【モンスト】テルーマンからの試練のステージ攻略と報酬

テルーマンからの試練 ~歴戦クエストへ挑戦~

モンストテルーマンからの試練についての記事です。攻略ポイントやクエスト攻略、挑戦方法について記載しています。テルーマンからの試練(てるーまんからのしれん)でわからないことがある方はこの記事を参考にしてください。

テルーマンからの試練のステージ

幽白コラボの戸愚呂100%が再現登場

戸愚呂弟100%降臨の攻略

「テルーマンからの試練」のステージ内容は「戸愚呂100%」が元になったクエストとなります。出現する敵の多くが「魔族」となるので、キラーを生かして敵を処理しましょう。

また、出現する「鬼」の処理が重要となるので、しっかりと壁カンや友情コンボを駆使して丁寧に倒していくのが攻略のカギとなります。

▶︎戸愚呂弟100%のクエスト攻略を見る

指定パーティの編成と攻略

レベル1の編成

レベル1の編成
[古の数学者 アルキメデスの画像アルキメデス [漆黒の蝕 トータル・エクリプスの画像エクリプス [エージェント・スピカの画像スピカ [聖告の大天使 ガブリエルの画像ガブリエル

レベル1では「魔族キラー」を生かして敵に火力を出すことができる編成です。「鬼(光)」の処理をしっかりと行いながら残りの「鬼」とボスを攻撃してHPを削りましょう。「エクリプス」は加速友情を所持しているので、火力サポートにもなり、自信のSSはDWを展開するタイミングさえ合えば非常に強力な火力源になります。

レベル2の編成

レベル2の編成
[八岐ノ贄姫 クシナダの画像クシナダ [絶対不滅アイドル 白雪姫リボンの画像リボン [八岐ノ贄姫 クシナダの画像クシナダ [古の数学者 アルキメデスの画像アルキメデス

レベル2の編成は「クシナダ」のプラズマ友情を引っ張りながらダメージを与えていく編成となっています。「リボン」が加速友情を所持するので、配置をしながら仲間のサポートを行いましょう。ピンチの際は「クシナダ」の大号令SSを使用することで切り抜けることもできるので、SS溜めを意識して立ち回ると攻略がしやすくなっています。

テルーマンからの試練の挑戦方法

チャレンジの歴戦の跡地から挑戦可能

挑戦可能期間:2025/2/11(火)15:00〜2/18(火)11:59

歴戦アイコン

「テルーマンからの試練」は、「チャレンジ」→「歴戦の跡地」→「期間限定」から挑戦できます。挑戦できる期間は限られており、2025/2/11(火)15:00〜2/18(火)11:59でしか挑戦できないので注意しましょう。

▶︎歴戦の跡地の対象クエストを見る

挑戦するには運極数が5体以上必要なので注意

「テルーマンからの試練」に挑戦するには運極数が5体以上必要です。運極数が5体未満の場合は挑戦できないので、運極を先に作っておきましょう。

▶︎簡単に作れる運極まとめを見る

テルーマンからの試練のクリア報酬

レベル1クリアでテルーマンズチケットが入手

テルーマンズからの挑戦状

レベル1をクリアすることで「テルーマンズからの挑戦状チケット」を10枚入手できます。「テルーマン」「さなぱっちょ」「ぱなえ」「ちゃす」の4クエストに挑戦できるので、チケット相互などし合って運極を目指しましょう。

レベル2クリアでストライカーカードが入手

ストライカーカード

レベル2をクリアするとモンパ10th記念仕様の「ストライカーカード」を入手できます。この機会を逃すと入手できるチャンスは無いので注意してください。

▶︎モンパ10thの最新情報を見る

関連記事

攻略データベース

モンストwikiのトップへ戻るモンスト攻略wikiのトップへ戻る
リセマラリセマラ 最強キャラランキング最強ランキング 運極おすすめランキング運極おすすめ
キャラ一覧全キャラ一覧 降臨クエスト一覧降臨一覧 ガチャイベント一覧ガチャ一覧
モンストニュースモンニュー 獣神化予想ランキング獣神化予想 コラボ一覧コラボ一覧
声優一覧声優一覧 用語まとめ用語一覧 初心者がやるべきこと初心者必見

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記