【モンスト】フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機/超絶)の攻略と適正

フュンフ降臨の攻略

モンストフュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機) 超絶の攻略です。「フュンフ」のギミックや適正キャラも掲載しています。「フュンフ」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

フュンフの関連記事
[第Ⅴの人造臣機 フュンフの画像フュンフ フュンフのバナー画像フュンフ【超絶】の攻略

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)の適正

攻略適正キャラ

キャラ名
巌窟の「復讐者」 モンテ・クリストの画像 貫通
適正ランクSランク画像

モンテ(獣神化)
アビ:AGB/超反転送壁/超SS短縮/パワーオーラM+超AWP/反減速壁
最終防衛ライン ヴェルドラ=テンペストの画像 貫通
適正ランクSランク画像

ヴェルドラ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/耐水/超LS+反減速壁/超反転送壁/対機鉱M
懲罰を与えし怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通
適正ランクSランク画像

マルタ(獣神化改)
アビ:AGB/超AWP+ダッシュM
コネクト:超マインスイーパー/アンチ減速壁
彼岸の「渡し守」 三途の画像 貫通
適正ランクSランク画像

三途(獣神化)
アビ:MSML/対光/対弱/ドレイン+超AWP/超反減速壁/SSチャージ
加護を与えし星の創世神 盤古の画像 貫通
適正ランクSランク画像

盤古(獣神化)
アビ:超AWP/反減速壁/反転送壁/ビ破壊+ABL/敵少底力M
眼帯の喰種 金木研の画像 貫通
適正ランクSランク画像

金木研(獣神化)
アビ:超ADW/反減速壁/無属性耐性/リジェネM+超AWP/超反転送壁/魂奪
誓約の「錬金術師」 ファウストの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ファウスト(獣神化)
アビ:超AWP/超反減速壁/対連撃L/超SSアクセル
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通
適正ランクAランク画像

マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射
適正ランクAランク画像

エクス(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
フォージャー家の娘 アーニャ・フォージャーαの画像 貫通
適正ランクAランク画像

アーニャα(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/無耐性M/超LSM+AM/超反減速壁
戦士アイゼンの一番弟子 シュタルクの画像 貫通
適正ランクAランク画像

シュタルク(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/対魔族M/無耐性M+反減速壁/底力
編み出すメビウスの輪 空条徐倫の画像 貫通
適正ランクAランク画像

ジョリーン(獣神化改)
アビ:超ADW/AWP/AM/プロテクション
コネクト:超アンチ減速壁/バリア付与
フォージャー家の嫁 ヨル・フォージャーαの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ヨルα(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/超反減速壁/毒無効+反転送壁/壁ブースト
暁闇なる天下五剣・真打ち 数珠丸恒次の画像 貫通
適正ランクAランク画像

数珠丸恒次(獣神化)
アビ:超AWP/魔法陣ブースト/アンチ減速壁/対弱+ABL/ダッシュM
勇猛なる薩摩の殿 島津豊久の画像 貫通
適正ランクBランク画像

島津豊久(獣神化)
アビ:超ADW/超AWP/超反減速壁/対+状態回復/ダッシュ
甘美なるオオカミ仙女 伏姫αの画像 貫通
適正ランクBランク画像

伏姫α(獣神化改)
アビ:AWP/AM/反減速壁/回復L
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー
好戦なる花ノ国の精 ヒヤシンスの画像 貫通
適正ランクBランク画像

ヒヤシンス(獣神化)
アビ:AWP/飛行/対弱点+超反減速壁/壁SS短縮
魔剣を狩りし孤高の剣王 アラウィンの画像 貫通
適正ランクBランク画像

アラウィン(獣神化改)
アビ:超AWP/反減速壁+ABL/ダッシュ
コネクト:超マインスイーパーM/毒キラー/獣キラー
相伝の術式を受け継ぐ術師 伏黒恵の画像 貫通
適正ランクBランク画像

伏黒恵(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/プロテクション/パワーオーラ+AWP/超反減速壁/回復M
玉狛第1オールラウンダー 烏丸京介の画像 貫通
適正ランクBランク画像

烏丸京介(獣神化)
アビ:超MSM/超アンチ減速壁/状態回復+AWP/ドレイン
サイ☆プリの絶対的電撃個性 フランクリンの画像 貫通
適正ランクBランク画像

フランクリン(獣神化改)
アビ:AGB/AWP/SSアクセル+ダッシュM
コネクト:超マインスイーパーL/アンチ減速壁/友情コンボ×2

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)の運枠

運枠適正キャラ

キャラ名
世界を殺菌するもの ジャームの画像 貫通
適正ランクSランク画像

ジャーム(獣神化)
アビ:超ADW/リジェネM/毒無効/SSアクセル+超AWP/超反減速壁
妖艶なる伏魔殿の悪魔 パンデモニウムの画像 貫通
適正ランクSランク画像

パンデモニウム(獣神化)
アビ:AWP/AM/全耐性+超反減速壁/SSチャージ
穢れ無き聖騎士 真・ガラハッドの画像 貫通
適正ランクAランク画像

真ガラハッド(進化)
アビ:AWD/盾破壊+超AWP/アンチ減速壁
重キ衆望ノ幻像 デティアカルの画像 貫通
適正ランクAランク画像

デティアカル(真獣神化)
アビ:超AWP/超MS/反減速壁+ABL/敵少底力/友情チャージ
アウラ&グルヴェイグ&レクイエムの画像 貫通
適正ランクAランク画像

アウラ&グルヴェイグ(進化)
アビ:AWP/超MS/対バイタル/スピードモード+超反減速壁
限界なき悪 チョコラータ&セッコの画像 貫通
適正ランクAランク画像

チョコラータ(進化)
アビ:AGB/超AWP/対ダウンポジ/LS+反減速壁/SSチャージ
窮極の一太刀 墓守のウェザエモンの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ウェザエモン(進化)
アビ:AGB/超AWP/状態回復+超反減速壁/対反撃
趙三大天 李牧の画像 貫通
適正ランクAランク画像

李牧(進化)
アビ:超AWP/反転送壁/無耐性M+反減速壁/魂奪
暗黒空間に潜む者 ヴァニラ・アイスの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ヴァニラ(進化)
アビ:超ADW/リジェネ+AWP/反減速壁
宇宙を覇する生命体 スペラールの画像 貫通
適正ランクAランク画像

スペラール(神化)
アビ:ADW/AWP/友情ブーストM+反減速壁/ダッシュ
上杉風太郎&らいはの画像 貫通
適正ランクBランク画像

上杉風太郎&らいは(進化)
アビ:AWP/反減速壁/反転送壁
万緑の女神 フォレミスの画像 貫通
適正ランクBランク画像

フォレミス(進化)
アビ:超AWP(ラック)/アンチ減速壁+ABL/対バイタルM

▶︎運極おすすめランキングを見る

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

フュンフ ギミック
ギミック ギミック解説
[ワープの画像ワープ 対策優先度:★★★★☆
[スピードダウンウォールの画像減速壁 対策優先度:★★★★☆
[反射制限の画像反射制限 対策優先度:★★★★☆
[キューブの画像キューブ 対策優先度:★★★☆☆
リング 対策優先度:★★★★☆
味方に触れると攻撃力が変化
青→黄→赤の順に変化
[クロスドクロの画像クロスドクロ 対策優先度:★★★★☆
ボスの弱点を強化
蘇生 対策優先度:★★☆☆☆
ピエロがピエロを蘇生させる

貫通のアンチワープとアンチ減速壁を編成

フュンフ クエスト情報
「フュンフ【超絶】」の出現ギミックは「ワープ」と「減速壁」がメインです。クエストには「反射制限」の敵も登場するので、挑戦の際は「アンチワープ」と「アンチ減速壁」を所持する貫通タイプを軸にデッキを編成しましょう。

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)の攻略ポイント

フュンフの攻略ポイント
チェックマーク仲間にふれる毎にリングの色が変化する

チェックマークリングは赤色の状態で攻撃しよう

チェックマーククロスドクロを倒すとボスの弱点が強化される

チェックマーク ピエロは友情コンボで処理しよう

仲間に触れるごとにリングの色が変化する

新ギミック リングが登場

新たなギミックとしてキャラクターの周囲に「リング」が登場です。リングは仲間同士で触れることで色が変化し、手番のキャラの色によって攻撃力が変化します。

赤色の状態で敵を攻撃をしよう

リング 仕様

「リング」の色は触れる度に青→黄→赤の順へと変化します。赤色になるごとに攻撃力が高くなるので、敵を攻撃する際はなるべく赤の状態を維持して火力を出す必要があります。また、赤色状態の「リング」は仲間に触れることで青色に戻ってしまうので注意しましょう。

キューブが登場

キューブステージ
クエストを通して仲間モンスターが常に「キューブ」に覆われた状態になります。「キューブ」に覆われた仲間は「ブロック」のように触れても友情コンボは発動するが、動かすこともできず、通り抜けることもできません。

クロスドクロを倒すとボスの弱点が強化される

ボス 弱点強化

「クロスドクロ」を倒すことでボスの「フュンフ」の弱点が強化されます。弱点強化後であれば弱点への攻撃で大ダメージを狙うことができるので、まずは「クロスドクロ」の処理を優先しましょう。

ピエロは友情コンボで処理しよう

ピエロ

出現する「ピエロ」は友情コンボでのダメージが有効になります。直殴りでは倒すのが難しくなっているので、仲間の友情コンボを発動させながら処理してください。

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のおすすめ紋章

フュンフにおすすめのソウルスキル

紋章 効果
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
効果
木属性への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
効果
弱点への攻撃倍率1.10倍

「フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)」のおすすめ紋章は、「対木の心得・極」です。

▶︎ソウルスキル一覧を見る

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のおすすめ守護獣

フュンフにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

「フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)」のおすすめ守護獣は、遅延系のスキルを所持する「パック」です。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)の周回パーティ

運極周回向けの編成

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を殺菌するもの ジャームの画像ジャーム [巌窟の「復讐者」 モンテ・クリストの画像モンテ [最終防衛ライン ヴェルドラ=テンペストの画像ヴェルドラ [巌窟の「復讐者」 モンテ・クリストの画像モンテ
代用 代用 代用 フレンド
[妖艶なる伏魔殿の悪魔 パンデモニウムの画像パンデモ [誓約の「錬金術師」 ファウストの画像ファウスト [好戦なる花ノ国の精 ヒヤシンスの画像ヒヤシンス

Game8攻略班からのコメント

「モンテクリスト」を軸に編成したパーティになります。運枠には「ジャーム」を編成することで「リジェネM」等での回復を行うことが可能です。

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[巌窟の「復讐者」 モンテ・クリストの画像モンテ [最終防衛ライン ヴェルドラ=テンペストの画像ヴェルドラ [眼帯の喰種 金木研の画像金木研 [巌窟の「復讐者」 モンテ・クリストの画像モンテ

Game8攻略班からのコメント

直殴り火力の高い「モンテクリスト」を軸に「ヴェルドラ」や「金木研」を編成したクリア向けの編成になります。どのキャラもアタッカーとして高い直殴り火力を有するので、ギミックの「リング」を赤色にしながら敵の弱点を攻撃していきましょう。

▶︎みんなのクリア編成を報告しよう!

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のザコ攻略

ステージ1:リングを赤にしつつ敵を攻撃

フュンフ ステージ
ステージ1の攻略手順
チェックマーク直殴りで反射制限を倒す

チェックマークリングを赤にしつつ友情でビゼラー処理

ステージ1はまず直殴りで「反射制限」を処理し、その後にリングを赤にしつつ友情コンボを利用しながら「ビゼラー」を処理しましょう。「ビゼラー」の左上の攻撃までに突破できればOKです。

ステージ2:ドクロを発動して弱点倍率を上げる

フュンフ ステージ
ステージ2の攻略手順
チェックマーク直殴りで反射制限を倒す

チェックマークリングを赤にしつつ友情でビゼラー処理

チェックマークリングを赤にしつつ中ボスの弱点を攻撃する

ステージ2はザコ処理を行い「クロスドクロ」を発動して中ボスの弱点強化から行いましょう。弱点強化後はリングを赤の状態で直殴りか友情コンボを利用すればダメージを稼げます。

ステージ3:友情コンボをピエロを処理する

フュンフ ステージ
ステージ3の攻略手順
チェックマーク直殴りで反射制限を倒す

チェックマークリングを赤にしつつ友情でピエロ処理

ステージ3はリングを赤の状態にして友情コンボを発動し、「ピエロ」を処理しましょう。「ピエロ」は直殴りだと火力を出せないため、友情コンボを使う意識を持つ必要があるため注意してください。

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ボスこうげきパターン
場所(ターン数) 攻撃内容
右上(3ターン) ホーミング
全体約10,000ダメージ
右下(8ターン) 落雷
即死ダメージ
左上(2ターン) ロックオンレーザー
1体約12,000ダメージ
左下(ターン) 移動

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のボス攻略

ボス1:友情コンボを使い火力を出す

フュンフ ステージ
ボス1の攻略手順
チェックマークリングを赤にしつつ友情でピエロ処理

チェックマークリングを赤にしつつボスの弱点を攻撃

ボス1はリングを赤の状態にしながら友情コンボ主体で火力を出していきましょう。ボスに関しては直殴りでも弱点を攻撃すれば火力を出せるので、リングを赤で保ちつつ立ち回ればOKです。

ボス2:クロスドクロの発動を優先する

フュンフ ステージ
ボス2の攻略手順
チェックマーク直殴りで反射制限を倒す

チェックマークリングを赤にしつつ友情でビゼラー処理

チェックマークリングを赤にしつつボスの弱点を攻撃する

ボス2は道中と同じ様に「クロスドクロ」の発動を優先し、ボスの弱点倍率を上げて火力を出せるようにしましょう。ボスの弱点倍率アップ後は、リングを調整しつつ弱点を攻撃すれば効率よくダメージを稼げます。

ボス3:ここもザコ処理を優先

フュンフ ステージ
ボス3の攻略手順
チェックマークリングを赤にしつつビゼラー処理

チェックマークリングを赤にしつつ友情でピエロ処理

チェックマークリングを赤にしつつボスの弱点を攻撃する

ラストもザコ処理を優先し、その後にボスの弱点を攻撃してHPを削りましょう。リングが赤の状態であれば弱点を攻撃することで高火力を出せます。ボスの右下の攻撃までにHPを削り切りましょう。

フュンフ(殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機)のクエスト情報

殲滅を奏でし第Ⅴの人造臣機

入手キャラ [フュンフの画像フュンフ
難易度 超絶
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:魔族/幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:ロボット
スピクリ 24ターン

モンストの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

ネオ ファウスト タンザナイト 金木君でネオでボス2ワンパンできるのとタンザナイトの友情がボス1で結構効くのとファウストで友情誘発できるのでおすすめです

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記