【モンスト】フォックスメタルの適正ランキングと攻略方法【究極】

モンストフォックスメタル(ふぉっくすめたる)が降臨する「狐穴の覆面レスラー現る!」(究極)の適正ランキングと攻略です。「フォックスメタル」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「フォックスメタル」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

フォックスメタル降臨の攻略

▶フォックスメタルの最新評価を見る

フォックスメタルのギミック情報

狐穴の覆面レスラー現る!

入手モンスター [フォックスメタルの画像フォックスメタル
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:水属性
種族:ロボット/聖騎士/魔族
ボスの属性/種族 属性:水属性
種族:亜人
スピクリターン 24ターン
タイムランク Sランク:05:10

ギミック情報

対策必須
フォックスメタルギミック画像
重力バリア
覚えておこう
ウィンド 対策不要
その他
レザバリ 敵移動
アビロ 回復 麻痺

フォックスメタルの攻略ポイント

GB対策をメインに

「フォックスメタル」の主なギミックは「重力バリア」なので、「アンチ重力バリア」持ちのキャラを中心に編成していきましょう。また、「ウィンド」も出現しますが、対策をする必要はありません。

反射タイプでの壁カンを狙おう

「フォックスメタル」のクエストでは、敵と敵の間や壁の間に挟まることで大ダメージを狙えるポイントが多く存在します。反射タイプのキャラを多めに編成しておくと大ダメージが狙えます。

隙間を利用したロビンフッドやハンターキングなどの壁ドンSSも強力です。

踏みつけ攻撃に注意

ボスの「フォックスメタル」は3ターンおきに移動し、踏みつけ攻撃を使用します。この攻撃は一定確率でマヒ効果があり行動不能になってしまうので、踏みつけを意識してキャラの位置取りに注意しましょう。

フォックスメタルの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
砲撃型の強力な友情コンボが敵へのダメージ源になる。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングでステージを通して大ダメージを出せる。
貫通の重力バリアを持つキャラと編成しよう
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
重力バリアキラーにより直殴りでも友情コンボでも火力が高い。
Aランク
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モーツァルトα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
2種の友情コンボで敵全体に高い火力を出すことが可能。
軌跡を繋ぐ星海の「極星」 ポラリスの画像 貫通 ポラリス(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/対反撃/友情ブーストM+ABL/超SS短縮
反撃モードになるSSで火力が高い。
天上天下の大泥棒 石川五右衛門の画像 貫通 石川五右衛門(獣神化)
アビ:MS/超AGB/AM+回復M/SS短縮/ソウルスティール
SSと友情コンボでダメージを出しやすい。
「人造天使」カノンの画像 貫通 カノン(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/アンチ減速壁/対弱
グロウスフィアとSSがダメージ源になる。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
2つの友情コンボで大ダメージを出すことが可能。
超MSとドレインで直殴りも優秀。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情コンボで全ての敵へ大ダメージを出せる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
砲撃型の友情が敵全体に高火力を出せる。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
パワードライブで壁際の敵を一掃できる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアがザコ処理に優秀。
Bランク
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボが広範囲の敵へ有効。
バリアが被ダメージを抑えるのに役立つ。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
友情コンボで火力を出しやすい。
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
ホーミング友情がHPを削るのに役立つ。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
2つの友情コンボで敵全体へ火力を出しやすい。
SSでボスの体力も削りやすい。
怪盗アルセーヌ:アナーキーモードの画像 反射 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/AWP/ファーストキラー+超アンチ減速壁/対連撃/SSブースト
2つのキラーで直殴り火力が高く、友情コンボでもある程度火力を出せる。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の友情コンボが敵全体へ有効。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情ブーストにより友情火力が高い。
魂を連れ去りし魔笛奏者 ハーメルンの画像 反射 ハーメルン(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+状態回復
コネクト:アンチ重力バリア
友情が砲台として優秀。
※コネクトスキルの発動必須

運枠適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで広範囲に大ダメージを発揮できる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルでボスとザコをまとめて攻撃可能。
Aランク
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
ウォールボムで仲間の友情を誘発しながら動ける。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
コピーで仲間の友情を発動することができる。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵全体に高火力を出せる。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
複数体だが友情コンボでザコにもボスにも高火力を出せる。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボでクエストを通して大ダメージを出すことができる。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
SSでボスのHPを一気に削れる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発で仲間の友情コンボを誘発できる。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーが敵へのダメージ源になる。
Bランク
ユージンオットー&スバルの画像 貫通 スバル(進化)
アビ:AGB/ADW+底力M
ギミック対応の貫通タイプのため、味方の友情コンボを発動させやすい。
歓楽の都市巨獣 ザナドゥの画像 反射 ザナドゥ(神化)
アビ:AGB/ADW
SSで火力を出しながらHP回復ができる。
トリケラライダー・ケラートの画像 貫通 ケラート(進化)
アビ:AWP/AWD+AGB
白爆発で味方の友情コンボを誘発できる。
唯一無二の存在 メルエムの画像 反射 メルエム(獣神化)
アビ:超AGB/AWD+飛行/対反撃
超AGBと対反撃で直殴り火力を出せる。
風魔一党頭目 風魔小太郎の画像 貫通 風魔小太郎(進化)
アビ:ADW+AGB/ABL
友情コンボでザコを倒しやすい。
上弦の陸 堕姫の画像 反射 堕姫(進化)
アビ:AGB/AM+対アップポジション
対アップポジションが一部の敵へ有効。
狐穴のフォックスメタルの画像 反射 フォックスメタル(進化)
アビ:AGB
爆発で味方の友情コンボを誘発できる。
浄き聖竜 サンクチュアリ・ドラゴンの画像 貫通 サンクチュアリ(神化)
アビ:飛行/ADW
爆発が強友情キャラと相性抜群。
初心者の方に特におすすめ
最悪の呪詛師 夏油傑の画像 貫通 夏油傑(進化)
アビ:AGB/プロレクション/超LS/友情ブースト(ラック)+超アンチ減速壁/SS短縮
友情ブーストにより友情火力が高い。

フォックスメタルの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア [玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像神農α [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像迅悠一
「アンチ重力バリア」キャラを中心に編成。友情も強力なので、味方に触れることで敵にダメージを稼ぐこともできます。「ネオ」のSSはギミックを無効化できるので、1段階目でどんどん使っていきましょう。

フォックスメタルの攻略

ステージ1:ボスの頭上が狙い目

フォックスメタルステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 反射ロボを倒す
  2. フォックスメタルを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージで登場する、「反射ロボ」は火力が高いので、攻撃がくる前に処理をしましょう。「反射ロボ」は反射タイプであれば、壁側に挟まって処理することが可能です。

ボスの「フォックスメタル」は、頭上が狭いため、ザコの処理が終わり次第、積極的に反射タイプのキャラで狙ってダメージを稼ぎましょう。

ステージ2:ボスは壁カンをして攻撃

フォックスメタルステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. フォックスメタルを倒す
  2. 騎士を倒す

ステージ2の攻略解説

騎士の攻撃は大してダメージを受けないので、先に「フォックスメタル」を優先して倒しましょう。壁を利用して壁カンすること効率よくダメージを稼ぐことができます。「フォックスメタル」を倒したら、残りの騎士を倒しましょう。

フォックスメタルの攻撃パターン

ボス1,2攻撃パターン

フォックスメタルボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(2ターン) ホーミング
全体約5,000ダメージ
右(5ターン) 防御アップ
1ターン継続
下(3ターン) 要注意
麻痺移動爆発+毒拡散
拡散弾:約2,500ダメージ
毒:500ダメージ
移動爆発:約9,000ダメ
左(11ターン) 白爆発
約75,000ダメージ

ボス3,4攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(2ターン) ホーミング
全体約5,000ダメージ
右(5ターン) 防御アップ
1ターン継続
下(3ターン) 要注意
麻痺移動爆発+毒霧
毒霧:約60ダメージ
毒:2000ダメージ
移動爆発:約8,000ダメ
左(11ターン) 白爆発
約75,000ダメージ

フォックスメタルのボス攻略

ボス1:アビロザコを優先しよう

フォックスメタルボスステージ1攻略

ボスのHP 約120万

ボス1の攻略手順

  1. アビロザコを倒す
  2. アッティラを倒す
  3. フォックスメタルを倒す

ボス1の攻略解説

「アビロザコ」は厄介なアボリティロック攻撃をしてくるので、必ず3ターン以内に倒すことをこころがけましょう。

ボス戦以降は、「フォックスメタル」の下の攻撃でマヒ移動+毒攻撃をしてきます。味方キャラが移動範囲にいると確率でマヒになるので配置には気を付けながら立ち回りましょう。

ボス2:アビロザコを同時に倒す

フォックスメタルボスステージ2攻略

ボスのHP 約130万

ボス2の攻略手順

  1. アビロザコの間にハマって同時に倒す
  2. アッティラを倒す
  3. フォクスメタルを倒す

ボス2の攻略解説

このステージもボス1と立ち回りは変わりませrん。まずは、左下に出現する「アビロザコ」3ターン以内に倒しましょう。「アビロザコ」2体は、反射タイプのキャラであれば、間にハマって同時に倒す事ができるので狙ってみてください。

「フォックスメタル」は壁際に配置されているので、壁カンを利用して攻撃することで効率よくダメージを稼ぐことができます。

ボス3:ドンキーを優先処理

フォックスメタルボスステージ3攻略

ボスのHP 約220万

ボス3の攻略手順

  1. ドンキーを倒す
  2. フォックスメタルを倒す

ボス3の攻略解説

右下に出現する「ドンキー」は、5ターン後に「フォックスメタル」の防御力をUPしてきます。先に「ドンキー」を倒して防御力UPを防ぎましょう。

「フォックスメタル」の周りにビットンが配置されているので、ここでSSを2つまでなら使って突破するのもありです。

ボス4:ラストはSS連打

フォックスメタルボスステージ4攻略

ボスのHP 約440万

ボス4の攻略手順

  1. SSを使ってフォックスメタルを倒す

ボス4の攻略解説

最終ステージは、溜まったSSを使って「フォックスメタル」を集中攻撃しましょう。もしSSを道中で使った場合は、下のザコから倒すのがおすすめです。

「フォックスメタル」は壁際に配置されているので、反射タイプの自強化SSや壁ドンSSであれば一気に大ダメージを与える事が可能です。

フォックスメタルを攻略するコツ

配置に気をつけつつ立ち回ろう

「フォックスメタル」の下の攻撃にある、移動+毒攻撃が非常に強力です。移動後のフレアが確率でマヒもするので配置に注意しつつHP管理するのが重要となります。

また「フォックスメタル」は、壁際に配置されていることが多いので反射タイプのキャラは味方の友情を起爆しつつ、壁カンをして効率よくダメージを稼ぎましょう。

▶フォックスメタルは運極にするべき?

フォックスメタルの関連記事

フォックスメタルの評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記