【モンスト】貂蝉の適正ランキングと攻略方法【究極】

モンスト貂蝉(ちょうせん)が降臨する「月をも惑わす可憐な花」(究極)の適正ランキングと攻略です。「貂蝉」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「貂蝉」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

貂蝉降臨の攻略

▶貂蝉の最新評価を見る

貂蝉のギミック情報

月をも惑わす可憐な花

入手モンスター [貂蝉の画像貂蝉
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:木属性
種族:鉱物/幻獣
ボスの属性/種族 属性:木属性
種族:サムライ
スピクリターン 22ターン
タイムランク Sランク:06:10

ギミック情報

対策必須
貂蝉のギミック画像
ワープ
覚えておこう
密林ステージ 毎ターン味方スピードダウン
→ジャングルブーツで対策可能
その他
反射制限 ホミ吸 ビットン
敵呼び出し -

貂蝉を素材に使うキャラ

[ナイチンゲールの画像ナイチンゲール [周瑜の画像周瑜 [大喬小喬の画像大喬小喬
3体 2体 3体
[袁紹の画像袁紹 [雪舟の画像雪舟 -
3体 3体 -

貂蝉の攻略ポイント

貫通タイプ多めに編成しよう

「貂蝉」のクエストでは、全てのステージを通して「反射制限」が出現します。そのため、貫通タイプのキャラを多めに編成して素早く処理できるようにしましょう。貫通タイプのキャラを3体以上編成することでスムーズなザコ処理が可能です。

天使を最優先で倒して倒そう

「貂蝉」のクエストは特殊な「密林ステージ」です。「密林ステージ」では、味方の全てのキャラが速度ダウン状態となるので攻略がスムーズにできなくなってしまいます。天使を倒すことで確保できるジャングルブーツをとることで、速度ダウンの状態を解除できるので、最優先で天使を倒しましょう。

レーザー系友情コンボが有効

クエストとでは全ステージを通して「ホミ吸収」が出現します。ホーミングでは天使やその他のザコ処理に時間がかかってしまうので、「ホミ吸収」の影響を受けず広範囲を攻撃できるレーザー系友情持ちのキャラを優先して編成しましょう。

貂蝉の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AW/SSターンブースト
友情コンボだけで広範囲に火力を出せる。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
友情コンボで広範囲に大ダメージを出すことができる。
状態異常レジストで速度ダウン状態になりにくい。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアで敵を一掃しやすい。
状態異常レジストで速度ダウン状態になりにくい。
Aランク
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
キラーが発動した時の火力が高い。
骸や餅突鬼などと組み合わせると◎
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情で広範囲に火力を出せる。
厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト
対木がのるコピーが強友情キャラと相性抜群。
「金剛召喚」 バサラの画像 反射 バサラ(獣神化)
アビ:超AGB/対木/パワーモード+ABL
キラーが乗る友情コンボが強力。
炎柱 煉獄杏寿郎の画像 貫通 煉獄杏寿郎(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対木/木耐性M+超AWP/底力
キラー効果で直殴りでも友情コンボでも火力を出せる。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
マーキングミサイルと超絶電撃で友情火力を出しやすい。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア [hrリフレクションリングで大ダメージを出すことが可能。
SSでワープを無視することができる。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情ビット展開時の友情コンボが強力。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
2つの友情コンボで敵全体を攻撃しやすい。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
爆発持ちのキャラと組み合わせた時の友情コンボが強力。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の友情コンボが全ての敵に有効。
Bランク
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情コンボで高火力を出せる。
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
友情サポートで火力の底上げができる。
夜空を彩る夏の相棒 ワトソンαの画像 貫通 ワトソンα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対木属性+ダッシュ/SSチャージM
キラーがのるコピーで味方のサポートが可能。
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
友情コンボでボスにダメージを与えやすい。
「人造天使」カノンの画像 貫通 カノン(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/アンチ減速壁/対弱
友情コンボで火力とサポートの両立が可能。
小悪魔ダンスユニット モノノケ少女の画像 貫通 モノノケ少女(獣神化)
アビ:超AWP/超LS+ABL/ソウルスティール
友情コンボでダメージを稼ぎやすさ
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情コンボが広範囲の敵へ有効。
尾張国の「濃姫」 帰蝶の画像 貫通 帰蝶(獣神化)
アビ:超ADW/超AWP/友情×2/友情ブースト+対連撃L/超SS短縮
アビリティ効果により直殴りでも友情コンボでも火力を出せる。
初春を迎えし絶対王剣 ヴォーパルソードαの画像 貫通 ヴォーパルα(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/MSL/対GB+盾破壊/ビ破壊/超SS短縮
友情コンボでダメージを与えやすい。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボで壁際の敵を攻撃できる。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情がザコ処理に優秀。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルが強力。
Aランク
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵を一掃できる。
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
友情コンボでも直殴りでも大ダメージを出すことができる。
愛を成すもの シュリンガーラの画像 貫通 シュリンガーラ(獣神化)
アビ:AWD+AWP/ABL
ボムスローで火力を出しながら味方の友情コンボを誘発できる。
聖杯システム アヴァロンの画像 貫通 アヴァロン(神化)
アビ:ADW/AWP/友情ブースト+バイタルキラー/SS短縮
アビリティ効果で直殴りでも友情コンボでも火力を出せる。
英気の守護神獣 レキオウの画像 貫通 レキオウ(進化)
アビ:MSM/リジェネ+ADW
友情でザコ処理ができる。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
不利属性だがエナジーボールで広範囲に大ダメージを狙える。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
仲間の友情コンボをコピーできる。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
SSでボスのHPを削りやすい。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発が強友情キャラと相性が良い。
Bランク
人は守り助けるもの 竈門禰豆子の画像 貫通 竈門禰豆子(進化)
アビ:MS/対魔族+AWP
SSでボスのHPを削りやすい。
未来王 ハオの画像 反射 ハオ(進化なし)
アビ:AWP/対反撃/超アンチ減速壁/SS短縮
対反撃が発動した時の火力が高い。
仮面ライダーオーズ タジャドル コンボの画像 貫通 オーズ(進化)
アビ:飛行/対反撃+AWP/アンチ減速壁
対反撃が発動した時の火力が高い。
霊魂を操りし契約者 アストラルの画像 貫通 アストラル(進化)
アビ:MS/AWD+超AWP
超AWPで直殴り火力を出せる。
最強カリスマ店員 大瀬エルの画像 貫通 大瀬エル(進化)
アビ:AWD/AM+AWP
SSで火力を出しやすい。
復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 貫通 志々雄真実(進化)
アビ:超AGB/AWP+SS短縮
SS短縮でSSを素早く打ちやすい。
大繁盛の餅うり兄妹 餅突鬼&練鬼の画像 貫通 餅突鬼(神化)
アビ:AGB/リジェネ+AWP
毒友情で小野小町のサポートが可能。
無惨の血から逃れし鬼 珠世&愈史郎の画像 貫通 珠世&愈史郎(進化なし)
アビ:AGB+AWP/SSチャージ
SSチャージで味方のサポートが可能。
月想ノ女神 ツクヨミの画像 貫通 ツクヨミ(進化)
アビ:MS/対獣+AWP/対神
SSで回復が可能。

貂蝉の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[愛を成すもの シュリンガーラの画像シュリンガーラ [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル [玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像神農α
強友情持ちを編成。「カマエル」と「神農α」の友情を使いながら「貂蝉」を積極的に攻撃していきましょう。

貂蝉の攻略

ステージ1:天使を素早く処理

貂蝉ステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. 残ったザコを倒す

ステージ1の攻略解説

クエストのメインギミックとなる密林ステージは、味方全体が速度ダウン状態となります。速度ダウン効果を解除するためには、「天使」を倒すことで出現する「ジャングルブーツ」を確保することが重要です。

左上の「ホミ吸収」は、1ターン毎にザコを召喚してくるので、2体目の天使を召喚後倒すのがおすすめです。ステージ突破する際に、2体目の「天使」が落とす「ジャングルブーツ」を確保して突破することで次ステージをスムーズに突破できます。

ステージ2:ザコ処理から優先しよう

貂蝉ボスステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. ホミ吸収を倒す
  3. 貂蝉を倒す

ステージ2の攻略解説

第1ステージ同様、左上の「天使」を最優先で倒し「ジャングルブーツ」を入手しましょう。右下のホミ吸収が1ターン毎にザコを召喚するので、召喚される度にザコを倒して被ダメージを抑えましょう。

2体目の「天使」が召喚されたら、倒して「ジャングルブーツ」を確保しつつ、ボスの「貂蝉」を攻撃して倒しましょう。ホミ吸収を倒すタイミングは、2体目の天使を倒して「ジャングルブーツ」を確保してからがおすすめです。

ステージ3:貂蝉は壁カンをして攻撃

貂蝉ボスステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. 貂蝉を倒す
  3. 残りのザコを倒す

ステージ3の攻略解説

前ステージ同様、右下の「天使」を倒して「ジャングルブーツ」を確保しましょう。「ジャングルブーツ」の効果が切れるまでは、中ボスの「貂蝉」を左下で壁カンして攻撃し、効果が切れた際に「ジャングルブーツ」を回収して減速状態を解除しましょう。

貂蝉の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

貂蝉ボスステージ1攻略

場所(ターン数) 攻撃内容
上(5ターン) ショットガン
一番近いキャラに至近距離で約12,000ダメージ
下(2ターン) ホーミング
全体で約5,000ダメージ
左上(3ターン) 拡散弾
1列ヒットで約5,000ダメージ
右下(7ターン) エナジーサークル
1ヒット約4,500ダメージ

貂蝉のボス攻略

ボス1:ザコの数を確実に減らそう

貂蝉ボスステージ1攻略

ボスのHP 約200万

ボス1の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. 召喚されたザコを倒す
  3. ホミ吸収を倒す
  4. 貂蝉を倒す

ボス1の攻略解説

ボスステージも基本的な立ち回りは道中と変わりません。まずは左下の「天使」を倒して「ジャングルブーツ」を確保しましょう。召喚されたザコの中では「反射ロボ」の火力が高いので、優先的に「反射ロボ」を倒しましょう。

また、「ホミ吸収」は2個目の「ジャングルブーツ」を確保するためにも、2体目の「天使」が召喚された後に倒しましょう。ステージ突破時、2体目の天使が落とした「ジャングルブーツ」を入手することで次ステージの攻略が安定します。

ボス2:ホミ吸収は天使出現後に倒す

貂蝉ボスステージ2攻略

ボスのHP 約200万

ボス2の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. ホミ吸収を倒す
  3. 呼び出されたザコを倒す
  4. 貂蝉を倒す

ボス2の攻略解説

ボス第1ステージ同様、まずは「天使」を倒して「ジャングルブーツ」を確保しましょう。「ジャングルブーツ」の効果が切れた場合はすぐに回収しましょう。

次に「ホミ吸収」、召喚されたザコの順で倒しましょう。全てのザコを倒した後、ボスの「貂蝉」はレーザー系の友情コンボを使って倒スのがおすすめです。

ボス3:ラストはSS連打!

貂蝉ボスステージ3攻略

ボスのHP 約360万

ボス3の攻略手順

  1. 天使を倒す
  2. 呼び出されたされたザコを倒す
  3. 貂蝉を倒す

ボス3の攻略解説

前ステージまで同様、左下の「天使」を最優先で倒して「ジャングルブーツ」を確保しましょう。

溜まったSSは「ホミ吸収」に呼び出されたザコを巻き込みつつ「貂蝉」への攻撃に使用することで、効率よくザコとボスにダメージを与えることができます。

貂蝉を攻略するコツ

ブーツをしっかり確保して立ち回ろう

「貂蝉」のクエストでは、特殊な「密林ステージ」なので、味方全体の速度ダウンが非常に厄介となります。そのため、「天使」を優先して倒しつつ、「ジャングルブーツ」を確保して速度ダウン効果を防ぐののが重要となります。

貂蝉は運極にするべき?

貂蝉の関連記事

貂蝉の評価と適正クエスト!
運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記