オセロニア攻略記事コメント

暗黒デッキのレシピと使い方を解説(56ページ目)コメント

2661件中 1101-1120件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    1541 名無しさん約3年前

    捕食を優先するならフォイムント、コンボ倍率を優先するならリンドでそこは好みかなと個人的に思います。 私はフォイムントを入れてますが捕食量の安心感がありますね。 他の駒もシェンメイを当てたらトレグレニグと変えるくらいで大丈夫かと!

    このコメントはブロック済です
    1540 名無しさん約3年前

    1539と同じ者です。追加で質問ですがフォイムントとリンドはどちらを採用すべきですか?

    このコメントはブロック済です
    1539 名無しさん約3年前

    改善点あったら教えて欲しいですお願いします

    このコメントはブロック済です
    1538 名無しさん約3年前

    判断ミスは間違いないけど、もうちょっと事情が深いかも知れない。 HP8000まで削られてからのアンチヒールは結構辛いよ。もう既に詰みの状態でザファル出しても負けてたかも。 竜鱗の置き具合とか相手のコンボ繋がり具合が分からないけど8000程度は次で飛ばされてもおかしくない。アンチヒール組み込まれてる以上、対暗黒竜に組まれてる可能性高いし。 あとは手駒ロック打たれる可能性もある。次に引いた捕食駒を吊るし出されるパターン。アンチヒールとはだいたいセットで使われるし。 , ...とは言え、序盤からここまで激しく削られてるなら相手の手駒はもうダメージソースになる駒は尽きてるだろうし、言う通り次は耐えると見込んでも良いね。というかそれに賭けるしかない。暗黒竜側は絶望するのが早すぎたのかも知れない。

    このコメントはブロック済です
    1537 名無しさん約3年前

    1533の文章を打ち込んだ者です。確かに期待しすぎたのかもしれません。賞品が懸かっているので、ついつい勝敗がわかりやすい暗黒竜デッキvs魔フェリヤデッキばかりを予想してしまいました。今度からはいろんなデッキを観戦してみようと思います。

    このコメントはブロック済です
    1536 名無しさん約3年前

    1533の文章を打ち込んだ者です。暗黒竜デッキのHPは約8000残っており、相手のHPは約16000残っていました。暗黒竜デッキのリーダーは時勝で、既に盤面にはジリアンが置かれており、シェンメイが2枚返しで正月ミニエラとコンボを組んで約15000のダメージを与えましたが飛ばしきれず、アンチヒールで約5000の特殊ダメージを受けていました。飛ばしきるつもりで打ったのだとは思うのですが、手駒にはザファルも残っていたので、シェンメイより先にザファルを、正月ミニエラとコンボを組まないように置けば、アンチヒールでダメージを受けることもなく且つザファルか正月ミニエラのどちらか一方のコンボ導線が必ず繋がった状態になるので、その後にシェンメイを置いたほうが勝った可能性が高いのではと思いました。 まだ僕は逆転オセロニアを始めて半年程度しか経っていないので、あまり駒の置き方のことについては偉そうに言うことはできませんが、暗黒竜デッキを使っていた方は、オセロビューイングのところではシーズンマッチ100位以内と表記されていたので、上位勢もこの程度かとつい思ってしまいました。すみません。

    このコメントはブロック済です
    1535 名無しさん約3年前

    ドンマイ!有利対面言うても噛み合わない時は噛み合わないよ。暗黒竜に賭けても過度に期待は出来ないってことだね。 、 でも順当に賭けるなら暗黒竜に賭ける以外選択肢は無かった。敢えて魔フェリに賭けるのはよほどのギャンブラーくらいでしょ。運が悪かったね。というか、むしろ8連的中は運が良い方だからそろそろ下振れてもおかしくない頃合だったのかも知れない。

    このコメントはブロック済です
    1534 名無しさん約3年前

    残りhpがどれくらいのこってたのか知りませんが暗黒竜はデッキ16駒のうち9駒から10駒が捕食駒です。 そのうち逆鱗 置きバフは置けるタイミングで置くため アンチヒールを打たれる頃には手駒は捕食とシェンメイしかいません そして大抵の暗黒デッキはシェンメイ一枚採用なので飛ばしきれないと負けます

    このコメントはブロック済です
    1533 名無しさん約3年前

    オセロビューイングを見て思ったのですが、暗黒竜デッキでなぜ魔フェリヤデッキに負けるのかが僕にはわかりません。最初のほうにジリアンか逆鱗スキルだったりを置ければほぼ勝ちが確定するはずだ…。捕食スキルではない駒を残しておいて、ハールート&マールートを置かれたときにそれを置けば問題は無く、サスターシャのような強力な特殊ダメージを与える駒であっても自分の駒のコンボをちゃんと繋げるように正月ミニエラだったりマリーツィアだったりを置けばたくさん捕食してくれるから問題は無いはず…。それなのになぜだ…。せっかく8連続的中してたのによぉ~(涙) ちなみにですが、僕が観戦していたその試合で暗黒竜デッキを使っていた方はハールート&マールートがひっくり返されない位置に置かれた状況下でシェンメイを正月ミニエラとコンボさせて5000近い特殊ダメージをアンチヒールで受けていました(意味わからん)。ついでに大会か何かでもらえたイラスト違いのガランを使用していました。果たして実力とは一体何なのでしょうか…。まぁ、暗黒竜デッキなら必ず魔フェリヤデッキに勝てると思い込んで安易に予想してしまった自分が悪いのかもしれません。

    このコメントはブロック済です
    1532 名無しさん約3年前

    シェンメイ来るのを願うだけのデッキ

    このコメントはブロック済です
    1531 名無しさん約3年前

    そろそろジリアン有りきで回復値の見直しをしないと逆転も何もなく強いだけのデッキになってる。アンチビールもそこまで怖くないしなぁ。

    このコメントはブロック済です
    1530 名無しさん約3年前

    暗黒使ってる人知能低そう

    このコメントはブロック済です
    1529 名無しさん約3年前

    オセロニアが一番へたな奴が手を出すデッキだと思ってる

    このコメントはブロック済です
    1528 名無しさん約3年前

    引いたら勝てるし引けるまで耐えられるんだよなぁ...

    このコメントはブロック済です
    1527 名無しさん約3年前

    専コロでも負けまくってた初期大暗黒時代から使ってるけど、正月ミニエラとジリアンはやり過ぎ。引いたら勝てる感の塊。

    このコメントはブロック済です
    1526 名無しさん約3年前

    俺理論だけど2万回復したら、どのデッキ相手にしてもまず負けない。回復罠や吸収でも同じように組んでるけど暗黒と吸収はついでに攻撃もできるから異常だわ。

    このコメントはブロック済です
    1525 名無しさん約3年前

    竜麟全然引けずに相手に火力高い駒連打されたら普通にしねる

    このコメントはブロック済です
    1524 名無しさん約3年前

    罠アレス使ってた時毒に〆られ続けたから暗黒使う事にした。 今後は毒デッキに同じ苦しみを与えようと思う。

    このコメントはブロック済です
    1523 名無しさん約3年前

    ありがとう試してみる

    このコメントはブロック済です
    1522 名無しさん約3年前

    弱くはないと思うけどエキドナの方がジリアンより強い点見つけるの難しいしそれならアタッカー入れた方がいいと思う

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記