オセロニア攻略記事コメント
それはSアタッカーを減らして、イシュタル・フェイルノート・キンマモン・トゥールラあたりのある程度削りながら耐久力を上げるS駒を入れて、環境に対応しているからだと。アタッカー多めのバフデッキはキツい環境だと思う。 Sアタッカーが減ってバフデッキの火力が落ちた結果、暗黒vsバフデッキが2:8→4:6近くまで上がったのも暗黒の勝率が高い理由の一つだと思う
ランタイ没収すればいいんじゃねーの ランタイなくても魔ほ変わらずボコれるだろうし 前まで2~3割しか勝率なかった神単とか混合に4割取れてるからこの勝率だろうからさ だいたい引いた瞬間なんたら倍て意味わからんからな この際一斉に修正しろ
魔が好きだから現状起動しても楽な暗黒で石回収するしかやることないんだけど、バランスおかしいって文句言ったらあかんの?
暗黒多いという情報あっても好きな魔使いたいがためにわざわざメタられにくるド.Mも凄いな 素直に暗黒使うか暗黒メタるかすればよいものを自分は魔を使うのやめたくないから暗黒批判だからな 他デッキ扱えんのか補正読み出来ないのか、どちらにしても勝てないのは魔好きにも原因あるわ
火炎は構築のハードルが高いから使用率が上がらないっていう特別な事情があっただけで、誰でも簡単に組めたなら火炎も普通に同じ枠組みなんよ
勝率よりも使用率が偏る方が問題なんだよ。あの辺は他デッキを駆逐するくらいメタがいなくてそのせいで環境が単調化した。 暗黒竜はどちらかと言えば火炎と同じ。環境が一色に染まりつつあれば勝率が上がって平均化してくれば下がる。環境のデッキ傾向に依存する。
魔が全部悪いし調整なんて必要なし 魔好きなんて全員やめればいいよ
シーズンレポートみたけど普通に緊急メンテに入って良いレベルだよね・・・。ここ最近のユーザー離れ酷いし放置は流石にしないと思うけど、神殴りみたいに調整諦めて自浄に頼るとかいう最悪の選択を取ったらせっかくコラボとかも控えてるのにもったいない気がする。自分はヒュプメインだから魔が減って暗黒増えるのはありがたいけど、やっぱり暗黒ってゲーム性崩壊してるなとは思うよ。
メタデッキだから特定のデッキに勝てる←わかる メタデッキなのに勝率58.8%で一強←意味不 魔がどうとかいう問題じゃないの分かってなさそう
ブブファヌとか獄炎とかウィブ天レベルのぶっ壊れ勝率デッキに擁護わくのすごい
暗黒使いいつもの発狂
何いっても魔好きが好き勝手言って環境壊した罪は消えない あれだけの過ちから学ばず未だに魔のことしか考えない魔好きの鑑多くて安心する そとそも暗黒生んだのは他でもない魔好きのせいです 全体の環境も考慮出来た"魔使い"は巻込まれてかわいそうだが、わいとしては"魔好き"がシバかれてにっこり☺️おつかれさまでした!
何が何でも暗黒以外に擦り付けようとする暗黒使いの鑑多くて安心する 何をいっても特定デッキに勝率8割なんて普通に調整ミスです 他にそんなデッキはありませんお疲れさまでした
神単 混合は勝率出てるで
暗黒の勝率が高い原因は「暗黒が強い」より、雑にトゥールラやペトラのような定数ダメの駒を強くしすぎて、バフデッキの立場を追いやったからだと思う だから暗黒をナーフするより、定数ダメデッキのイカれた駒をナーフして、バフデッキを復権させて暗黒を減らすようにして欲しい
駒投げ感がそこまでないから好きではあるけどこのデッキに対する勝率が不安定すぎる… バフデッキ使ってやっと勝てるかどうかレベル
なら辞めるで最近周りに辞める人が増えた気がする ブブファヌが圧倒的でそれ以外に人権なし、引けてないのが悪いの時代の再来
でもそれがあったところで暗黒の8割有利どころか6割有利ですらないんだよね ブブがいた頃と違って暗黒以外はバランス良いんよこのゲーム
魔単ってか結局毒、吸収が暗黒以外で防ぐ手段があんまりないからやない? 毒は吸収や呪いみたいに制限なしな上に雷撃や火炎を超えるダメージをポン置きで出すし、魔は罠、ロックや封印とバフやコンボが重要な殴りデッキを潰す要素も多いでな
アルイーナルナーフされると思ってたのに時勝出た時はもう呆れたよねw
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
暗黒デッキのレシピと使い方を解説(40ページ目)コメント
2660件中 781-800件を表示中