
貫通変化&アイテム成長SSで金ハートを回収しつつザコ処理をしやすい。
中津国を再生せし国津神の主宰神 オオクニヌシの画像 貫通 オオクニヌシ(獣神化改)
アビ:反魔法陣/反転送壁/神王封じ
コネクト:超マインスイーパーM/回復M/友情ブースト
弱点特攻SSで大ダメージが出せる。
Bランク
ファイヤーエンブレム&スカイハイの画像 貫通 ファイヤーエンブレム(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/友情×2+反転送壁/盾破壊/ビ破壊
ビ破壊でサポーターとして優秀。
試一刀流十二位 山田浅ェ門 佐切の画像 反射 佐切(獣神化)
アビ:超MSL/対バイタル/友情ブースト/超SSアクセル+ABL/反転送壁/状態回復
超MSLで直殴り火力が出せる。
サイ☆プリの不思議系少女 モールスの画像 反射 モールス(獣神化)
アビ:超MS/反転送壁/対ダウンポジ/ゲージ倍率保持+ABL/ダッシュM
毒メテオがミカエルと相性◎
自由なき世界の「打開者」 サトリの画像 貫通 サトリ(獣神化)
アビ:超ADW/超MS/ロングスピードモード/壁ブーストM+反転送壁/壁SS短縮
壁ドンSSで大ダメージを狙える。
瑞光なる天下五剣・真打ち 大典太光世の画像 貫通 大典太光世(獣神化)
アビ:超MSM/対弱/対GB/対毒+AGB/アンチ転送壁
対弱でボスへのアタッカーとして活躍できる。
平和をもたら勇敢なる天空神 テュールの画像 貫通 テュール(獣神化)
アビ:超ADW/飛行/友情×2+反転送壁/対バイタル
バイタルキラーが全ての敵へ有効。
勝ち気なる土星の守護神 サトゥルヌスの画像 反射 サトゥルヌス(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/超LS+反転送壁/ダッシュ
友情とSSで味方のサポーターとして大きく貢献可能。
その他の適正キャラ
寛容なる誠札の審判 ジャルジメルトの画像 反射 ジャルジメルト(進化なし)
アビ:超AGB/MS/超LS+反転送壁/SSチャージ
毒友情でミカエルと相性が良い。
SSチャージで味方のサポートが可能。
静かなる夜の祓魔師 ニギミタマの画像 貫通 ニギミタマ(神化)
アビ:MSL/回復/状態異常回復+反転送壁/SS短縮
回復でHP管理をしつつ状態回復で味方の毒を治せる。
支え合う二人 まどか&ほむらの画像 貫通 まどか&ほむら(進化)
アビ:MS/AWD+ABL/反転送壁
ブロックに対応しているのでザコ処理がしやすい。
迷宮の怪乙女 ラビュリントスの画像 反射 ラビュリントス(進化)
アビ:MSM/回復+反転送壁
回復でHP管理が可能。
勝利の双六少女 盤上ススムの画像 反射 盤上ススム(神化)
アビ:MSM/反転送壁+魂奪
毒友情で毒キラー持ちのキャラをサポート可能。

ヴァルハラの周回パーティ

攻略班のおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像ミカエル [ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像キャロル [裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像ミカエル [ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像キャロル

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
ギミック対応しているキャラで固めています。「ミカエル」は「ルイスキャロル」と組み合わせることで「毒キラーM」が発動し、超バランス型の効果もまさって高火力を出せるので非常におすすめです。

ヴァルハラの攻略

ステージ1:クロスドクロを処理してシールドを壊す

ヴァルハラ ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 騎士を全て倒す
  2. ハーチェルを倒す

ステージ1の攻略解説

「ヴァルハラ【EX】」では基本的に「エナジーコンテナ」を回収してからでないと敵にダメージを与えることができません。ステージ1では「騎士」を3体倒すことで「クロスドクロ」が発動し「シールド」に対してボムが投下され、「ハーチェル」へ攻撃を与えることが可能となります。「ハーチェル」に対しても「エナジーコンテナ」を回収しながら攻撃する必要があるので、丁寧に1体ずつ確実に処理して下さい。

ステージ2:天使を倒すとハートが出現

ヴァルハラ ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. ハーチェルを倒す
  3. 蘇生ザコを2体同時に倒す

ステージ2の攻略解説

出現する「天使」を倒すことで「大ハート」が出現します。回復要素とは別で敵からの毒を解除することもできるので、各ステージなるべく「金ハート」まで育てた状態回収することをおすすめします。
このステージでも、同様に「エナジーコンテナ」を利用して「ハーチェル」を攻撃し、倒していきましょう。真下の2体の「蘇生ザコ」は同時処理が必須となるため、横軸に弾いてコンテナを3つ回収しながら「撃種変化パネル」を踏んで貫通状態で同時に倒す立ち回りが有効です。

ステージ3:LBの有無が蘇生ペア

ヴァルハラ ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. LB無しの蘇生ザコを倒す
  2. LB有りの蘇生ザコを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージは「レーザーバリア」の有無で「蘇生ザコ」のペアが決まっているため、中央の「エナジーコンテナ」を2個回収してそれぞれを攻撃していきましょう。片方のペアを倒し終えたらもう片方も左下の「ビットン」の数字までに処理して突破してください。

ステージ4:蘇生ザコは2体以上倒す

ヴァルハラ ステージ4

クロスドクロ発動後

ヴァルハラ ステージ4

ステージ4の攻略手順

  1. 蘇生ザコを2体以上倒す
  2. 残りの蘇生ザコを倒す
  3. ハーチェルと天使を倒す
  4. ムラサメを倒す

ステージ4の攻略解説

ステージ4は、まず3体の「蘇生ザコ」を処理して「クロスドクロ」を発動させましょう。「蘇生ザコ」は同時に1体のみの蘇生となるので、先に2体を処理できれば蘇生後に残りの2体を倒しやすくなっています。

「ハーチェル」をこれまで同様に丁寧に倒し終えたら、中ボスの「ムラサメ」を「エナジーコンテナ」2個以上回収しつつ「撃種変化パネル」で貫通化し、内部弱点を攻撃してダメージを稼ぎましょう。

ステージ5:ムラサメを2体同時に倒す

ヴァルハラステージ5

ステージ5の攻略手順

  1. ハーチェルを倒す
  2. ムラサメを2体同時に倒す

ステージ5の攻略解説

まずは「エナジーコンテナ」を回収して「ハーチェル」をそれぞれ攻撃します。2体の「ムラサメ」は相互蘇生かつ、「エナジーコンテナ」で弱点を攻撃する必要があるため、縦軸に角度を付けて弾きコンテナを複数回収してから「撃種変化パネル」で貫通化し弱点を貫いて処理していくの立ち回りがおすすめです。

ヴァルハラの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ヴァルハラ攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(10ターン) 攻撃アップ
ボスの攻撃がアップ。
次のターン即死する。
中央(1→5ターン) 毒メテオ
全体:約30,000ダメージ
毒:1体約2,500ダメージ
左下(2→1ターン) 伝染霧
1体約5,000ダメージ
下(6→9ターン) 天使呼び出し
天使を呼び出す

※ボス2、3も初回のターンが異なりますが攻撃パターンは変わりません

ヴァルハラのボス攻略

ボス1:ボスの弱点へしっかりと攻撃を当てる

ヴァルハラボス1

ボス1クロスドクロ処理後

ヴァルハラボス1クロスドクロ処理後

ボス1の攻略手順

  1. 蘇生ザコを2体倒す
  2. ハーチェルを倒す
  3. ヴァルハラを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。「エナジーコンテナ」でザコ処理をしっかり行って「クロスドクロ」を展開させて下さい。「ハーチェル」を2体倒すことでボスに弱点が付与されるので、ボスを攻撃する際は確実に「エナジーコンテナ」で1発以上は直殴りでダメージを稼いでいきましょう。

また、ボスは中央の攻撃で全敵毒メテオを放つので、毒無効がないキャラを複数編成している場合は「天使」が落とす「大ハート」を「金ハート」に育ててから回収すれば余計な被ダメージを受けずに済みます。

ボス2:ザコ処理は薄めでブロックの隙間に入る

ヴァルハラボス2

ボス2クロスドクロ処理後

ヴァルハラボス2クロスドクロ処理後

ボス2の攻略手順

  1. 騎士と蘇生ザコを倒す
  2. 残りの騎士と蘇生ザコも倒す
  3. 天使を倒す
  4. ヴァルハラを倒す

ボス2の攻略解説

このステージでは「ブロック」を利用して「騎士」と「蘇生ザコ」をそれぞれ処理していく立ち回りが求められます。薄めで縦または横軸で弾き「エナジーコンテナ」を複数回収しながら「撃種変化パネル」で貫通状態になり「ブロック」の隙間を狙いましょう。

ボスも同様に複数のコンテナを回収して弱点を攻撃してダメージを与えると一気に大ダメージを稼ぐことが可能です。

ボス3:コンテナを回収してボスの弱点を攻撃

ヴァルハラボス3

ボス3クロスドクロ処理後

ヴァルハラボス3クロスドクロ処理後

ボス3 暗転後

ヴァルハラボス3暗転後

ボス3の攻略手順

  1. ムラサメを2体同時に倒す
  2. ハーチェルと天使を倒す
  3. ヴァルハラを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージもまずはザコ処理から丁寧に行いましょう。「ムラサメ」は縦軸に弾いて「エナジーコンテナ」をそれぞれの弱点へ当てることができれば簡単に倒し切れます。その後は、「天使」と「ハーチェル」と処理してボスに弱点付与させましょう。

弱点付与後は、やや難しい角度かつ「ビットン」が邪魔となるので、先に「エナジーコンテナ」を利用して破壊するのも有効です。ボスを攻撃する際は「エナジーコンテナ」を1つ以上回収して弱点に攻撃を与える必要があるので、SSが溜まっている場合は惜しみなく使用して1撃の火力を底上げしてあげるのも良いでしょう。

モンストの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

本当に一回一回思考を放棄しないことがここに勝つための条件だと思う。殴りのマサムネがいるならSS割と使っていけばリカバリーできるから焦らない気持ち大切

3 名無しさん

パライソでもちゃんとヴァルハラって出るんだな、 極楽浄土よりも個人的にやりやすいからこっちにするわ。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記