パズドラにおける経験値ストックに関する記事です。効率的な集め方(稼ぎ方)や使い方、そもそも経験値ストックとは何か、経験値ストックがどこにあるのかについても記載しています。
Ver.20.4アプデで追加された新要素 | |
---|---|
最大強化のやり方 | 経験値ストック |
経験値ストックとは、ver20.4で実装された最大強化を行う際に消費される経験値を貯める新機能のことです。なお、この経験値ストックは、実装時点の段階だと最大強化以外で消費する方法はありません。
①最大強化画面 | ②バナー右側 |
---|---|
![]() |
![]() |
現状自分がどのくらい経験値をストックできているのかは2通りで確認可能で、1つは最大強化を行う画面、もう1つは画面上部の魔法石やコインが書かれたバナーを長押しすることで確認できます。
![]() ![]() ![]() |
ダンボなし | ダンボ1個搭載 |
---|---|
![]() |
![]() |
最もおすすめなのは、モンスター経験値を多く稼げるダンジョンを周回することです。経験値ストックはダンジョンクリアで入手できるモンスター経験値の5%が自動的に加算されていくので、狂練の洞窟や獄練の闘技場などの育成向きダンジョンは経験値ストック稼ぎに最適といえます。
なお、上の画像にもある通り、この経験値ストックにもダンジョンボーナスは適用されます。ソロ周回をする場合は、可能な限りダンジョンボーナスを搭載できるとより周回効率があがります。
ダンジョン名 | 獲得経験値 |
---|---|
![]() |
1億×0.05(5%)=500万 |
![]() |
5000万××0.05(5%)=250万 |
![]() |
1200万×0.05(5%)=60万 |
次点でおすすめなのは強化合成用モンスターの売却です。経験値ストックを利用した方が強化の手間は確実に減らせるので、限界突破に必要なスーパーノエルドラゴン以外の強化合成用モンスターをボックスに確保しなくても良くなったことに起因しています。
ただし、こちらの方法は最大強化の仕様である大成功や同属性ボーナスを必要としないプレイヤーにのみおすすめの方法となります。よって、大成功や同属性ボーナスを重視したい場合はむやみに売却するのは控えましょう。
モンスター | 獲得経験値量 |
---|---|
![]() |
5000万 |
![]() |
3000万 |
![]() |
2500万 |
![]() |
400万 |
![]() ![]() ![]() |
200万 |
![]() |
150万 |
![]() |
100万 |
![]() |
50万 |
![]() |
10万 |
最後に、日頃の闘技場やチャレダンなどのプレイで地道にコツコツと稼ぎましょう。獲得量は挑戦するダンジョンによってかなりバラつきますが、塵も積もれば山となる、ということです。
ダンジョン | 獲得経験値量 |
---|---|
![]() |
50億 |
また、テクニカルダンジョンに存在する導煌と壊冥は、1度きりですがクリア報酬として経験値ストック50億がもらえるため、必ずクリアしておきましょう。
Ver.20.4アプデで追加された新要素 | |
---|---|
最大強化のやり方 | 経験値ストック |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経験値ストックの効率的な集め方と使い方
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。