★水着天使空挺隊【超究極】の攻略はこちら!
★オシリス/トライデントの獣神化改が決定!
★モンストニュース最新情報!
★2.5次元の誘惑コラボの追加情報が解禁!
└リリサ/美花莉/ノノアのキャラ評価はこちら!
モンストカリ・ユガ(終哀を祈りし無情の聖女) 爆絶の攻略です。「カリユガ」のギミックや適正キャラも掲載しています。「カリ・ユガ」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
カリ・ユガの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() ヴァルキリー(真獣神化) アビ:超ADW/AWP/反減速壁/超LS+ABL/対弱点M |
![]() |
【適正ランク】
![]() アンドロメダ(獣神化) アビ:AWP/AM/アンチ減速壁/対弱+ABL/回復M/状態回復 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ベディヴィア(獣神化) アビ:超AWP/AWD/反減速壁+対ドラゴン/亜侍封じ/ダッシュ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 猪八戒(獣神化改) アビ:飛行/アンチ減速壁/機鉱封じL+ABL/SS短縮 コネクト:超アンチワープ/魔封じL |
![]() |
【適正ランク】
![]() アルフォンス(獣神化) アビ:ADW/超AWD/反減速壁/睡眠無効+超AWP/状態底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() アスカマリ(獣神化) アビ:シンクロ/超AWP/超LS+アンチ減速壁/ソウルスティール |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() エリミネイター(獣神化) アビ:超AWP/AM/アンチ減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() パライソ(神化) アビ:AWP/反減速壁/友情ブースト+ABL/ドレイン |
![]() |
【適正ランク】
![]() ミサカ妹(進化) アビ:AGB/反減速壁+AWP/底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() クティーラ(進化) アビ:AWP/AWD+アンチ減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルガッサ(進化なし) アビ:AWP/AWD/SS アクセル+アンチ減速壁 |
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 反射タイプを編成しよう |
||||
![]() |
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
属性効果超アップ | 【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
エレメントアタック | 【対策優先度:★★★☆☆】 木属性以外のキャラは使用注意 |
||||
弱点効果アップ | 【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ・敵の呼び出し ・ブロックの展開 |
||||
反撃モード | 【対策優先度:★★★★★】 敵の防御ダウン |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
「カリ・ユガ【爆絶】」の出現ギミックは「ワープ」と「減速壁」になります。道中では「貫通制限」の敵も出現するので、挑戦の際は反射タイプの「アンチワープ」「アンチ減速壁」を所持する木属性キャラを編成しましょう。
★カリ・ユガの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() |
全ステージ「テレポトンネル」が出現します。「テレポトンネル」に入ることで敵との間に挟まり大ダメージを出せる箇所があるので、「テレポトンネル」を利用し効率良くダメージを稼いでいきましょう。
「反撃モード」を発動すると敵が防御ダウンし火力を出しやすくなります。「反撃モード」を発動するザコを経由しつつ「テレポトンネル」に入り、ボスの弱点を攻撃して火力を出してください。
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対水の心得・極】 【効果】 水属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「カリ・ユガ(終哀を祈りし無情の聖女)」のおすすめ紋章は、「対水の心得・極」や「対水の心得・極」です。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 ボスを99%の確率で2ターンマヒ |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回) |
「カリ・ユガ(終哀を祈りし無情の聖女)」のおすすめ守護獣は、遅延系スキルを搭載する守護獣です。
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
運枠を編成したおすすめ周回パーティは上記の編成です。運枠には超バランスにして火力を稼げる「エリミネイター」を添え、その他はキラーが有効なキャラを優先して編成しています。代用では「サムライザコ」に有効なキラーと、加速を搭載する「ベディヴィア」もおすすめです。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ1は「テレポトンネル」を利用しつつ「貫通制限」を3体処理しましょう。処理後「クロスドクロ」が発動して珠の「反撃モード」が展開されるため、この反撃を発動させて防御ダウンしてから「鬼」を攻撃してください。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ2は相互蘇生している「サムライザコ」が出現するので、「珠」の「反撃モード」を発動して防御ダウンしつつ、「サムライザコ」の弱点を攻撃して同時処理を行いましょう。「鬼」も同じように防御ダウンさせて攻撃すれば処理が可能です。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() |
まずは「貫通制限」を倒し「クロスドクロ」を発動させましょう。縦軸で弾けば「テレポトンネル」を利用しつつ「貫通制限」を簡単に倒せます。
![]() |
ステージ3(クロスドクロ処理後)の攻略手順 |
---|
![]() |
「クロスドクロ」発動後は「反撃モード」を展開した「珠」が出現するので、反撃を発動させつつ「テレポトンネル」に入り中ボスと「鬼」の間に挟まりましょう。弱点が出現しているほうに入れば一気に削り切ることもできます。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
中央(7ターン) |
即死攻撃 |
右上(3ターン) |
クロスレーザー 1体約8,000ダメージ |
右下(1ターン) |
エレメントアタック |
下(1ターン) |
ホーミング 全体約6,000〜7,000ダメージ |
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ボス戦も「クロスドクロ」を発動させるために4体の「貫通制限」を倒しましょう。縦に弾くよりも横軸に弾くほうが楽に処理が可能です。
![]() |
|||||||||||
ボス1(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
「クロスドクロ」発動後は「テレポトンネル」に入ることでボスをカンカンで攻撃できます。道中と同じように弱点があるトンネルに入ることで1ターンで1ゲージ飛ばせるので、弱点側を集中的に狙いましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ボス2は「鬼」が「クロスドクロ」を所持しているので、「鬼」の処理を優先してください。「鬼」は「反撃モード」を発動して防御ダウンさせることで倒せます。
![]() |
|||||||||||
ボス2(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ここも「テレポトンネル」に入りボスと「ビットン」の間に挟まれれば高火力を出せます。弱点が左右にありますが右弱点の時は必ず入れるように角度を調節しトンネルに入りましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス3も全てのザコを処理し「クロスドクロ」の発動から行います。「サムライザコ」が相互蘇生しているので、「反撃モード」を発動しつつ赤か青の「テレポトンネル」に縦で入りつつ弱点を攻撃して処理しましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ボス削りに関しては、「珠」の「反撃モード」を発動しながら「テレポトンネル」に入り、ボスと壁の間で弱点をカンカンすることでダメージを稼げます。上弱点は縦軸で、右弱点は横軸でトンネルに入ると弱点を複数回攻撃しやすくなるのでおすすめです。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 爆絶 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:水属性 種族:幻獣/サムライ/魔族 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:水属性 種族:魔王 |
スピクリ | 24ターン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1750以上
絶級運極数:155/176
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3700日以上
しゅんぴぃ
ランク:1784
運極達成数:3368
絶級運極数:170/176
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
カリ・ユガ(終哀を祈りし無情の聖女/爆絶)の攻略と適正
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
取り敢えず、トレジャー9頑張ります…(*´-`)