モンストベアトリクスが降臨する「魔人降臨」(超究極)の適正キャラと攻略手順です。「ベアトリクス」のギミックや適性キャラランキングの情報も掲載しています。
ベアトリクスの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:木属性 種族:神/ロボ/魔王/幻獣 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:木属性 種族:亜人 |
ボスのキラー | ライトポジションキラー |
スピクリ | 27ターン |
タイムランク | Sランク:15:00 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
重力バリア | 減速壁 | ||||
覚えておこう | |||||
ブロック | ー | ||||
反射制限 | 貫通タイプを編成しよう | ||||
弱点倍率アップ | 全ての敵は弱点効果アップ | ||||
ドクロ | 光加速ザコ:敵の防御ダウン 闇加速ザコ:敵の防御アップ ※防御ダウンは2ターン継続 |
||||
クロスドクロ | ロボット:ブロックの可変 | ||||
加速ザコ | ー | ||||
SSターン遅延 | 反射制限が展開 | ||||
最大HP減少攻撃 | バハムートが展開 | ||||
その他 | |||||
蘇生 |
★ベアトリクスの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() |
「ベアトリクス【超究極】」の出現ギミックは「重力バリア」と「減速壁」がメインとなります。また、クエストには「反射制限」や「内部弱点」が出現するので、貫通タイプの「アンチ重力バリア」と「アンチ減速壁」のキャラを編成して挑戦しましょう。
クエストを通して「ドクロ」を持つ「加速ザコ」が出現します。光属性は防御ダウン、闇属性は防御アップを展開するため、光属性の「ドクロ」を最後に倒して敵を防御ダウン状態にしてから攻撃しましょう。
「ベアトリクス【超究極】」は全ての敵の弱点倍率が上がっており、弱点を攻撃することで高火力を出すことが可能です。弱点は「内部弱点」になっているので、貫通タイプのキャラで弱点を集中して攻撃するように立ち回りましょう。
「ベアトリクス」では本来のラックに+99のラックボーナスが追加されるため、全てのモンスターから宝箱が2個獲得できます。そのため、運極の編成は必要ないので、ガチャキャラを編成して周回しましょう。
おすすめその他キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他キャラ2体編成ミッションは「楊端和」や「ディヴィジョン」などのキラーアビリティを搭載するキャラがおすすめです。サポート友情搭載の「フレアミス」も「エクスカリバー」との相性が良いので優秀なその他キャラと言えます。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
Sランク | |
---|---|
![]() |
エクスカリバー(獣神化) アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮 友情コンボで大ダメージが出せる。 |
![]() |
えびす(獣神化) アビ:AGB/超アンチ減速壁/超SSターン短縮/ゲージ保持+ABL/ダッシュM 強力なSSでボスに火力を出しやすい。 ブロックに対応していて動きやすい。 |
![]() |
ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL 防御ダウン後のルミナスレイが非常に強力。 |
Aランク | |
![]() |
エース(獣神化) アビ:超AGB/超ADW+反減速壁/対バイタル/状態底力 バイタルキラーが乗る殴り火力が高い。 |
![]() |
ラム(獣神化) アビ:AGB/AM/無耐性+超アンチ減速壁/ソウルスティール 友情コンボでサポートができる。 ソウルスティールでHP管理がしやすい。 |
![]() |
楊端和(獣神化) アビ:超AGB/超反減速壁/反転送壁/亜侍封じ+SS短縮 亜侍封じがボスに有効。 SSで防御ダウン後に攻撃ができる。 |
![]() |
李信α(獣神化) アビ:超AGB/アンチ減速/対GB/SSチャージ+ABL/SS短縮 ヤクモやエクスと相性が良い。 |
![]() |
ヒヤシンス(獣神化) アビ:AWP/飛行/対弱点+超反減速壁/壁SS短縮 エクスとの相性が非常に良い。 |
![]() |
カノン(獣神化) アビ:AGB/超AWP/アンチ減速壁/対弱 弱点キラーでダメージを稼ぎやすい。 加速で味方のサポートができる。 |
Bランク | |
![]() |
サンダルフォンα(獣神化) アビ:リジェネ/超AGB+回復M/アンチ減速壁 超AGBで動きやすい。 |
![]() |
ディヴィジョン(獣神化) アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱 弱点キラーで火力を出せる。 |
![]() |
カイン(進化) アビ:MS/アンチ減速壁+AGB ミッションの適正キャラとして使用可能。 |
![]() |
西王母(獣神化改) アビ:超AGB/アンチ減速壁/回復M/状態異常回復 コネクト:超アンチダメージウォール/友情ブースト/壁SSターン短縮 回復MでHPを保ちやすい。 |
![]() |
八百万百(獣神化) アビ:状態回復/AGB+ABL/アンチ減速壁 ブロック対応で動きやすい。 |
![]() |
クレパト(獣神化改) アビ:超AGB/対毒/超LS+アンチ減速壁/回復M コネクト:アンチ魔法陣/リジェネ 毒キラーでダメージを稼げる。 |
![]() |
安室透(獣神化) アビ:超AGB/ADW/超LS+アンチ減速壁/状態底力 SSで敵を遅延しつつ味方のサポートができる。 |
![]() |
ヘラ(獣神化改) アビ:超AGB/アンチ減速壁/バリア付与/SS短縮 コネクト:マインスイーパーL/飛行付与/SSターンチャージM 白爆発で味方の友情を誘発できる。 |
![]() |
終末運命(獣神化) アビ:AGB/超MSM+アンチ減速壁/バイタルキラー バイタルキラーで火力を出せる。 加速で味方のサポートができる。 |
![]() |
アルセーヌ(獣神化) アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ 機動力が高くザコ処理がしやすい。 |
![]() |
ティアラ(獣神化改) アビ:ADW/超AWD/全耐性M/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチ減速壁/SSターンチャージL 耐性や友情によって耐久力が高い。 |
![]() |
アレス(獣神化改) アビ:MSM/超反減速壁/光耐性 コネクト:超アンチ重力バリア/カウンターキラーM/超SSターン短縮 SS使用時の火力が高い。 |
ー対木の心得・極ー | |||
---|---|---|---|
![]() |
対木の心得・極 木属性への攻撃倍率1.25倍 |
||
ー対弱の心得・極ー | |||
![]() |
対弱の心得・極 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★Game8攻略班からのコメント
![]() |
【攻略班の攻略のコツ】 ギミック対応かつ貫通のキャラを4体編成したパーティです。特に「えびす」は「ブロック」に対応しており、強力なSSでボスに大ダメージを出せます。「ゲージ倍率保持」でループヒットも狙えるので、正攻法でいくなら最適なキャラと言えるでしょう。 |
---|
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★Game8攻略班からのコメント
![]() |
【攻略班の攻略のコツ】 「エクスカリバー」の友情コンボを主軸にダメージを稼いでいく編成です。反射タイプながら効率良く火力を出すことができます。また、「白爆発」と「友情フィールド」を搭載する「ヒヤシンス」を編成することで火力さらに立ち回りやすくなるためおすすめです。 |
---|
ステージ1は邪魔な「反射制限」を倒し、「加速ザコ」の「ドクロ」を利用して敵を防御ダウンにすることを優先しましょう。中ボスの「ヴリトラ」が中央の攻撃で被ダメージの大きい電撃攻撃を展開してくるため、それまでに倒せるよう立ち回ってください。
ステージ2は「ロボット」の「クロスドクロ」を発動し、「ブロック」の可変から行います。「ロボット」は防御ダウン状態でなくても弱点を攻撃すれば簡単に倒せるので、「加速ザコ」を利用しながら攻撃するのがおすすめです。
また「バハムート」は防御ダウン状態かつ弱点を攻撃する必要があるので、光属性の「加速ザコ」を最後に倒し、次のターンで弱点を攻撃して倒しましょう。
ステージ2と同様に「ロボット」の処理を優先して「ブロック」の可変を優先してください。このステージは「ヴリトラ」の即死攻撃が短いため、なるべく早く処理できるように動きましょう。
また、中ボスは防御ダウン状態で「ブロック」との間でループヒットすることでダメージを稼げます。「アンチブロック」を搭載するキャラの場合はゲージを抜くか、弱点を往復できるルートを取りましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(3ターン) |
落雷 1回目:全体約10,000ダメージ 2回目:全体約20,000ダメージ 3回目:即死 |
右下(4ターン) |
薙ぎ払い 1体約4,000ダメージ |
左上(2ターン) |
ホーミング 全体15,000〜20,000ダメージ |
左下(7ターン) |
斬撃 約10,000ダメージ |
ボスのHP | 約4億8,500万 |
---|
ボス戦も道中と基本的な立ち回りは変わらず、防御ダウン状態にしてから敵を攻撃する意識を持ちましょう。ボスを防御ダウン状態にできたら弱点を集中して攻撃することでダメージを稼ぐことが可能です。
また、ボス戦からボスが「ライトポジションキラー」で画面の右側にいる味方へダメージ1.5倍の攻撃をしてきます。HP管理ができていないとピンチに陥りやすいため、配置などに注意しながら立ち回りましょう。
ボスのHP | 約5億 |
---|
ボス2は「ロボット」の処理を優先して「ブロック」の可変を行いましょう。「ブロック」が下がりボスを攻撃できるようになったら、「加速ザコ」の「ドクロ」を利用して防御ダウン状態にしつつ攻撃しましょう。ボス削りは「ブロック」を利用してループヒットするのがおすすめです。
ボスのHP | 約5億6,000万 |
---|
ボス3は「反射制限」と「バハムート」による攻撃が厄介なため、ザコ処理から行うのがおすすめです。「バハムート」は防御ダウン状態にしないとダメージが稼げないので、これまでと同じように光属性の「加速ザコ」を最後に倒すように弾きましょう。
ザコ処理を終えたら貯まったSSを使用してボスを倒しきりましょう。ボス3も横軸で弾くことで「ブロック」を利用した攻撃が可能です。
![]() |
|||||||||||
注目記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
![]() 【星6/獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【ガチャパック】 |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極攻略 ▶︎その他2体編成の攻略 |
![]() ▶︎超究極攻略 - |
||||||||||
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
![]() ▶︎究極攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極攻略 |
![]() ▶︎極攻略 |
||||||||||
ログイン|ミッション | |||||||||||
![]() ▶︎ログイン |
![]() ▶︎ミッション |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
ベアトリクス(魔人降臨)の適正と攻略法|超究極
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今回ベアトリクスまだ進化だけしか来てないから、DIOみたいに追加のクエスト来そうだよな〜