【モンスト】デティアカル(渦ナル総意/黎絶)の攻略と適正

デティアカル降臨の攻略

モンストデティアカル(渦ナル総意) 黎絶の攻略です。「デティアカル」のギミックや適正キャラも掲載しています。「デティアカル」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

デティアカルの関連記事
[重キ衆望ノ幻像 デティアカルの画像デティアカル デティアカルのバナー画像デティアカル【黎絶】の攻略

デティアカル(渦ナル総意)の適正

Sランク
アスラン&インフィニットジャスティスガンダム弐式の画像 無邪気なる英雄の猛刃 アダマス・ハルパーの画像 ナイトメア:トラベルスタイルの画像
Aランク
新たな発明を求めし数学者 アルキメデスの画像 魔女 C.C.の画像 清き森の妖精王 ギムレットの画像 心を洗う快活女優 ラクリィの画像 雷神を守護せし忠直なる神槌 ミョルニルの画像
Bランク
神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像

攻略適正キャラ

反射タイプ
無邪気なる英雄の猛刃 アダマス・ハルパーの画像 反射
適正ランクSランク画像

アダマス(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/反転送壁/対反撃
回転率の高い撃種壁反射化SSが有効
新たな発明を求めし数学者 アルキメデスの画像 反射
適正ランクAランク画像

アルキメデス(獣神化改)
アビ:反転送壁/魔封じEL/LS/友情ブーストM
コネクト:超ADW/超マインスイーパーM
超アビリティ&超バランスで火力を出しやすい
LSで被ダメージを軽減できる
雷神を守護せし忠直なる神槌 ミョルニルの画像 反射
適正ランクAランク画像

ミョルニル(獣神化改)
アビ:反転送壁/リジェネ+ABL/SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/マインスイーパーM/友情コンボ×2
超スピード型で機動力が高い
SSで弱点ヒット時にボスをマヒれる
貫通タイプ
アスラン&インフィニットジャスティスガンダム弐式の画像 貫通
適正ランクSランク画像

アスラン(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/AM/SSアクセル+反転送壁/対連撃M
複数の超アビリティで火力を出せる
連撃キラーがボス削りに有効
ナイトメア:トラベルスタイルの画像 貫通
適正ランクSランク画像

ナイトメア(真獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/反減速壁/対ファースト+ABL/魂奪M
スキルによる加速で直殴り回数を稼げる
高回転で撃てるSSが強力。
※転送壁非対応のため注意
清き森の妖精王 ギムレットの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ギムレット(真獣神化)
アビ:超ADW/飛行/全耐性/ロングスピード+AM/反転送壁/SS短縮
ショットスキルでHWを展開できる
アシストスキルで全体の被ダメージを軽減できる
心を洗う快活女優 ラクリィの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ラクリィ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/魔封じL+反減速壁/反転送壁
魔封じLがザコ処理に有効。
加速壁展開SSがサポートに貢献できる。
魔女 C.C.の画像 貫通
適正ランクAランク画像

C.C.(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/超LSM/SSチャージ+反転送壁/対バイタル
超レザストMによる被ダメカット&回復が優秀
SSでダメージを稼ぎやすい。
神秘を探求せし天才令嬢 ゼーレの画像 貫通
適正ランクBランク画像

ゼーレ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/MS/反転送壁/経験値アップ
範囲回復できるSSがサポート役として優秀。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

デティアカル(渦ナル総意)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

デティアカル ギミック
ギミック ギミック解説
[DWの画像ダメージウォール 対策優先度:★★★★★
[地雷の画像地雷 対策優先度:★★★★★
[転送壁の画像転送壁 対策優先度:★★★★★
[ブロックの画像ブロック 対策優先度:★★☆☆☆
わくわくの実
魂の紋章無効
対策優先度:★★★★★
属性効果
超絶アップ
対策優先度:★★★★★
[撃種制限ボックスの画像撃種制限ボックス 対策優先度:★★★★☆
青:反射で通過できる
赤:貫通で通過できる
[撃種変化パネルの画像撃種変化パネル 対策優先度:★★★☆☆
蘇生 対策優先度:★★★★☆
伝染霧 対策優先度:★★★★☆
1体:約5500ダメージ

木属性のADW+MS+反転送壁を編成する

デティアカル クエスト情報
「デティアカル【黎絶】」では「ダメージウォール」「地雷」「転送壁」の3ギミックがメインギミックとして登場します。どれも対策は必須級となっているので、挑戦の際は「アンチダメージウォール」「マインスイーパー」「アンチ転送壁」を所持した木属性のキャラを編成してください。

同名キャラの複数編成には注意する

ボスの「デティアカル」が高頻度で「伝染霧」を展開してきます。1体約5,500ダメージになるので、同名のキャラを複数体編成している場合は被ダメージに注意しましょう。

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

デティアカル(渦ナル総意)の攻略ポイント

デティアカルの攻略ポイント
チェックマーク撃種制限ボックスに注意しながら敵を攻撃する

チェックマークボックスの色を調整して立ち回ろう

チェックマーク伝染霧に注意!同名キャラの編成は2体までにする

撃種によって通過できるボックスが登場

撃種制限ボックス
撃種制限ボックスの解説
チェックマーク青いボックスは貫通タイプで通過できない

チェックマーク赤いボックスは反射タイプで通過できない

チェックマークボックスに触れるか、通過すると次のターンに色が変わる

「撃種制限ボックス」は青い状態のボックスは貫通タイプで通過ができず赤い状態のボックスは反射タイプで通過がでない仕様です。それぞれのボックスは1度触れるか通過することで次のターンに色が入れ替わります。

▶︎撃種制限ボックスの仕様を見る

デティアカル(渦ナル総意)のおすすめ守護獣

デティアカルにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

「デティアカル(渦ナル総意)」のおすすめ守護獣は、遅延系のスキルを所持する「パック」がおすすめです。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

デティアカル(渦ナル総意)の周回パーティ

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[清き森の妖精王 ギムレットの画像ギムレット [無邪気なる英雄の猛刃 アダマス・ハルパーの画像アダマス [新たな発明を求めし数学者 アルキメデスの画像アルキメデス [アスラン&インフィニットジャスティスガンダム弐式の画像アスラン
代用 代用 代用 フレンド
[心を洗う快活女優 ラクリィの画像ラクリィ [雷神を守護せし忠直なる神槌 ミョルニルの画像ミョルニル

Game8攻略班からのコメント

ボスの「伝染霧」が高頻度で展開されるので、基本的に同名キャラの編成は2体以下に抑えましょう。道中の敵に「魔族」が多いため、「アルキメデス」や「ラクリィ」を編成することでザコ処理がしやすくなります。

▶︎みんなのクリア編成を報告しよう!

デティアカル(渦ナル総意)のザコ攻略

ステージ1:撃種制限ボックスの色を揃えて攻撃する

デティアカル ステージ
ステージ1の攻略手順
チェックマーク蘇生ザコを倒す

チェックマークガンマンを倒す

チェックマークハンシャインを倒す

「蘇生ザコ」は2体の敵を蘇生するため、同時処理が必須となっています。「蘇生ザコ」には「撃種制限ボックス」が展開されているので、初手jはボックスの色を揃えてから2ターンかけて同時処理を狙うのが良いでしょう。次の手番のキャラが貫通タイプなら赤色に、反射タイプなら青色にボックスの色を調整してあげると処理がしやすくなっています。

ステージ2:反射状態で敵の間に挟まろう

デティアカル ステージ
ステージ2の攻略手順
チェックマークハンシャインを倒す

チェックマークリドラをすべて倒す

ステージ2では「撃種変化パネル」が配置されているので、反射化しながら敵を攻撃していきます。「ハンシャイン」の間は反射状態であれば斜めに挟まることもできるので、積極的に狙っていくのが有効です。

2体の「リドラ」も攻撃を与える際は反射状態で「撃種制限ボックス」を利用しながらボックスとの間でカンカンしながら1体ずつ丁寧に処理しましょう。

ステージ3:ザコ処理を優先して被ダメージを軽減

デティアカル ステージ
ステージ3の攻略手順
チェックマークガンマンを全て倒す

チェックマーク中ボスの弱点位置とビットンの間に挟まって攻撃する

チェックマーク中ボスを倒す

ステージ3はまず「ガンマン」を処理して被ダメージを軽減しましょう。「ガンマン」を残しておくと被ダメージが大きくなり、中ボスを削る際にHPが無くなり攻撃どころではなくなってしまいます。

中ボス削りに関しては中ボスの弱点を「ビットン」の間に挟まると大ダメージを出せます。「撃種制限ボックス」を調整して反射でカンカンできるように立ち回りましょう。

ステージ4:パネルとボックス利用でザコ処理

デティアカル ステージ
ステージ4の攻略手順
チェックマークザコの弱点を攻撃してを1体ずつ倒していく

ステージ4はザコの弱点を攻撃して1体ずつ倒していきましょう。「撃種制限ボックス」と「擊種変化パネル」を利用する必要があるので、外弱点のザコは反射で、内部弱点のザコは貫通で倒す意識を持ち「撃種制限ボックス」を使い弱点を複数回攻撃するのが有効です。

次ターンの「撃種制限ボックス」を見越して調整しておかないとボックスと「ブロック」内で動けなくなりターンが無駄になる場合があります。次ターンの味方の配置など気にしつつ立ち回りましょう。

ステージ5:ゾンビのボックスを揃えて処理

デティアカル ステージ
ステージ5の攻略手順
チェックマークザコの数を減らしつつボックスを調整

チェックマークゾンビを全て倒す

チェックマーク残ったザコを倒し切る

ステージ5は「ゾンビ」の「撃種制限ボックス」を合わせて処理する必要があります。貫通タイプで処理するのが比較的楽なので、貫通タイプの前ターンでボックスを赤に調整するのがおすすめです。

デティアカル(渦ナル総意)のボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

デティアカル攻撃パターン
場所(ターン数) 攻撃内容
中央(9ターン) メテオ
ヒット時即死ダメージ
右下(1ターン) 伝染霧
1体約4,000ダメージ
左上(3ターン) レーザー
1体約7,500ダメージ
右(4ターン) *気弾***
全体約20,000ダメージ

デティアカル(渦ナル総意)のボス攻略

ボス1:ザコ処理は早めに済ませる

デティアカル ステージ
ボス1の攻略手順
チェックマークロボットの間に挟まり処理する

チェックマークリドラを反射タイプでボックスを利用し処理

ボス1はザコ処理を早めに済ませてボス削りするターンを多く取れるようにしましょう。「ロボット」は反射タイプで挟まり、「リドラ」は「擊種制限ボックス」を利用して攻撃することで処理が可能です。ボックスを上手く調整しつつ立ち回りましょう。

ボス1 敵移動後

デティアカル ステージ
ボス1(敵移動後)の攻略手順
チェックマークボスと上壁の間で弱点をカンカンする

ボス1のボス削りはボスの弱点と上壁の間でカンカンすることでダメージを稼ぐことが可能です。縦軸かつ「擊種変化パネル」を利用して反射タイプの状態で上に入り込みましょう。

また、ボスのHPが非常に高く削りにくいのでSSを1本使用するのも視野にいれるのおすすめです。中央の即死攻撃までに削り切り突破しましょう。

ボス2:ザコ処理しボックスを利用してボスを攻撃

デティアカル ステージ
ボス2の攻略手順
チェックマークガンマンとゾンビを倒す

チェックマークボックスを利用してボスの弱点を攻撃する

ボス2はまず「ゾンビ」と「ガンマン」を処理し被ダメージを抑えましょう。2体の「ゾンビ」は「擊種制限ボックス」の色を揃える必要があるので、初ターンにどちらか一方のボックスにふれ、次のターンで処理するのが無難です。

ボス削りに関しては「擊種制限ボックス」とボスの間でカンカンすることでダメージを稼げます。特に弱点を集中攻撃することでダメージが伸びるため、弱点を攻撃出来る場合は積極的に狙いに行くのがポイントです。

ボス3:1体ずつザコ処理を行う

デティアカル ステージ
ボス3の攻略手順
チェックマークザコの弱点を攻撃してを1体ずつ倒していく

ボス3は開幕にステージ4のような弱点を持つザコが4体出現します。「擊種制限ボックス」と「擊種変化パネル」を利用し、弱点を攻撃して1体ずつ処理しましょう。内部弱点を持つザコは貫通タイプでないと削れないのでこの点は注意してください。

ボス3 クロスドクロ処理後

デティアカル ステージ
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順
チェックマークボスとビットンの間に挟まりダメージを出す

ボス3の削りはボスの弱点と「ビットン」の間に挟まることでダメージを伸ばせます。「擊種制限ボックス」内に弱点はあるので、次ターンの擊種に応じてボックスを調整し、挟まれるように調整しましょう。

デティアカル(渦ナル総意)のクエスト情報

渦ナル総意

入手キャラ [デティアカルの画像デティアカル
難易度 黎絶
ザコ属性
ザコ種族
属性:水属性
種族:魔族/ロボット/ドラゴン
ボス属性
ボス種族
属性:水属性
種族:幻妖
スピクリ 31ターン

モンストの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記