★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアのセクメトデッキのレシピと使い方について解説しています。セクメトデッキに必要な駒や基本的な立ち回りまで紹介しているので、強力なセクメトデッキを作りたい方は是非参考にしてみてください。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約25,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【魔闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
S駒呪い・吸収枠 | ||
---|---|---|
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
S駒アタッカー枠 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
A駒 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
ガチャ | おすすめ度|排出キャラ |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【主な排出キャラ】 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 【主な排出キャラ】 |
「セクメトデッキ」の主な攻撃手段は、呪いや吸収、特殊ダメージです。リーダーである「セクメト」の呪いを軸に、「日常デモンズゲート」や「魔の守護者」の吸収、「シェイド」などの特殊ダメージを使いながら相手のHPを削っていきましょう。
また魔単デッキは、神デッキなどと比べるとHPが低くなる傾向にあるので、吸収駒を採用しておくのがおすすめです。
「セクメトデッキ」は、早い段階で「X打ち」をすることで相手にプレッシャーを与えることができます。強コンボ持ちの駒をX打ちすると、次にコンボを発動できるか、盤面を有利にすることが可能です。
先攻であれば初手で「セクメト」を置き、2手目でX打ちに持っていく流れが良いでしょう。また、「なり打ち」も非常に有効な攻め方なので、視野にいれておくのがおすすめです。
おすすめの戦術 | |
---|---|
X打ち | なり打ち |
「セクメトデッキ」は魔単デッキなので、手駒ロックを2枚採用できるのが強みです。その強みを活かし、相手が攻撃しにくい流れに持っていきましょう。さらに、運要素もありますが、呪いがかかった駒を出せなくすることもでき、ダメージを稼ぐことが可能です。
「セクメト」や「ベルゼブブ」、「翡翠」などの呪い駒を使用した後で「ルキア」や「ハロウィンアルカード」の手駒ロックを使い、相手の終盤攻撃を抑えましょう。
![]() |
![]() |
「セクメトデッキ」が苦手とするのは、呪いや吸収、毒を大幅に軽減する「暗黒デッキ」です。そのため、「暗黒デッキ」に対してもダメージを与えられる特殊ダメージ持ちを多めに編成しておきましょう。特に竜補正など「暗黒デッキ」が多い補正では対策必須です。
また、デバフやミアズマスキルも編成しておくことで、「暗黒デッキ」の捕食量を下げたり、その他のバフリーダーのデッキの火力を抑えることもできます。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
セクメトデッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
お気に入りだがシズマ用にベルゼバブ入れ替えたい。