オセロニア攻略記事コメント
シズマルール大好きならシズマだけやればええやんwww わざわざ嫌いなルール選んでやって文句言ってるの面白すぎるwww それが高々石数個のためなんだとしたらなお面白いwww
シズマは「対人ゲームとして相応しいある程度平等なルールを敷く」って意味がある 別にシズマの性能が普通のコロシアムにも適用されるなら何も文句はないよ ただシズマじゃなくてもPvPであのコマがフルスペックで2〜3ターン目に割と簡単に出せるのはおかしいって 最速で処理しても6%→9%→6%→3%の合計24%削られる挙句、切りたくないコマ切らないといけない状況も発生する コロシアムだからってさすがにこんなのが使えていいわけないわ。 せめて盤面枚数制限で後半以降じゃないと出せないとかにすればまだ「フィニッシャーとしての超火力」って便宜がたつのに…
それはそうww アンチデッキが多い代わりに強いって感じよね、安定は魔フェリだと思います。
シーズンマッチの意味www
コロでも使えなくするならブブ引いたお金全額返金やな
シズマ以外ではこいつとシアンはベルゼブブと同デッキ不可つけて欲しい あんなんただのズルなのに未だにこの辺のリーダーで2ターン目3ターン目に使ってくる奴いてホント嫌。ベルゼぶち込まれてゲームバランスも何もなく終わるのオセロニアで一番嫌な負け方なんだが。
結構タイプ違うけどメルヴェと魔フェリどっちが強いまだろ。個人的には火炎とかサタン入り以外と戦うときはメルヴェのほうが強そう
自分は特殊寄りで使ってるけど、最近の罠蔓延で毒寄りに変更中なので参考にさせてもらいます。もう一枚アンチヒール入れても良さげだけど割と腐るしタイミングも合いにくいのでハルマル任せで良い気がします。
対龍鱗なんも考えていないメルヴェデッキ
回復罠、吸収を使いましょう
そもそもナルクレ「プ」スなんよ
初手メルヴェする都合上、アルカード2枚積みはオススメできないと思うよ
「「「村正で良くないか」」」
下手なりにメルヴェデッキ使ってますが、よくある負けパターンで序盤で火力出されて負ける。骨封印される。このパターンで負けることがよくあります。序盤で火力出されると他のデッキよりきつくないですか?
hpを限界まで盛ったメルヴェ デッキhp見せつけたいのとキャラ愛でレビヤ入れたけど絶対他の駒の方が強い ただただhp27651を見せつけたいだけ
トリプルアルカードが熱い。確かに有能だけどね。
マンドラゴラをマモン、ハデス、バフォメットだとどれがいいと思いますか?
マンドラゴラ抜いてマモンにすればいいんじゃないかな?ハルマル無いなら暗黒竜対面は捨てて良いし。村正とマンドラゴラ(というかミアズマ)は間違い無くスキルの相性は良いんだけど““あと一手耐える””のには過剰だと思う。どっちかで良いってコメントは何件か見たよ。 , あとは...今のS枠にこだわりがあるならそこに手を加えずA駒を攻撃的な編成にしてみるとか? 耐久寄りのS枠編成だったらイグナーツはコンセプト的に合うと思うし、他には特殊罠をジルドレに変えて地雷的な大ダメージ狙ってみるとか。どっちもクセが強くてテンプレから外れるけどデッキが安定してるなら試してみてもいいんじゃないかな?
このデッキ安定感はすごいんだけど爆発力に欠けてるんです…村正をマモンにすればだいぶ攻撃的になるけど村正のおかげで勝てる場面多過ぎて手放せない… 周年ファウスト、サスターシャ、ハルマルあたり持ってません
テンプレのはそのままホワイトアルカードって解釈で良いはずですよ〜。ここのはあくまで一例で、ハロカードを入れてロックを2枚積みしたりなど好みや補正によって色々組み替えるのもアリだと思いますよ。
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
メルヴェユールデッキのレシピと使い方を解説(18ページ目)コメント
906件中 341-360件を表示中