【オセロニア】カトブレパスの評価とおすすめデッキ

カトブレパス_最新評価
オセロニアにおける「カトブレパス」の評価記事です。カトブレパスの評価とおすすめデッキはもちろん、入手方法まで掲載しています。

カトブレパスの評価

カトブレパスの総合評価

進化
闘化
[邪眼の魔獣]カトブレパス
オセロニアの[邪眼の魔獣]カトブレパスの画像
総合評価点
8.0/10点
HP ATK 汎用性
SSランク Sランク Aランク
スキル コンボ 環境対応度
Aランク Aランク Bランク
HP 2155 ATK 1520
スキル 奪紋
2ターン500吸収+特殊雷撃70%奪紋
コンボ ダメージ
相手キャラ×750最大4000特殊
※HPとATKはプラスなし、スキルとコンボは最大Lv時のものを記載しています。
[討滅の眼光]カトブレパス
オセロニアの[討滅の眼光]カトブレパスの画像
総合評価点
8.5/10点
HP ATK 汎用性
SSランク Bランク Cランク
スキル コンボ 環境対応度
SSランク Sランク Cランク
HP 2430 ATK 1260
スキル リベンジ
40%リベンジバフのリーダーオーラ
コンボ ダメージ
バトル中の被ダメ16%特殊リベンジ
※HPとATKはプラスなし、スキルとコンボは最大Lv時のものを記載しています。

ランキング評価

リセマラランキング
Dランク
▶︎最新リセマラランキング
最強ランキング
[邪眼の魔獣]カトブレパス(進化) Bランク
[討滅の眼光]カトブレパス(闘化) Aランク

▶︎最強S駒ランキングを見る

カトブレパスは進化と闘化どっちがおすすめ?

闘化がおすすめ

「カトブレパス」は「闘化」がおすすめです。

進化は魔デッキ条件の奪紋スキルと相手キャラ駒依存の特殊ダメージコンボを持っており、魔デッキでは汎用性高く使用できます。ただし、A駒に「遠夜」がいるので現状使い道がありません。

リベンジデッキにも「ハッキュウイー」がいますが、どちらかと言えば闘化の方が良いでしょう。

みんなのおすすめの進化先

2ターン特殊雷撃の奪紋スキル持ちの進化
77
リベンジデッキのリーダーになる闘化
76

カトブレパスの強い点/弱い点

【進化】中盤以降で相手を牽制できる奪紋

「カトブレパス(進化)」のスキルは、2ターン継続で特殊ダメージと雷撃ダメージが対象の奪紋なので、比較的腐りにくいという点が強みです。受けた特殊と雷撃ダメージの70%を相手に与えつつ、合計で1,000吸収ができ、A駒の「遠夜」のS駒版性能と言えます。

中盤以降に盤面に出すことで、相手の特殊アタッカーや雷撃アタッカーを牽制できる点が強力です。竜デッキ対面では活躍しにくいですが、「オーラ天楔デッキ」や「アポロンデッキ」との対面では強さを発揮できます。

【進化】召喚系のデッキ対面で強力なコンボ

「カトブレパス(進化)」のコンボスキルは、相手のキャラ駒に依存する特殊ダメージです。相手のキャラ駒1枚につき750、最大で4,000の火力が出せます。

最大火力を出すには相手のキャラ駒が盤面に6枚以上必要になるので、「フェイルノート(進化)」や「メルヴェユール(闘化)」のような召喚スキル持ちが編成されたデッキとの対面で強力です。

【闘化】リベンジデッキの高HPリーダーS駒

「カトブレパス(闘化)」は「リベンジデッキ」のS駒リーダーとして起用できる性能です。A駒のリーダーである「ハッキュウイー」は30%のリベンジバフでしたが、「カトブレパス」は40%の上昇倍率を誇ります。

さらにHP「魔フェリヤ」をも超える2,480という魔S駒トップクラスの高さで、デッキ全体の耐久力を底上げ可能です。

カトブレパスのおすすめデッキ

進化:[邪眼の魔獣]カトブレパス

魔フェリヤデッキの画像魔フェリヤデッキ ルシファーデッキの画像ルシファーデッキ
魔バランスデッキの画像魔バランスデッキ アポロンデッキの画像アポロンデッキ
リベンジデッキの画像リベンジデッキ ぬらりひょんデッキの画像ぬらりひょんデッキ
メルヴェユールデッキの画像メルヴェユールデッキ

闘化:[討滅の眼光]カトブレパス

リベンジデッキの画像リベンジデッキ

▶︎最強デッキテンプレ一覧を見る

カトブレパスの入手方法

讐コレ

讐コレの画像
ガチャイベント「讐コレ」で入手可能です。

▶︎讐コレの当たりを見る

カトブレパスのステータス

進化:[邪眼の魔獣]カトブレパス

オセロニアの[邪眼の魔獣]カトブレパスの画像

基本情報

属性 レアリティ
S+ 修羅印
コスト 使用制限 入手方法
20 1 カトブレパスから進化

ステータス

HP 攻撃力
Lv Max 2155 1520

スキル

スキル 魔獣の威圧
【効果系統】「奪紋」
【最大Lv3】[リンク]奪紋:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っているときに発動できる。盤面で表になっている2ターンの間、毎ターン相手のHPを500吸収し、自分のHPを回復する。さらに特殊ダメージか雷撃ダメージを受けたとき、受けた特殊ダメージと雷撃ダメージの70%のダメージを相手に与える。
コンボスキル 開眼せし邪眼
【効果系統】「ダメージ」
【最大Lv3】[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っているときに発動できる。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、750の特殊ダメージを与え、最大で4000の特殊ダメージを与える。

闘化:[討滅の眼光]カトブレパス

オセロニアの[討滅の眼光]カトブレパスの画像

基本情報

属性 レアリティ
S+ 幽鬼印
コスト 使用制限 入手方法
20 1 カトブレパスから闘化

ステータス

HP 攻撃力
Lv Max 2430 1260

スキル

スキル リヴィンチタ
【効果系統】「リベンジ」
【最大Lv3】[リーダー][オーラ]リベンジ効果アップ:この駒がリーダーで手駒にある間、自分のリベンジ効果を持つスキルのダメージが40%上昇する。
コンボスキル マル・ドッキオ
【効果系統】「ダメージ」
【最大Lv3】[リンク][リベンジ]特殊ダメージ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき、自分のデッキにリベンジスキルを持つ駒が10枚以上入っているとき、このバトル中にダメージを受けているときに発動できる。このバトル中に受けたダメージの16%の特殊ダメージを与える。

進化前:カトブレパス

オセロニアのカトブレパスの画像

基本情報

属性 レアリティ
S 修羅印
コスト 使用制限 入手方法
20 1

ステータス

HP 攻撃力
Lv Max 1724 1216

スキル

スキル 魔獣の威圧
【効果系統】「奪紋」
【最大Lv2】[リンク]奪紋:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っているときに発動できる。盤面で表になっている2ターンの間、毎ターン相手のHPを400吸収し、自分のHPを回復する。さらに特殊ダメージか雷撃ダメージを受けたとき、受けた特殊ダメージと雷撃ダメージの60%のダメージを相手に与える。
コンボスキル 開眼せし邪眼
【効果系統】「ダメージ」
【最大Lv2】[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っているときに発動できる。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、650の特殊ダメージを与え、最大で4000の特殊ダメージを与える。

関連リンク

讐コレの人気キャラ

讐コレ▶︎讐コレの当たりランキング
人気S駒
[折り紙の童]シオリの画像シオリ カトブレパスの画像カトブレパス レビヤタンの画像レビヤタン
人気A駒
[煙の妖精]アズハールの画像アズハール [不屈の二刀剣士]ペリオーラの画像ペリオーラ [喪失の元天使]サナリスの画像サナリス

▶︎讐コレ限定キャラをまとめて見る

S駒一覧

S駒一覧バナー

▶︎全S駒のキャラ評価一覧を見る

オセロニアプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

27 名無しさん

リベンジもうちょい倍率上げて、返し特殊とかに絞らないでポン置き駒対策にしてほしい

26 名無しさん

最近やたらとアナンデッキから出てくる。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記